さて、今回愛媛FCがモンテディオ山形と対戦するという事で行ってきました、山形に
行きは人生3度目となった夜行バス
前回の京都行でもう二度と乗らないだろうと思っていましたが、まさか…
当然新宿バスタにも初めて来ました
すると乗車して早速偶然が!
なんと私の座席に座った方が、まさかの愛媛サポーター!
その方は売店の手伝いをされると仰ってまして、試合での健闘を二人で祈って就寝します
(私は3列シートの中央の席で、案の定全然眠れませんでしたが)
そんなこんなで山形に到着!人生初山形です!
バスで知り合ったサポーターの方とも一旦別れて、朝6時ですが私は山寺に向かいます
山寺駅到着
なかなか洒落た待合室です
駅も門前町に相応しい構えをしています
因みに駅右端の櫓には登ることができます
そしていよいよ山寺の街の散策ですがこんな機械がありました
日枝神社
こけし塚
亀の甲石
芭蕉と手水盤
他
根本中堂
山寺の入口はこっちらしいんですが、私は神社の方から入っちゃいました(笑)
日枝神社と山門の間には松尾芭蕉と曾良の石像が
山門
ここをくぐればいよいよ石段1000段のスタートです
歴史を感じます
ずーっとこんな感じで登ります
登ります
途中こんな道幅が狭い箇所も
せみ塚
登ります
2枚目中央やや上に写っているのが仁王門です
振り返ると素晴らしい景色が
中性院
義光霊屋
そして1000段登りきりました、奥の院到着です
3枚目の写真の看板にはこの様な事が書かれています
他、絶景の数々
山寺の街並み
麓まで下りてきて、立石寺本坊の脇にはこんな像が
他にも色々写真を撮りましたが、とにかく凄い
息をのむほどの絶景とは正にこの事かなーと思いながら滞在しました
御朱印も沢山あるので、御朱印収集家にもお勧めです
私は今回早朝の探訪という事で、書置きがあったものの何処も頂戴しませんでした
次回の楽しみに残しておきます
そして山寺を離れて、NDスタジアムのある天童に向かったのですが、分け合って南天童で下車します
するとここでも出会いがありました
と言うのも、私が建勲神社までの道のりを駅前の看板地図で確認していましたら、後ろから声をかけられまして、
誰かと確認するとモンテディオサポーターの方だったんですね
私が地図を確認していたのできっとNDスタジアムまでの道を調べていたんだと思ったのでしょう、
親切にも駅からの行き方と、イオン天童からシャトルバスが出ている事を教えて下さったんですね
もうこの時点でモンテディオサポと山形県民の好感度アップですよ
お互いの試合の健闘を祈ってお別れしましたが、ありがとうございました
因みに天童は将棋の街らしく、歩道の柵もこんな図柄に
こっから山寺まで歩いていったら何時間かかるのでしょう
建勲神社に向かう住宅街の道を歩いていましたら、そんな場所には似つかわしくない人だかりが
何かと思ってそこにいた警備員のおばちゃんに話を聞くと、どうやら美味しいわらび餅屋さんだそうです
開店時間があと少しだったので折角なので立ち寄る事にしました
腰掛庵
わらび餅
先ず、小物が可愛いんですよね
メニュー表もそうだし、おしぼりも
その上で、わらび餅がめちゃくちゃ美味しい!
こんなおいしいわらび餅初めて食べました
そんなこんなで腰掛庵を後にし、到着したのが旧東村山郡役所
ここで複雑な村山地方の歴史を学びます
そいて建勲神社
天童織田家の家系図も
御朱印
天童の神社を探しているときに建勲神社を見つけた時は、『何で山形に建勲神社?』とも思いましたが、
歴史の紐を解くと納得しました
そして、織田信長を御祭神とした建勲神社は京都と、ここ天童の2社のみだそうです
そうなると、この御朱印があるうちに京都の建勲神社にも行きたいと思いますがどうかなぁ…
そしてほど近い場所に在る小路喜太郎稲荷神社
写真確認して初めて気が付きましたが、本殿の写真撮っていませんでした(笑)
あとはこの日はサッカー観戦で終わって、1日目の観光は終了です
因みに天童駅からNDスタジアムに行くシャトルバス乗り場が解らなくてウロウロしていましたら、
今度もまた可愛い二人組のモンテディオサポーターに助けてもらいました
本当に山形の人っていい人ばかりでめっちゃ嬉しいです
行きは人生3度目となった夜行バス
前回の京都行でもう二度と乗らないだろうと思っていましたが、まさか…
当然新宿バスタにも初めて来ました
すると乗車して早速偶然が!
