雑記帳

日々の雑記帳です。

ガガブタ

2011年07月31日 | 日記

散歩で、友人に出会いました。
そのご婦人ととりとめのない話をしながら歩いていました。

水面に浮かぶ水草を見ながら、
「夫が新聞を見ていたら、この水草のことが出ているといっていたわ」と彼女。
今、牧野が池の水面には、至るところにガガブタという水草が浮いています。

ガガブタって面白い名前ですよね。
ガガは影の転訛で鏡の意味だそうです。ですから鏡の蓋ということで、鏡蓋(ガガブタ)。

このガガブタは、絶滅危惧種に指定されているそうです。
なぜかここには群生しているんですね。

6月から9月にかけて、白い可愛い花が咲くそうです。
一日花なので、朝咲いて午後にはしぼむとのこと。
いつもボラで公園を整備してくださっている方に聞くと、「今年はもう咲いたよ」

この花が9月にかけて咲くのなら、まだこれから咲くかも知れないと、淡い期待をしています。

 

 


桃を堪能しました!

2011年07月29日 | 日記

宅配便などでは送れない、現地でしか入手できない完熟桃をいただきました。
箱には山梨と書いてあります。
ご家族の方が山梨の方へ行かれたんですね。

今でも、私の手をかぐと、桃のとっても甘い香りがします。
いつもおバカな鼻も今日ばかりは、しっかり役目を果たしているようです。

とても大きい桃です。 
皮をむく時に、汁がこぼれて…もったいな~い。
落ちる汁はお皿に受けて、ゴクン。
美味し~~~い。

桃の割れ目に包丁を入れてから、そう!ジャムの蓋をあけるようにひねります。
そうすると、桃が二つに割れ、片方には種が付いているので、桃を傷つけないように種を取ります。
 後は、リンゴを切り分けるように8等分してから、皮をむきます。

でも、完熟桃。
このやり方だと、流れる汁がもったいないです。

私は、煮桃を作りました。
皮をむいた桃をそぎ切りにして  、好みの量の砂糖を加えて煮るだけです。
桃が甘いので、ごく控えめに。
沸騰するまでは強火、あとは中火か弱火で、それこそお好みの柔らかさに煮ます。
桃から汁が出るので、水分は加える必要ありません。
冷凍してあるレモンをすって少しだけ加えました。

小ビンは冷凍して、シャーベットにします。大ビンは、ヨーグルトにかけたり、トーストに乗っけたり…たぶん甘党の私のことだから、すぐになくなりそうです。

 

桃…普段は皮をむいて食べるだけでしたが、
今回完熟している桃をたくさんいただいたからこそ、失敗を恐れず、むき方にも挑戦できました。
また、煮桃なる物も知りました。

遠来からの桃、まだ部屋はその甘い香りに包まれています。


菊芋の味噌漬け

2011年07月28日 | 料理

菊芋の味噌漬けをいただきました。
甘味噌に漬けこんであるんです。
表面はしんなりと中はしゃきしゃきして、味噌の甘さの調和がとても美味。

2・3年前に、やはり菊芋の漬けた物を食べたことがあります。
あの時のしゃきしゃきした食感は今回と同じです。
が、甘くはなかった!
たぶん味噌味だったんでしょう…はっきり思い出せません。

子供の頃から、「菊芋」という言葉を聞いたことがありませんでした。
実家でもそれが食卓に出たことは全くなかったと思います。
でも、でも、ひょとして…観察力のない子だった私が、興味を持たなかっただけでしょうか?
間違いなく言えることは、日常的に食卓には無かったことです。

最近よく耳にする「菊芋」
このイモには、イヌリンという成分があって、それは血糖値を上げない効果があるそうです。
なるほど、ただの漬け物ではなかったんですね!

今日、この菊芋を持ってきてくださった方は、料理の味付けがとっても上手です。
お惣菜屋さんがやれるくらいの味付けです。

この菊芋の作り方をお聞きすると、
先ず芋に塩をして水分を抜き、甘味噌に漬けこむそうです。
私なんか、すぐに「味噌はどれくらい?お砂糖はどれくらい?」と調味料の配合を聞いてしまいます。
「味を見て、いろいろ調節するのよ」
羨ましい!!

結局は舌で覚えないといけないということですね。
でも、私にはお手本がいる~~。

こんなに美味しいのなら、私も挑戦したくなりました。


コーヒーゼリー

2011年07月27日 | 日記

これも天候の影響でしょうか?冷たいものに目が行きます。
TVでも、今年のお中元や帰省のお土産には、ぜりーなどの水ものが多いと伝えています。

そこで、以前は良く作っていたのに、最近全く作らなかったコーヒーゼリーを作りました。

私は、コーヒー豆はメーカー直で購入しています。
使っている豆は、深入りの粗挽きです。
この豆で、コーヒーゼリーを作ると、ほど良い苦みがあって良かったのですが…

何年も作らなかったら、その分量を忘れてしまいました。

今回は、コーヒー専門店のレシピを参考にしました。
出来上がりは?

味見した時、また舌がおバカになっていたので…良くわかりませんでした。

甘みが少しきついかな?子供向きになってしまったかな?

どこかに隠れているレシピを探して、まぁいろいろ研究して、コーヒー屋さんのコーヒーゼリー(大人向きのぜりー)に近づけたいと思います。

ゼリーの器は、使っていない湯呑茶碗があったので、それを利用しました。



 


ゆかりを作りました

2011年07月26日 | 日記

台風が通過してから晴天が続いたので、梅の土用干しをしました。

私は、梅としそを一日干すだけで、また梅酢に戻します。
実家でも、梅としそはいつも梅酢に漬かっていたのです。

でも、しそを長く梅酢に漬けておくと、梅酢の色が悪くなったり、もちろんしその色も悪くなるばかりか、しその味が落ちると知りました。

そこで、今回しそをカリカリに乾燥させ、ミキサーで砕いてゆかりを作りました。
はちみつ容器に入れ、いつでもご飯にふりかけられるようにしています。
とっても香りがいいです。

このゆかりは予備用、冷凍しておきます。

一部のしそは、乾燥させずに適当な大きさに刻んで冷凍します。
いつでもおにぎりに混ぜられるようにしています。