スモークツリー(ハグマノキ)
📷 5月 20日 📷
スモークツリー(白熊の木)
うるし科・ハグマノキ属
ヤクという動物の尾っぽの白い毛の事から ⇨ 白熊(ハグマ)を連想?
お花の後「煙」みたいになり ⇨ スモークツリー
カワウ と アオサギ
すれ違うこの瞬間どうなるのかしら?・・・と思いましたが
お互いに我関せずって感じでした
野鳥も少ないこの時期、モデルさんになってくれたのはアオサギさんくらいです
カワウさんも
アオサギの幼鳥かと思われます
ハニーサックル(スイカズラ)
アメリカロウバイ
ソシンロウバイなどは春先に咲きますが、アメリカロウバイは5月の下旬でした
深みのある黒っぽい赤も魅力的
コブハクチョウ
リシマキア
画像検索ですが、これで良いのか良く解りません
もし間違っていたらお許しください
今年は藤のお花見に行けなかったで・・・
来年はいらっしゃいね!と藤に言われます
🫙 🫙 🫙
昨日はがんばって今年初の「ガリ」を3瓶作りました
昨年美味しい生姜の漬け汁を買ったお店は閉店してしまいました
仕方なく今年は自分で適当な味つけをし、後でお味見して調整してゆきましょう
まだ昆布の出し汁と甘酢を混ぜ火を入れた漬け汁はたくさん作りましたので
新生姜の良いのが有る内にまた買って作ろうと思っています
今夜は茨城のお友達とお電話していた時そのお話をしましたら
彼女は1人なので、買って来た物を食べているそうです
それも又良しです (^_−)−☆