晩秋の趣漂うこの頃です・・・
あれほどきれいだった紅葉もだんだん北風にその身を委ね風に舞い~
昨日のスローランで観た風景は、秋の終わりを告げる木々の姿でした
今回も2週間以上前の写真で恐縮です・・
イエロー・フラミンゴ が咲いた日
二重咲きのお花は、小さめの蕾を結構日数をかけ大きくして開花します
11月 3日
イエロー・フラミンゴ(二重咲きのハイビスカス)
(8:00)
アカズキン & ピーマンの木
ミックスレタス
芽が出て来ると嬉しいものですね~(^_-)-☆
こちらは、二十日大根 ですが、また失敗したようです
左の方は全然芽が出て来ません、何故?!
プランターの方も 少しだけ芽をだしただけです
もしかして、土をかけすぎでしょうか?
ふるいでかけたのですが、ムラが有ったのでしょうね・・・
お昼頃、ハイビスカスがだいぶ開いて来ましたよ~
(12:00)
二重咲きの重いお花で首を垂れてしまいますので
支え棒をして起きて貰い、写真を写しています
こちらは当日の、 レッド・フラミンゴの蕾
ベチュニア のハンギング
左下は、アボガドの種から芽が出て少し大きくなりました
その隣はこぼれ種で芽生えた物を鉢に植え換えたものです