Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

神社探訪(西原村編)

2017-03-27 21:35:48 | 御朱印
ここ連日雨ばかり、ここは熊本ではなくロンドンかと勘違いしてしまうくらいに毎日雨か曇り
しかも寒い
ホント、嫌になります
まぁぼやいてもしょうがないんですが、ぼやきたくもなります
でも、日曜はちょっと晴れ間が見えたので、午後から予定がありましたが午前中だけでも走りたかったのでちょっと行ってきました
今回の目的地は阿蘇郡西原村、益城町の隣町になります
予定ではr28を使って西原村に入り、そこから最初の神社に行こうかと思いましたが・・・

安定の『全面通行止』です
熊本に来てから何度こいつに計画を狂わされたか(笑)
とはいえ、文句を言っても通れないものは通れないですから、
仕方なしに迂回路を使って行きます

そして最初にやってきた神社はこちら

河原鎮座『白山姫神社』

googleで市町村を検索しますと、その背景にその土地を代表するシンボルが出てくるんですが、
『阿蘇郡西原村』で検索しますとこの様に出てきます

つまりそれはこの『白山姫神社』なのですが、面影が全然ありません
鳥居も竹で組んだ簡素なもので、石垣なんてありません

この辺りも地震で相当な被害があったようで、神社の裏山は崩れたままです


続いては小森鎮座『塩井社』です


ここは湧水地らしく、沢山のポリタンクを抱えた人がずーっと水を詰めてました

確かに水はきれいでした


しかし、周りの迷惑を顧みず、一人で3か所の取水口を占領してずーっと水を入れているのは正直感心しませんでしたが

この辺りの風景はよくある田舎の風景で、非常に長閑です


次に来たのは同じく小森鎮座『揺ヶ池弁財天』

揺ヶ池の由来は、地下からの湧水により水面が常に揺らいでいた事からついたそうです
また、昔長年足痛を患っていた人がこの池の水を飲んだり、患部に塗ったりしていたら一か月ほどで完治したという話もあり、
その噂が日本どころか海外にも広く伝わり、参拝客が絶えなかったという伝説もあるそうです

では、その霊泉の写真です

見事に現在枯れています
水の汲み過ぎか(実際に汲み過ぎに注意を促す看板が設置されています)、
はたまた先の地震で水脈に変化が起こり水が湧出しなくなったのか、理由はわかりません
あるのは、水の枯れた池があるという事実のみです

なんだかスッキリしない気分のまま神社を出ました

スッキリしないままサッカー観に行きたくなかったので、揺ヶ池弁財天と道路を挟んで反対側に在る『俵山交流館萌の里』に行きます

ツーリングの定番、ソフトクリーム(笑)

これでちょっと気分転換になったので、待ち合わせ時間が近づいている事もあり先を急ぎます
そして今回最後の神社のなります鳥子鎮座『鳥子三之宮神社』です


拝殿の彫刻も立派なものです


今回の探訪は以上になります

明治安田生命J2リーグ第5節(熊本vs大分)

2017-03-26 21:10:53 | サッカー


初見参!えがおスタ!


今日は職場の上司とえがおスタに『バトルオブ九州』である、
熊本vs大分を観に行ってきました(笑)
そもそも何で上司と行く事になったかと言いますと、
その上司もサッカーが好きで、暫く引継ぎ同行しているうちに、
上司の異動前に一緒にサッカー観戦へ行こうという展開になりまして、
今回の運びになったわけです

スタジアム風景


いやー、大分サポすっごい来てました!
今のえがおスタはバックスタンドが閉鎖中という事もあり、
人の入れるスペースが狭くなっている事もあるんですが、
それを加味してもゴール裏にぎっしり詰まっており、熱い!
この熱気羨ましいです

ロアッソ君&DJコバ(さんであってましたっけ?)


