Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

神社探訪記(氷川町編)

2017-06-23 20:10:37 | 御朱印
久々の神社ネタです(笑)
前回から今回までの間、決して行ってなかったって訳では無いんですが、
時間がない事を言い訳に書いてませんでした(;・∀・)

さて、では久々に書く今回ですが、表題の通り今回訪れた氷川町の神社についてつらつらと

因みにこの氷川町、立神峡という観光スポットがあるんですが、
この立神峡という場所は火の国発祥の地としての言い伝えがあり、神龍が封印された土地とも言われているそうです
なので、スタートはその立神峡からです

2枚目の橋を渡り向こう岸に着くと道が二手に分かれるのですが、最初は下る道を進みます
するとこの地に鎮座する神社が見えてきます
『立神熊野座神社』

3枚目の右上に見えるのが、先ほど渡ってきた橋です
御祭神は『速玉男神』、『伊弉諾神』、『事解男神』になります
創建は743年で、平家の一族が社殿を造営した事に発するようです

先ほど降りてきた道を登り橋のところまで戻ってきたら、今度は登る道を進みます
すると沢山の羅漢像群が道の脇に見えてきます

これはどういう状況なのか


羅漢像群道を進むと途中左側に祠みたいのが見えたので立ち寄ります

これは『中宮の不動明王像』と言います
何故ここにあるかは不明っぽいです
ちなみに中宮という事は下宮・上宮もあるのかって話になりますが、それがあるんです
下宮は先ほど訪れた立神熊野座神社、上宮はこれから訪れる場所になります

羅漢像群道に戻り再び登山を進めますが、この中宮以上からは羅漢像群はなくなります
そして見えてきました

展望台(笑)
なおここからの風景ですが…

んー、これはなんとも(;´・ω・)

展望台から更に奥に進むと、こんな標識が

鍾乳洞?面白そうだし、山登りで汗かいたので涼むには丁度良いかなと思い行ってみる事にしました
そしてこれが鍾乳洞の入口、入り口・・・?

取り敢えず中に入ります

奥行きは当然全然ありません、よって間違っても涼しい事は決してありません
あ、ちなみにここが上宮『立神龍神』です
この鍾乳洞が昔から穴洞さん(アナンドさん)と呼ばれており、その中にある石筍をタチガミさんと呼んでおり、
この地区ではそれを信仰の対象として古くから崇拝の対象にしていたそうです
そこから現在の立神という地名が起きたとの事です

さて、次にやってきたのは『天神社』
今(いま)地区に鎮座する神社です

ここには町内最古と言われている銘文を刻んだ板碑がありました

この中にあります
鍵は特に掛かっていなかったので、気軽に見る事ができます

次に訪れたのは早尾鎮座『服巻田神社』

変な場所に在る割には、新しい社殿でした
ここには石碑が立ってます

その日には『建武中興戦場之碑』とあります
『賊将少弐云々』と書いてありますが、正直読みにくいです

続いては宮原鎮座『宮原三神宮』
この辺りの中心的な神社になるんですかね

創建は平治年間で、ここも平家の一族が造営した事が始まりになります
天正年間の大火で一度は焼失しますが、加藤清正が再興したと

ふらふらと寄り道しながらやってきたのが島地鎮座『島地八幡宮』

ここは狛犬でなくて、人の像が両脇に立ってました

んー、由来が気になる、この人像の

そして鹿島鎮座『鹿嶋神社』

創建は久寿か保元のどちらか?
御祭神は鹿島の字の通り『武甕槌大神』と『経津主大神』
鹿島神宮から奈良の春日大社、九州佐賀の鹿島と流れてここ熊本の鹿島に勧請されたそうです
そしてやはりここも平家の一族の造営に歴史を発します
そしてやっぱりここも天正年間に焼失しますが、慶長年間に再建されます
三度目のそしてですが、ここも本宮に倣い『要石』があります


更に西に進んで鹿野鎮座『龍神宮』

周りはぽつぽつと民家がある以外は畑の中にぽつんとある神社です
由緒も何もさっぱりわかりません(笑)

氷川町最後の神社は高塚鎮座『高塚熊野座神社』

この両脇は民家に入る道です
階段を登るとこの道を進みます

広場に出ます

狛犬が…


とにもかくにも神社巡りがひと段落したので、休憩です
今回休憩個所として選んだのは宇城市とのほぼ境目にある『白玉屋新三郎』さんです
書いて字の通り白玉のお店です(笑)

色々悩みましたが、結局外看板にあったお勧めの『甘夏白玉』にします
まず最初にお茶と和菓子が出されました

そしてメインの白玉ちゃん!

