「ワキアカツグミ」と言う珍鳥に出会ってから1週間ほど経った
ある日の4度目のBW.でした
📷 2月9日 📷
3度目の日には会えませんでしたが
4度目のこの日は3度出会えゆっくり観ることも叶いました
木の実を食べている動画も録れて、自然に愛おしさも増して来ます
場所が場所ですので
写真や動画が一層判りにくいのはどうぞご容赦下さいませ
この日一番最初私が到着した時には
全国からのバーダーさんたちがカメラを構えていらっしゃいました
(ウイークデーなので、土日程の人数ではありません)
私も空いている場所でカメラ(私だけ?コンデジ)を構えていますと
目の前のサザンカの木にお目当ての鳥さんでは無い、メジロちゃんが飛んで来まして
私を写して! って言ってる様なんですよ〜
今日はあなたじゃ無いんだけど・・・と心の中で言いつつも
あまり可愛いのでついカメラを向けちゃいますね
そうこうしている内にやっと現れた本日のスターの登場!
ワキアカツグミ
取り巻きも多いせいかすぐにちょっと隠れてしまいました〜
そこじゃ判らないのよ 😭
次に
ワキアカツグミ に出会った場所は落ち葉もいっぱいの土手の所でした
ワキアカツグミ
(トルコの国鳥)
脇が赤いツグミで、脇赤鶫で私でも覚えられました
普通のツグミ(24cm)より一回り小型(20cm)です
枝被りになってますが
あれ?いない?と思ったら、いました!
色合いが保護色で判りにくいですよね
シロハラが良くする様に、嘴で落ち葉を避けて木の実を探しています
あとの動画の方でそれもご覧頂けます
土手でかなり傾斜のあるところです
クスの実でしょうか?口に加えていますね
ボケ写真でごめんなさい
木の実を食べる、ワキアカツグミ(野鳥動画)
3回目に出会った場所は木上でした
下から見上げて
なんだかワキアカツグミの羽が変ですよね、これって枝の影で柄物になってるの?
この日は、私が ワキアカツグミ(トルコの国鳥)に会えた最後の日となりました
本当に嬉しくワクワクの1週間でした
皆様にはひどい画像や映像にもお付き合い頂きまして
心より感謝申し上げます
お立ち寄りありがとうございます
いつもお訪ねいただきましてあたたかいコメントもありがとうございます
何度か出会っている内に、私はワキアカツグミに親しみ観も生まれました
遠い地域の皆さんにも、下手な写真や動画をお楽しみ頂けて嬉しい限りです!
お互いにこれから良い季節を元気に楽しみたいですね
私は自然のパワーを感じる芽吹の季節が大好きです
お立ち寄りとワキアカツグミの動画もご覧頂きコメントとても嬉しいです!
たまたま迷鳥に出遭えて幸運でした
みかけはあまり特別感も無い鳥ですので、かえって私でも親しみを感じましたね
全国から皆さんが大きなカメラを持っていらっしゃってました
そんな中 ” コンデジおばあちゃん” もワクワクしながら楽しんでいました ♪
こうして皆さんにも観ていただいたり喜んで頂けまして大変励みになります
こちらこそありがとうございます
撮影者と目線が合った瞬間もありましたね。こちらも楽しみながら拝見しましたよ。
うれしいコメント入れてくれてありがとうございました!^^迷鳥ワキアカツグミいいですねぇ~撮れるときに撮っておいて下さい(^_^)今度いつ逢えるかわかりませんからね(^_^;)動画も素晴らしい!よく様子がわかり勉強になります!^^シロハラのように枯れ葉どかして。。。良い出逢いでしたね^^カワセミやいろんな鳥撮りも楽しんでる様子\(^o^)/楽しく拝見しております!ありがとうございます!
拙いブログにもお出かけいただきましてコメントも有難うございます
今日はあなたじゃないんだけど・・・という場面ありますよね
メジロちゃんの方が明るい場所で、ついでに写ってるのも可愛いかったです!