ニータンも来ていました(^^♪


くっそ、何で九州のチームのマスコットはこんなにも可愛いんだ

他、ご当地ゆるキャラの方々


そしてこの試合、ロアッソ熊本所属の上里選手がJ2通算300試合出場という事で、
セレモニーもありました

上里選手は我が故郷のチーム、コンサドーレ札幌にも在籍していた選手で、
そういった意味では私もちょっと縁があり、嬉しく感じました

大分イレブン


熊本イレブン


メンバー表


試合展開は立ち上がりから熊本は全開で前線から激しいプレスをかけており、
大分はバックラインでのパス回しすら危ういレベルでした
そして結果的にはこの時間で熊本に点が産まれなかったのが致命傷となります
時間が経つにつれ熊本のプレスが徐々に弱くなってくると、
大分も辛抱強くバックラインからのパス回しに拘ってきたかいがありました
このまま0-0で終わるかと思われた前半42分
大分の強烈なミドルシュートはGKに弾かれますが、
その弾いた先に大分の伊佐選手がおり、それをしっかり決めて大分が先制します

後半は大分が熊本の4-4-2の両SBが上がった裏を執拗に狙う展開で、
ほぼほぼ大分ペースになっていました
しかし何度か迎えた決定機は大分も悉く外し、
結局試合は0-1で大分の勝利となりました

そして熊本は対大分に初黒星なんですよね

熊本は決めるべき時に間に時間に決められなかった事もそうですが、
審判にもちょっと恵まれなかったのかなーなんて思いましたが

明治安田生命J2リーグ第5節(熊本vs大分)ハイライト


ちなみに、大分は昨日のブログでも触れましたが、次節の愛媛の対戦相手になります
今日の試合展開観ていても、ちょっとこれは厄介な相手だなーって印象です
正直、昨日の水戸vs愛媛に重ねて見てしまうところがあったので
しかし楽な相手なんて元よりいません
愛媛は愛媛でとにかく勇気をもって勝負をしに行くだけです
それに、あの熱いサポーターが沢山いるスタジアムってのも個人的には興味を惹かれるもので、
楽しみっちゃ楽しみです

【DAZNハイライト】2017.3.25 明治安田J2 水戸ホーリーホック vs 愛媛FC

2017-03-25 19:26:17 | 愛媛FC
この試合、戦前の予想では互いに3-5-2のミラーマッチとなるところでしたが、
実際に始まってみると水戸は4-4-2にしてきました
そしてそのシステムのミスマッチを狙った水戸が、狙い通り試合開始直後に先制しました
失点のシーンは確かに右サイドで縦パスが入った場面は崩されたといえますが、
クロスが上がった段階ではPAに愛媛6人、水戸3人と数的優位は作っているんですよ
しかし、あくまで数的有利というだけで、
水戸のニア(林)、ファー(白井)はほぼフリー状態だったんですよね

(もちろん、林選手のマークを外す動きが上手かったのですが)
こうされてはまぁ厳しいですね…
とはいえ、早い段階での失点だったのでそこまで影響はなかったんですが、
結果としてはその1点が決勝点となり、0-1の敗戦となりました

前半は水戸の前線からのプレスが早く、
中央は元より、サイドの白井・小池からすらもロクにチャンスが作れない状況に
そしてそこを潜ったとしても、絶好調のCB福井選手が構えておりはじき返される

後半は水戸が5-3-2→5-4-1と重心を下げていく中で愛媛もチャンスを作り始めていきますが、
今日の水戸はボール際での強さ、寄せの速さがあり、結局最後まで得点を挙げられませんでした

これで愛媛は2連敗で1勝2敗2分になりました

ちなみにスタメンです
GK パク ソンス
DF 浦田/玉林/西岡
MF 藤田/小島/小池/近藤/神田/白井
FW 西田
SUB:原/堀田/三原/安田/小暮/鈴木/有田

注目は初ベンチの堀田選手でした
出番が無かったのが残念ですが・・・
そしてGKの原選手ですが、アップ中にトラブルがあったらしく、
直前にベンチメンバーから外れるという事態になりました
つまりは控えGK無しという状況です
ソンスが怪我なく終えてくれて良かったです
そして原選手が大事でない事を祈ります

【DAZNハイライト】2017.3.25 明治安田J2 水戸ホーリーホック vs 愛媛FC


次節は再びアウェイで、対戦相手は大分トリニータです
2年前にまさかのJ3降格を味わうものの、昨季はそのJ3優勝をしJ2に戻ってまいりました
今季はここまで2勝2敗(5節は日曜キックオフ)
決して弱いチームではありません、地力があります
しかし愛媛もここで3連敗という訳にはいきません