1枚目の白玉の隣にある漬物みたいなものは、大根の漬物そのものです
いや、ちょうどいいしょっぱさで漬物が美味しいです(笑)
そして肝心の白玉ちゃんですが、外はツルツル、噛めばモチモチで『おぉ!白玉だ!』
ってな感じの王道の白玉でした
食べている最中、ふと『そういえば妹は白玉作るの好きだったなー』なんて、昔の事も思い出しまし、しばし郷愁に浸ったり←キモイ(笑)

帰路はr32→r105→R218→r28とちょっと遠回りして走るルートで戻ったんですが、途中気になるお堂を見つけたので寄ります
『舞鴫文殊堂』

なんて読むと思います?『もうしぎもんじゅどう』だそうです
しかも、西の太宰府と名乗っていました
そもそも太宰府が西…なんて野暮な突込みはいけませんね

この日最後の参拝は美里町馬場鎮座『若宮神社』です

神社自体は特に特徴も何もないんですが、ここで目を引いたのは狛犬!
楼門の中にあるやつなんですが

よく見ると、なんと木製!
数多く狛犬見てきましたが、木製の狛犬なんて初めて見ました
珍しいような気がするんですが、どうなんでしょうね

以上、久々の探訪記でしたー
















天皇杯2回戦 愛媛FCvsカマタマーレ讃岐

2017-06-22 16:47:47 | 愛媛FC
前回ブログつけた時には全っ然頭にありませんでした、天皇杯(笑)

今年はもうこの時期から始まっていたんですね

2回戦が初戦となった愛媛FCの対戦相手は、同じく2回戦が初戦のJ2讃岐です

いきなり北四国決戦ですか

ちなみに讃岐とは去年も2回戦で当たっており、その時は讃岐のホームで0-2と勝利しました

更に言うと一昨年も香川勢と当たっており、その時は県代表の多度津FCだったんですよね(結果は1-0で勝利)

なので香川県勢とは3年連続で対戦になります

そんな愛媛FCのメンバーはこちら

GK 馬渡
DF 堀田/深谷/田中
MF 安田/神田/小暮/鞠
FW 鈴木/西田/丹羽
SUB パク/林堂/近藤/小島/白井/青野/有田

まぁこんなメンバーだよなぁという感じです

スタメンはほぼほぼ控え組中心で、ベンチにはいざという時様に普段のスタメン組が控えます

試合結果は2-1で勝利しました

内容は放送ないのでわかりません

ただ、讃岐に60分に先制されて、その後スタメン組を投入しての逆転勝ちだったあたり、ちょっと残念だなぁというのが正直な感想

出来れば2種登録の青野君なんかを安心して送り出せる状況が良かった

とはいえ、まぁ負けるよりは勝つ方が良いので、結果オーライと

何よりこの日讃岐が愛媛に負け、徳島が岐阜に負け、愛媛県代表のFC今治は岡山にPK戦の末に敗退し、

1回戦で香川代表アルヴェリオ高松、徳島代表FC徳島セレステ、高知代表コウチユナイテッドSCが敗退しているので、

四国勢としては愛媛FCが唯一の生き残りなんですよね

これはちょっと嬉しかったり(笑)

さて、天皇杯3回戦の相手はJ1大宮です

会場は今年から下位クラブのホーム優先らしいので、って事はニンスタ開催なんですかね

取り敢えず愛媛讃岐は2回戦の観客数が最低だったので、3回戦はちょっと名誉を回復してほしいんですけどね、どうでしょう

7/12はニンスタへGo!(時間は未定だけど)




