どちらかと言えば油津と言った方がいい気がしないでもないけれど、この週末1泊2日で宮崎ツーリングに行ってきました
目的は先に書いたKYUリーグの宮崎ダービーだったんですがね
この日は下道で自宅から宮崎まで行く予定だったので自宅を5時に出発します
が、当然暗い
八代まではR3を使えば車の通りはあってもその分多少は明るいという利点がありますが、
念のためいつも使っている裏道を使ったら、マジで暗い
正直途中あまりの静けさにビビッてR3に入れば良かったか…なんて何回か思いましたが、
それでも気合で真っ暗の山中を抜けたりして八代に入り、そこからは球磨川沿いのR219を人吉に向かいます
そして人吉に着いたのが6:50頃
ここまでで距離メーターが103kmだったかな?を指していたので、1時間当たり50km以上走っているという、
ここまではなんつー快適なツーリングというところでしょうか
人吉で朝マックをした後はR221を都城に向けて走り、R269、r28と乗り繋ぎ日南市に入ります
そんなこんなで日南市で最初に訪れた神社は戸高にあります『吾田神社』
拝殿
御祭神は≪吾平津媛命≫≪手研耳命≫≪天穂日命≫の3名です
次は西弁分鎮座『曹子神社』
拝殿
次に木山鎮座『霧島神社』
参道途中にはこういった石碑が幾つも立っています
本殿
本殿の裏側へ進むと『4等3角点』の標が
また、ここ油津は明治期に県内初の水道施設が設けられた土地だそうで、
しかもここ霧島神社の在るところが正に施設のあった場所という事で、その史跡も残っています
次は岩崎鎮座『岩崎稲荷神社』
そして堀川運河沿い材木町鎮座『吾平津神社』
ご神木の傍には奇麗な花が
拝殿
吾平津神社の前を流れる堀川運河、ここにかかる堀川橋はちょっとした歴史スポットみたいです
運河沿いに建つ資料館
かつては飫肥杉の出荷や漁業の一大集積地として賑わった油津の歴史を感じることができます
そして油津に来たならば是非寄って頂きたいのが梅ヶ浜鎮座『祇園神社』
鳥居を潜るとこうなります
そしてこうなります
洞窟の奥に本殿があり、何か凄く雰囲気のある場所です
本殿から向かって右脇に順路があります
奥の光の先が出口ですが、ここは素晴らしい場所なので一見の価値ありです
御朱印の有無関係なしに寄ってみては如何でしょう
最後に平山鎮座『駒宮神社』
拝殿
ここからはR220(通称:日南フェニックスロード)を北上します
天気が良ければ最高のツーリングロードなんですが、この日は生憎の空模様で時折雨が…
因みにこれは有名な『鬼の洗濯板』と言われる景勝地です
拡大
この途中にロケーションでは日本屈指ではないでしょうか、そして歴史もある『鵜戸神宮』です
途中には詩人種田山頭火の句碑もあります
拝殿
ここも洞窟の中にあるんですよね
始めて来ればここの自然に圧倒されること間違いなしです
御朱印
因みに鵜戸神宮には広島カープが毎年キャンプの関係で必勝祈願に来ているようで、
この日はこういった看板が出ていました
まぁこの程度の看板くらい別にどうでもいいんですが、非常に残念だったのが広島カープの応援歌が大音量で延々流されていた事
私は神社の境内なんつーのは神域だと思っているんですが、ハッキリ言ってここまで来るとやっている事が俗世過ぎて下品、低俗もいいところです
だから私は野球を好きになれません
そしてこの日最後に参拝したのが『青島神社』
参道入り口
奥の島の方に行きますと、先ほど出てきた鬼の洗濯板を間近に見ることができます
島を一周していますと灯台があり、その近くに釣り人がいました
ジョージ山本辺りが似合いそうな光景です
そんなこんなで入り口です
拝殿
拝殿の右に参道が続いているので行ってみます
元宮
そこには青島神社の元宮がありました