おさるさんの団子状態、来年を楽しみにしていますよ ♪
ご訪問に感謝です、ありがとうございます
ってよくあります(^^ゞ
ちょんと顔を出したメジロが
なんか可愛いです。
お猿さん、例年はサル団子になって
いるんですよ。
また、来年行ってみます。
コメントありがとうございましたm(_ _)m
いつもお立ち寄り頂きコメントもありがとうございます
私も2月に初めて出遭い、名前も教えて頂いた ワキアカツグミ です
どんな経緯で名古屋に降り立ってくれたのかも解りませんね
おっしゃる様にツグミより可愛い感じがしましたね
ちょっと小さいせいかもしれませんが・・・
拙いブログにもお出かけいただきまして嬉しいコメントも有難うございます
今回たまたま迷鳥・ワキアカツグミに出遭え幸運でした
YouTube の ワキアカツグミ もご覧頂きまして応援を有難うございます
大変励みになります
これからもどうぞ宜しくお願いいたします
私の方はまだケリはUPできてなくて申し訳ありません
群馬時代はケリを観たこともありませんでした(向こうにはいません)
その代わり、こちらには オナガ がいないですね・・・
私は初めて見ました。
いつも観るツグミより優しい感じですね
動画もバッチリ撮れてますね
You Tubeもチャンネル登録しました
今度ゆっくり見させてもらいます
お訪ね頂きあたたかいコメントもありがとうございます
私はまだまだ初心者です🔰が、野鳥やお花等自然が好きなんですよ
サッチーさんも鳥にご興味を持たれて図鑑をご覧になっていらっしゃる時伺い嬉しくなりました💓
鳥は海でも山でも、都会でも田舎でも、海外でもどこにでもいます
その分楽しみも多くなると思います♪
ホセ(主人)も今では鳥が好きになりました
今日は小雨の中カルデイ(イオンの)までカマンベールチーズを買いに行って来ました
前回より30円値上がりしてました😢
行き帰り公園では、シロハラやツグミを見かけましたよ!
雨天でスマホでは写真は撮りませんが・・・
トサミズキがもう咲いてましたので、お花は近くなのでスマホで写して来ました
良い運動が出来ました
素晴らしいですね。
ツグミでなくワキが赤いツグミなのですね。
ちゃんと写真に撮れて、動画もUP出来て
👍素晴らしいですね。
私は鳥には疎くて今頃になって「鳥の観察」という本を図書館で借りてきていますが。・・
庭にはヒヨドリか雀が来てくれますが、メジロさんも時々で、すぐに帰ってしまいます。
知らない世界を、ありがとうございます❤️
お忙しいのにご訪問頂きあたたかいコメントもありがとうございます
拙い動画にも「YouTube チャンネル登録」を有難うございます
大変嬉しく励みになります♪
未だ初心者の私は色々をトライしている段階です
スマホとPCと両方で動画を録ったり、編集、アップロードしてみたりしています
ご先輩の皆様、アドバイスなど有りましたらどうぞ宜しくお願い致します
ご訪問頂きましてコメントもありがとうございます
私はこの場合鳥の好きなカメラマンさんの事を言っています
中には写真だけを目的にいらっしゃっている方もおみえになりますよ・・・
お花もそうですが、お花や鳥に対する愛情や写真の真剣味で判ります
写真の上手下手ではありませんね
皆さんが集まっているカメラの先には何かお目当ての鳥がいると思います
そういう時にはお邪魔にならなそうな遠くの方に何がいるのか小声でお尋ねしてみます
皆さんとてもご親切に教えて下さいます
三脚にカメラがセットされてても鳥友さんたちは離れたりお話ししている時はいない時ですね
鳥がいない時は一回り歩いて来てカメラマンが一斉に見ている時は立ち寄って見たりします
私は運動が目的でもありますのでそんな風に両方楽しんでいますよ
うららさんも良い環境にお住まいなので色々お楽しみ下さいね
今日は又冷たい雨の日になりました
うららさんと同じく私も今日はカシミアのセーターを着ています
春は手の届きそうな所です、もう少しの辛抱ですね
💻今日の「ツグミの🎥など・ブログ」ゆっくりと楽しませて頂きました・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「Youtubeチャンネル登録」と「👍&👏&😍」にポッチ済OK!
@☺@今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
*👴*行った気に成る🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致しますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
とてもきれいな羽の模様です。
野鳥カメラマンさんのことをバーダーと言うんですね。
ここにつぐみがいるって情報がわかるんですか?
たまに数人のバーダーさんたちを車窓越しに見かけることがあります。
「なにがいるんだろう」って思っていました。
mariaさんは以前から野鳥に興味があったのですか?
私はこちらのブログで初めて^^親しませてもらっています。