なんと私の座席に座った方が、まさかの愛媛サポーター!
その方は売店の手伝いをされると仰ってまして、試合での健闘を二人で祈って就寝します
(私は3列シートの中央の席で、案の定全然眠れませんでしたが)
そんなこんなで山形に到着!人生初山形です!
バスで知り合ったサポーターの方とも一旦別れて、朝6時ですが私は山寺に向かいます
山寺駅到着
なかなか洒落た待合室です
駅も門前町に相応しい構えをしています
因みに駅右端の櫓には登ることができます
そしていよいよ山寺の街の散策ですがこんな機械がありました
日枝神社
こけし塚
亀の甲石
芭蕉と手水盤
他
根本中堂
山寺の入口はこっちらしいんですが、私は神社の方から入っちゃいました(笑)
日枝神社と山門の間には松尾芭蕉と曾良の石像が
山門
ここをくぐればいよいよ石段1000段のスタートです
歴史を感じます
ずーっとこんな感じで登ります
登ります
途中こんな道幅が狭い箇所も
せみ塚
登ります
2枚目中央やや上に写っているのが仁王門です
振り返ると素晴らしい景色が
中性院
義光霊屋
そして1000段登りきりました、奥の院到着です
3枚目の写真の看板にはこの様な事が書かれています
他、絶景の数々
山寺の街並み
麓まで下りてきて、立石寺本坊の脇にはこんな像が
他にも色々写真を撮りましたが、とにかく凄い
息をのむほどの絶景とは正にこの事かなーと思いながら滞在しました
御朱印も沢山あるので、御朱印収集家にもお勧めです
私は今回早朝の探訪という事で、書置きがあったものの何処も頂戴しませんでした
次回の楽しみに残しておきます
そして山寺を離れて、NDスタジアムのある天童に向かったのですが、分け合って南天童で下車します
するとここでも出会いがありました
と言うのも、私が建勲神社までの道のりを駅前の看板地図で確認していましたら、後ろから声をかけられまして、
誰かと確認するとモンテディオサポーターの方だったんですね
私が地図を確認していたのできっとNDスタジアムまでの道を調べていたんだと思ったのでしょう、
親切にも駅からの行き方と、イオン天童からシャトルバスが出ている事を教えて下さったんですね
もうこの時点でモンテディオサポと山形県民の好感度アップですよ
お互いの試合の健闘を祈ってお別れしましたが、ありがとうございました
因みに天童は将棋の街らしく、歩道の柵もこんな図柄に
こっから山寺まで歩いていったら何時間かかるのでしょう
建勲神社に向かう住宅街の道を歩いていましたら、そんな場所には似つかわしくない人だかりが
何かと思ってそこにいた警備員のおばちゃんに話を聞くと、どうやら美味しいわらび餅屋さんだそうです
開店時間があと少しだったので折角なので立ち寄る事にしました
腰掛庵
わらび餅
先ず、小物が可愛いんですよね
メニュー表もそうだし、おしぼりも
その上で、わらび餅がめちゃくちゃ美味しい!
こんなおいしいわらび餅初めて食べました
そんなこんなで腰掛庵を後にし、到着したのが旧東村山郡役所
ここで複雑な村山地方の歴史を学びます
そいて建勲神社
天童織田家の家系図も
御朱印
天童の神社を探しているときに建勲神社を見つけた時は、『何で山形に建勲神社?』とも思いましたが、
歴史の紐を解くと納得しました
そして、織田信長を御祭神とした建勲神社は京都と、ここ天童の2社のみだそうです
そうなると、この御朱印があるうちに京都の建勲神社にも行きたいと思いますがどうかなぁ…
そしてほど近い場所に在る小路喜太郎稲荷神社
写真確認して初めて気が付きましたが、本殿の写真撮っていませんでした(笑)
あとはこの日はサッカー観戦で終わって、1日目の観光は終了です
因みに天童駅からNDスタジアムに行くシャトルバス乗り場が解らなくてウロウロしていましたら、
今度もまた可愛い二人組のモンテディオサポーターに助けてもらいました
本当に山形の人っていい人ばかりでめっちゃ嬉しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます