コロナの少し前から私が所属しお世話になっている会のことです
IF.会(International Family)の「創立40周年」と
外務大臣表彰を受賞した祝賀会が有りました
コロナ後色々な会食などは一切失礼していましたが
今回はお祝いの会でもあり、新参者には緊張しますが参加させていただきました
「創立40周年記念祝賀会」
📱 5月 7日 📱
会場は名駅のMホテル
テーブル席でお料理も個別に次々と運ばれる為、コロナの心配も無く美味しく頂きました
会長さんのご挨拶と、受賞のご報告や
写真には有りませんが、JICA 中部の所長さんのご祝辞も頂戴しました
長年この活動に携わって来られた諸先輩方の表彰式
皆さんの熱い想いと活動のお陰で、現在が有ることに心からの感謝の念でいっぱいです
「40周年のあゆみ」のご紹介
会を創立された頃のお話も伺えて大変勉強になりました
印象的だった言葉の中に
「皆さんの持っている力を提供し合って運営して続いて来た会で・・・
財のある者は財を
技術の有る方はその技術を
(私の様な)特に何も無い人でも、お手伝い等をご協力下さい!」との事です
初代会長さんは、当時のトヨタ社長夫人でバス旅行の観光バスの提供等して頂いたそうです
先輩方のお名前とお顔が漸く一致した方も増えて
海外からのJICA 研修生に、私たちの日本の伝統文化を紹介しながら
世界の研修生たちと交流してこられた会の歴史も知ることができました
皆さんとてもあたたかく行動力の有る方達でいつも頭が下がります
5月7日でしたので、会場入り口付近にもこんな飾り付けがされていた頃でした
本当に久しぶりに公の?お席に参加して
私の錆びた頭の中も少しリフレッシュされて帰ることができました
関係者の皆様、会員の皆様、お世話になりありがとうございました
これからもどうぞ宜しくお願い致します