そして微力ながら私も大分まで駆け付ける予定です
行ければ今季初観戦、非常に楽しみです
関東組の見知った方々にはお会いする事は叶わないですが、
そういった意味では再度ぼっちサポに戻ったとも言える訳で(笑)
まぁゴール裏でひっそりと応援しようかなーと思ってます

【DAZNハイライト】2017.3.19 明治安田J2 愛媛FC vs 湘南ベルマーレ

2017-03-21 22:45:19 | 愛媛FC
ほらね!前回最後に言った通り最っ高に面白い試合になった!
湘南が自分たちのスタイルを貫き通すなら、愛媛も防戦になりながらもチャンスを見逃さないって感じでね
スコアは0-1でチームは負けたけれども、それでも90分見所の試合なんてそうそうないし
結局勝敗は最後の精度の差だったからね
そしてそこが昨季までJ1だったチームと、J2で10位に終わったチームの差って事
本当に面白く、それでいて課題も与えてくれて、愛媛の良い点も教えてくれた試合だから、
湘南さんには感謝しかないです

スタメン
GK パク ソンス
DF 浦田/玉林/西岡
MF 藤田/小島/小池/近藤/有田/白井
FW 西田
SUB:原/三原/安田/神田/小暮/丹羽/鈴木

この試合はGKのソンスが本当に光ってました
押し込まれる中、悉く愛媛のピンチを救うビッグセーブを見せる活躍
ただ、悔しいのはそれ以上に相手GKの秋元が当たっていた事(笑)
あれじゃあゴールのどこに蹴っても入らないですよ
そして、ソンスの今後の課題としてはキックがサイドラインを何度も割っていたという事
これは本当に勿体ないので、徐々に改善をしてほしいです

【DAZNハイライト】2017.3.19 明治安田J2 愛媛FC vs 湘南ベルマーレ


そして次節はアウェイで水戸との対戦になります
去年はチームがが体調不良やなんやらでベンチメンバー含め17人だったんですよね
そんな苦境の中、1-2で勝った試合で思い出深い試合です
今年は熊本にいるため観戦叶いませんが、遠く熊本から勝利の念を送ります

Hala EHIME!!

神社探訪記(牛深、本渡編)

2017-03-20 07:21:08 | 御朱印
この日、当初の予定ではR445で五木村方面に行こうかと考えていましたが、朝起きてこの状況

いくら川沿いとはいえ自分のアパートの地勢でこの状況という事は、山間部はもっとヤバいという事で・・・
命が惜しくなったので、急遽第二候補であった天草方面に進路を変更しました

とは言え当然暫くはこの霧の中を走る事になるのですが、城南付近で急激に晴れてきたので助かりました
そして海岸線に出てきたわけですが、ここでちょっとした疑問が発生しました
R57で天草方面にアプローチしているならば、海は進路の右手側に見えるはずなのに何故か左側に見える
この時はおかしいなーと思いながら走行していましたが、後程地図を広げた時に確認しますと、
どうやら私はR57ではなく、R266を走っていたようでした(笑)

五橋入口から天草パールライン(R266の通称)が始まり、風光明媚な風景を流し見しながら走行します
天草上島からはR324に接続し、引き続き歩みを進めます
途中道の駅『有明』があったので休憩します

道の駅の道を挟んで反対側には『サンタマリア館』なる資料館や

タコのモニュメントもありました


R324(通称:ロザリオライン)を気持ちよく走って天草下島に入りますと、ここでR266に再び接続します
ここからは下島の中央部を抜けるんですが、これがまた島とは思えない山間部で面白い!
そしてやってきたのが天草市牛深!
一部では九州本土で一番行きにくいと噂される場所の一つです
道の駅『うしぶか海彩館』