御朱印も頂戴できます
以上、宮崎ツーリング1日目でした
目的は先に書いたKYUリーグの宮崎ダービーだったんですがね
この日は下道で自宅から宮崎まで行く予定だったので自宅を5時に出発します
が、当然暗い
八代まではR3を使えば車の通りはあってもその分多少は明るいという利点がありますが、
念のためいつも使っている裏道を使ったら、マジで暗い
正直途中あまりの静けさにビビッてR3に入れば良かったか…なんて何回か思いましたが、
それでも気合で真っ暗の山中を抜けたりして八代に入り、そこからは球磨川沿いのR219を人吉に向かいます
そして人吉に着いたのが6:50頃
ここまでで距離メーターが103kmだったかな?を指していたので、1時間当たり50km以上走っているという、
ここまではなんつー快適なツーリングというところでしょうか
人吉で朝マックをした後はR221を都城に向けて走り、R269、r28と乗り繋ぎ日南市に入ります
そんなこんなで日南市で最初に訪れた神社は戸高にあります『吾田神社』
拝殿
御祭神は≪吾平津媛命≫≪手研耳命≫≪天穂日命≫の3名です
次は西弁分鎮座『曹子神社』
拝殿
次に木山鎮座『霧島神社』
参道途中にはこういった石碑が幾つも立っています
本殿
本殿の裏側へ進むと『4等3角点』の標が
また、ここ油津は明治期に県内初の水道施設が設けられた土地だそうで、
しかもここ霧島神社の在るところが正に施設のあった場所という事で、その史跡も残っています
次は岩崎鎮座『岩崎稲荷神社』
そして堀川運河沿い材木町鎮座『吾平津神社』
ご神木の傍には奇麗な花が
拝殿
吾平津神社の前を流れる堀川運河、ここにかかる堀川橋はちょっとした歴史スポットみたいです
運河沿いに建つ資料館
かつては飫肥杉の出荷や漁業の一大集積地として賑わった油津の歴史を感じることができます
そして油津に来たならば是非寄って頂きたいのが梅ヶ浜鎮座『祇園神社』
鳥居を潜るとこうなります
そしてこうなります
洞窟の奥に本殿があり、何か凄く雰囲気のある場所です
本殿から向かって右脇に順路があります
奥の光の先が出口ですが、ここは素晴らしい場所なので一見の価値ありです
御朱印の有無関係なしに寄ってみては如何でしょう
最後に平山鎮座『駒宮神社』
拝殿
ここからはR220(通称:日南フェニックスロード)を北上します
天気が良ければ最高のツーリングロードなんですが、この日は生憎の空模様で時折雨が…
因みにこれは有名な『鬼の洗濯板』と言われる景勝地です
拡大
この途中にロケーションでは日本屈指ではないでしょうか、そして歴史もある『鵜戸神宮』です
途中には詩人種田山頭火の句碑もあります
拝殿
ここも洞窟の中にあるんですよね
始めて来ればここの自然に圧倒されること間違いなしです
御朱印
因みに鵜戸神宮には広島カープが毎年キャンプの関係で必勝祈願に来ているようで、
この日はこういった看板が出ていました
まぁこの程度の看板くらい別にどうでもいいんですが、非常に残念だったのが広島カープの応援歌が大音量で延々流されていた事
私は神社の境内なんつーのは神域だと思っているんですが、ハッキリ言ってここまで来るとやっている事が俗世過ぎて下品、低俗もいいところです
だから私は野球を好きになれません
そしてこの日最後に参拝したのが『青島神社』
参道入り口
奥の島の方に行きますと、先ほど出てきた鬼の洗濯板を間近に見ることができます
島を一周していますと灯台があり、その近くに釣り人がいました
ジョージ山本辺りが似合いそうな光景です
そんなこんなで入り口です
拝殿
拝殿の右に参道が続いているので行ってみます
元宮
そこには青島神社の元宮がありました
御朱印も頂戴できます
以上、宮崎ツーリング1日目でした