【DAZNハイライト】2017.6.17 明治安田J2 東京ヴェルディ vs 愛媛FC

2017-06-18 19:35:45 | 愛媛FC
正直、悔いが残る引き分け

と、結果的に言えるだけ良かったのではないかと思います

この日の愛媛のメンバー

GK パク ソンス
DF 林堂/西岡/玉林
MF 藤田/小島/小池/白井
FW 近藤/丹羽/河原
SUB 馬渡/安田/神田/田中/小暮/西田/有田

前節の試合中担架で運ばれた浦田は結局この日に間に合わず、浦田のポジションには玉林が入りました

ここまで愛媛では不動の存在であった浦田の不在がどれだけ響くのか

試合が動いたのは15分、先制点を上げたのはホームの東京V

愛媛の左サイドを崩され、最後はドゥグラス・ビエイラ

ボールホルダーへのチェックも甘く、最後の部分も人はいながらドゥグラス選手に誰もついていないというミス

更にはこの直後の19分には今日浦田の代わりにスタメンだった玉林に故障が発生し、急遽田中と交代するアクシデント

前半は失点場面以外にも複数のピンチを招き、チャンスといえばチャンスといえる様な場面は殆ど無く、

完全に相手ペースで試合が進んでいました

前半の出来から後半もどうかなーと思っていましたが、後半に出てきた愛媛FCは前半のチームとは全く別チームでした

前線からのプレスがはまるようになり、高い位置でボールを奪えるようになってきてました

すると小池が裏へ出したパスに近藤が反応し、一度クロスを跳ね返されるももう一度中へ浮き球のクロスを上げると、

フリーの河原が上手くトラップ処理をし、右足を振りぬくとグラウンダーのボールはここしかないというコースを抜けてゴール右側に収まりました

先ずは同点

そしてここで止まらないのが今季の愛媛の特徴でもあって、

今度は59分に白井が逆転ゴール!

丹羽からのパスをワンタッチでゴールに蹴り込みました

これで完全に流れは愛媛に行ったかと思われました・・・が、

69分、またしても左サイドの崩しからビエイラ選手に決められます

まぁでも今回はマークもついていましたし、あれを決められたらしゃーなしと言いようがない上手なシュートでした

その後試合は一進一退を繰り返しながら時間だけが過ぎていき、もうこのまま試合終了になるかと思われた90分、愛媛に待望の勝ち越しゴールが生まれます

自陣内で河原からパスを受けた白井が持ち味のドリブルをこの時間でも遺憾なく発揮し、一気に敵陣内半分くらいまで侵入したところ、

反対サイドにフリーでいる近藤に見事なスルーパス

近藤は一瞬もたつき、その間PA内にヴェルディDFが戻ってくるも近藤にチェックに来る選手が
こなかったのが助かりました

近藤が狙いすまして右足を振りぬくと、強烈なシュートはゴールバーの下に当たり枠内に収まるという豪快なゴール!

これで試合は決まった、私はそう思いました

しかし、この日の勝利の女神はどうにも浮気性だったようで、後半ATに自陣PA内で敵選手と競った白井のプレーが危険プレーとみなされ、なんとPKに・・・

それを決められ3-3の同点に

そして試合は終了となりました

結果的には3-3の同点で2度のリードを生かせなかった非常に悔しい結果ともとれますが、

浦田の欠場に玉林の早い段階での負傷交代を加味した前半の内容を鑑みますと、

ここまで競った試合にできた事、しかもJ2屈指の堅守チームから3点取ったという事

引き分けでもある意味上出来だったんじゃないかなーと思います

【DAZNハイライト】2017.6.17 明治安田J2 東京ヴェルディ vs 愛媛FC


さて、次節はホームに前節名古屋を破って勢いに乗る首位アビスパ福岡を迎えます

しかも名古屋戦は累積で欠場し、その為準備万端であろうウェリントン選手が出てきます

如何にセカンドボールを奪えるか、そして後半も走り切れるか

そこがポイントになるのではないでしょうか

Hala EHIME!

【DAZNハイライト】2017.6.11 明治安田J2 愛媛FC vs FC岐阜

2017-06-12 19:24:17 | 愛媛FC
関東アウェイ2連戦、ジェフ千葉に4-2と大敗をくらい、どうかと思われた町田戦は相手の見事なFKで先制されるも、68分白井、69分河原の立て続けのゴールにより見事な逆転勝利

