Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

アメリカでの出産費用

2015-06-06 10:04:45 | 【アメリカ】子育て
 700万円
 ($1=100円と換算して)





これだけポンッと出せればアメリカで出産出来ますよ~~~





というのは冗談で
この700万円は病院や医師等から来た請求額の合計
誘発分娩・無痛分娩(→でも経膣には至らず)から帝王切開での金額です。

総額700万円がえいやの保険会社に請求されてるけど
保険会社と病院・医師等が交渉して金額を割り引くので
最終的にかかった費用(支払金額)は220万円ほど。
(割引額は驚きの470万円
220万円のうち、えいやにかかった費用は205万円、娘は15万円。
新生児にかかる費用って意外と高くないんですね。
2日ちょいの入院で15万円ってむしろ安いΣ(゜ロ゜;)
(あくまでもアメリカでの話。高額医療で有名なアメリカですよ。)

えいやにかかった費用は帝王切開を含むから
普通分娩(経膣)で誘発も無痛もしなければ
もっと低額で産めると思います。
でも、日本に比べるとものすごく高額ですよね~
日本は全額実費でも50万円前後でしたっけ?
アメリカでは(保険の種類にもよるけど)
保険を通した後の自己負担額が30万円、50万円とかザラなんで
良い保険を持っていない場合は日本で産んだ方が安上がりでしょう

ちなみに、えいやの自己負担額はまだ確定してないので何とも言えないけど
おそらく2万円程度で済む見通し
目玉が飛び出るような金額にならなくて良かったです


人気ブログランキングへ←アメリカにも出産手当金があるといいのに


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖いですな。 (Hit-chan)
2015-06-09 11:50:32
最終的に2万円ほどになったとの事で、良かったですね。

在米もうすぐ5年になりますが、このアメリカの保険制度は未だに難しくて、夫に全て任しっぱなしになっています。

毎回病院から請求書がくると金額を見るまでドキドキします。
返信する
700万! (Sophia)
2015-06-09 12:24:35
すごい金額ですよね、帝王切開になると。
でも良い保険でたくさんカバーしてもらそうでよかったですね!
赤ちゃんかわいいでしょう?
あの赤ちゃん独特の香りがまたたまらない…
返信する
Hit-chanさん (えいや(管理人))
2015-06-10 02:11:59
ホント、思わぬところでドカンッと高額請求書届いたり、事務手続きのミスで要らない苦労させられますからねー
実は1つまだ未確定の請求書があって、もしかしたら追加で何百ドルか払わなければいけないハメになるかも?
娘が産まれてすぐHearing testがあって、それを行ったTechが外注の会社の人だったみたいなんです。その会社はOut of networkなので私の保険ではカバーされないかもしれず(EOBではまだPending)今後どう動くかドキドキしてますただ、このテストは州のHealth Departmentのプログラムの一環なので、費用がカバーされなかったら保険会社と交渉する予定。州が義務付けているんだから保険でカバーされるべきだし、そうでなかったら州が負担すべき費用だと思うんですよね。医療保険を持っていない人はいっぱいいるし、支払い能力がない家庭はたくさんありますからね
返信する
Sophiaさん (えいや(管理人))
2015-06-10 02:41:15
詳細な内訳はわからないけど、普通分娩なら400-500万円くらいの請求かな~?という印象です。そこから交渉して実費は150万円くらいとかそれでも充分高いですけど・・・
私も赤ちゃんのミルクっぽい(?)匂い好きです~でもうちの娘、最近その匂いしなくなって残念
返信する
交渉次第。。。 (Hit-chan)
2015-06-10 10:09:31
確かに、州が義務付けているテストならば、州が補助をしても良い気がしますね。

日本の保険制度と違って、アメリカでは自分の保険会社と交渉の余地がある点が、日本で生まれ育った私にとってはハードルが高い部分です。今のところ、夫におんぶに抱っこで甘えていますが、いざ、自分がしなければいけないとなると、言葉の違いもあり、腰が引けてしまいそうです。

そんな部分でも、えいやさんは私にとって、アメリカで自立されいるお手本でもあり、いつも尊敬の念を持っています。

今回甲状腺疾患の為に、病院に通う事が増えたので、その中でアメリカの病院のシステムを少しずつ学んでいる所です。この事はある意味、この先母として子供を育てていく上で、必要なステップなんだろうなぁと感じています。
返信する
Hit-chanさん (えいや(管理人))
2015-06-11 07:28:32
医療制度がややこし過ぎて最初は怖気づきがちですが、少しずつでも勉強していかないと後々困りますよね。年齢が上がれば医療システムを利用する頻度が増えますし。私もまだまだ知らないことだらけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。