自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

その後のオオヤマレンゲ

2020-08-21 | 

まだ梅雨明けしていない頃

雨の日のお散歩で

オオヤマレンゲ の咲き初め?に出会い

傘をさしながら写真を撮った事があります

 

あれからおよそ1ヶ月あまり経ち、再度通りかかった時

まだ1輪きれいに咲いているお花と出会えてとても嬉しいです

 

 

オオヤマレンゲ 

(モクレン科、モクレン属)

 8月 5日 

 

ちょっと下を向いて咲くので

ごめんなさい、ちょっとお顔をみせてね!

 

画像は粗くなりますがトリミングしてみました

やっと オオヤマレンゲ のお顔をまじまじと観せて貰いました

斜めから撮った写真が欲しかったですね、ご免なさい

 

因みに、雨の時はこんな感じでした

 7月 9日 

 

同じモクレン科の、ホウや、タイサンボクのお花に似ていませんか?!

 

 

<< 追記 >>

 

受咲きオオヤマレンゲ と言うのも有りまして

それはちゃんと上を向いて咲くそうですね

 

  

 

8月5日スマホデータ= 9,851歩、13階

夕方スーパーへお買い物 & ナイトランのダブルでした