1勝1敗でホームニンスタへ戻ってまいりました

そして今節の相手は岐阜です

岐阜の現在の監督は大木監督で、彼の代名詞でもあるパスサッカーは通称大木サッカーと呼ばれ、一部ファンに親しまれております

そんな岐阜のサッカーを支えるのが10番庄司選手であり、6番シシーニョ選手ですが、

今節シシーニョ選手は累積により欠場で、シシーニョ選手のポジションには23番の小野選手が入っておりました

翻って愛媛はというと、

GK パク ソンス
DF 林堂/西岡/浦田
MF 藤田/小島/小池/白井
FW 近藤/丹羽/河原
SUB 阿波加/玉林/安田/田中/小暮/有田/西田

以上の様なスタメンでした

前節町田戦で素晴らしいパフォーマンスを発揮した西岡が今節も3CBの中央、リベロとしてスタメンです

前半はまぁ想定内の試合展開でした

ボールを支配する岐阜に、それを弾く愛媛

この試合(特に前半に限っては)岐阜の古橋選手(LWG)に何度か左サイドを突破され脅威になっていましたが、

最後の精度を欠いた事に助けられ、前半無失点で切り抜けられたのがこの試合のターニングポイントになりました

後半時間とともに足が止まり始めた岐阜に対し、愛媛は攻勢を強め何度か決定機を作り始めます

すると前半から幾度となく前線からチェイスし裏抜けを狙い続けた丹羽の頑張りが57分、遂に実を結びます

岐阜が自陣中央付近で不用意なパス交換をしているところを丹羽が上手くパスカットし、

そのままドリブルで持ち込み、最後はGKとの1対1を冷静に股下を抜くという度胸と技術を見せつけた上で勝負を制し、ボールを流し込みゴールします

そしてこの得点の直後に丹羽はお役御免となりますが、今度は交代で入った有田が魅せつけます

82分河原とのパス交換を受けた小島がPAへクロスを上げると、

ボールは相手DFの足先を交わし、その奥にいた有田が豪快なダイビングヘッド!

これぞ有田!な豪快なゴールを決め込みます

そしてゴールパフォにはこの日ゲストできていた芸人『2700』のパフォーマンスをしていました(笑)

その後も危なげなくシャットアウトし、2-0で見事複数得点&クリーンシートの課題を達成しました

これで勝ち点を30にし、順位は7位と昇格POを狙えるポジションまでやってきました

【DAZNハイライト】2017.6.11 明治安田J2 愛媛FC vs FC岐阜


そして次節は現在6位の東京Vとアウェイで対戦です

東京Vといえば今節からスペイン人であるミゲル・アンヘル・ロティーナ氏を監督に据え、

固い守備をベース(14失点は現在リーグ最少失点)に、ソリッドなアタッキングサッカーを展開しています

因みに私はリーガ・エスパニョーラのセルタのファンで、その切っ掛けになったのが他でもないロティーナ氏が監督を務めていた2002-2003のセルタだったんですよね

あの頃は『ツァー』ことロシアの皇帝アレクサンデル モストヴォイを中心にリーガでは最高位の4位となりVIGOの街は大熱狂!

…ただ、日本のニュース的には2位にレアルソシエダ(所謂、『レアル』といえばこのチームを指す)が大躍進した事により扱いは大きくなかったけどね(笑)

因みにこのソシエダのプリメーラ優勝を防いだのが、37節でのセルタとの対戦での敗北

この勝利に関しては未だにソシエダファンの知り合いにネチネチ言われる(笑)

翌年のCLではクラブ史上初ラウンド16(いや、まぁCL自体初出場だったけどw)に進出!

これにもVIGOの街は沸き立った!

でもやっぱりこの時も日本のニュース(いや、こん時は世界的か)を賑やかせたのが、デポルティーボ・ラ・コルーニャ(´;ω;`)

よりにもよってガリシアのにっくきライバルって皮肉!おい!
(セルタとデポルは互いにガリシア州にホームを持つ事から、ガリシアダービーと呼ばれています)

この時のデポルは『スーペルデポル』と呼ばれて、まぁリーガでも安定した強さを誇っていたんだけど、

CL準々決勝ACミラン相手に第1戦で1-4で敗戦して終わったと思わせたところを、

第2戦ホームで4-0と圧勝して大逆転したりとまぁ派手だった(笑)

この時は『リアソール(デポルの本拠地)には魔物が棲む』なんて言われたりしていたなー

話をセルタに戻すと、03-04シーズンはヨーロッパの舞台とは裏腹に国内リーグではなかなか降格圏から脱出出来ず、

CLでの敗退と期をほぼ同じくしてロティーナ氏は解任、しかし結局チームは降格という憂き目にあったんですね…

って雑談という回顧話が大分長くなりましたが(笑)、個人的には本当にこれはこれは思い入れのある監督なんですね

そんな人が日本に来て、あまつさえ自分の応援しているチームと対戦する

こんな感慨深い事なんてないっすよ、マジで

そしてそんなロティーナ氏に対して、愛媛の間瀬監督がどう仕掛けけるか非常に興味深いです

個人的にはこのカードこそJ2No.1監督を決めるカードなんかじゃないかと思ってます

お互いのカードの切り方、戦術の一つ一つの意図を考えながら観戦すると面白いかもしれません

とにもかくにも

Hala CELTA!

じゃない!!笑

Hala EHIME!