この日は何かお祭が開催されていたらしく色々出店も出ておりました

その中で私が興味を持ったのは『ウツボの唐揚げ』なんですが、
これの写真撮ってませんでした(笑)
ただ、鯛めしは撮っていました

鯛めしを食べていると、目の前が桟橋だったらしく、フェリーが着桟してきました

施設内には生け簀もあります

また、下須島に渡る『ハイヤ大橋』も見られます

ループ部分もあります


小腹も満たせたので再度進軍開始をし、このハイヤ大橋を使い下須島に渡り最初の目的地に進みます
天草市牛深町小森鎮座『住吉神社』

小さな集落にひっそりと佇む神社でした

これで目的を達したので戻りますが、途中『日本の夕日百選』に選ばれている『小森海岸』があるので、
真昼間ですが寄ってみます

また、ここからは『天草炭鉱 旧烏帽子坑跡』も見られます

良質な石炭が採れたようですが、数年で廃坑になったそうです
まぁ地勢的にとても良いとは言えない環境ですからね、採算取れなかったんでしょう
最後に付け加えますが、ここまで来るのは結構苦労するので、実際に夕陽を見に来ても帰るのが辛いと思います

ハイヤ大橋に戻り、牛深に戻ってきます
『牛深八幡宮』

拝殿は工事中でした
ここでは御朱印を頂戴できました


r35沿いに在る『加藤神社』

調べてみると嘉永6年勧請とあります

もうちょっと牛深の探索もしたいですが、あまり遅くなるのも嫌なので移動を開始します
本渡までの帰路はR266ではなく、海岸沿いを走るr26を利用します
が、その前にr26接続地付近に神社があったので寄ります
『八坂神社』


『八幡宮』


それではr26を進みます

廃校

r26沿いはこんな風景ばかりです
廃校になるもの、なって更地になったもの
ふいに出てくる対向車にさえ気を付ければツーリングには最適ですが、環境的に住むのは大変なんでしょう

そして天草市中心部に戻ってきて最初に行ったのが亀場町亀川鎮座『祇園社』


次に参拝したのが同じく亀川鎮座『亀川熊野坐神社』


街の中に入りまして諏訪町鎮座『本渡諏訪神社』

境内には恵比須神社もあります

他に十五社神社も

十五社神社は耳慣れないですが、由来は
・天照皇大神
・八幡大神
・春日大神
・阿蘇十二神
以上の15柱を祀っている事から、十五神社というそうです
阿蘇十二神を祀っている事からも、十五神社は熊本地方にしか存在しないらしく、
特に天草地方に多く存在しているそうです
また、天草出身で初めての大関となった『栃光』関の銅像も境内にあります

こちらでは御朱印も頂戴しました


ここからはr44を苓北町方面に走ります
『東向寺』

東向寺は天草の乱後、当地の初代代官であった鈴木重成が民心の安定のために幕府に具申して建立した天草四ヶ本の内の一つです
(他は国照寺・崇円寺・円性寺になります)
境内には瀬戸焼中興の祖『加藤民吉翁』の碑もあります


天草地方といえば過酷なキリシタン弾圧で有名だったので、
どうしてもそれにまつわる場所を少し回りたかったんですよね

そして先に出てきた鈴木重成を含む、鈴木正三(重辰の実父)、鈴木重辰(重成甥で後に養子、二代目代官)の三人を祀った『鈴木神社』

御朱印


日が傾き始めたので急いで本渡に戻り、『明徳寺』

2枚目の山門の柱には
『祖門英師行清規流通佛陀之正法 将家賢臣革弊政疫徐耶蘇之邪宗』
と書いており、天草を仏教で再興しようとする意思を示したものだそうです
山門からの風景

御朱印


何とかちょっと時間を作れたので、明徳寺からほど近い場所に在る『天草キリシタン館』に寄れました


本渡以降はけっこう駆け足になりましたが、それでも色々回れたので良かったです
今度来るときは﨑津や大江の方も含めて回ってみたいとは考えています

そして今回のツーリングで現バイクによる通算1万kmを達成できました

場所は家に戻る途中のr34のどこかです
取り敢えず渋滞や、橋上、トンネル内で迎えなくてよかったです
(写真を撮るには怖いので)
ここまで大きな事故、故障なく走れた事に感謝です
今後も気を付けながらツーリングライフを楽しみたいと思っています