今年初めて名城公園で ヨシガモ を観る事が出来てとても嬉しいです
ところが写真はあまり ヨシガモ らしい写真も撮れず
二回目はもっとリベンジしたいと思って又出かけてみました
12月 11日
ところがこの日はお洗濯などしている内に、家を出発する時間が遅くなってしまったのです
ヨシガモ のいる場所は既に逆光気味でした
せいぜい撮れたのはこんなもの
ほとんどまっ黒けですね
ちょっと動いてくれた時の写真も失敗
シルエットですが、 " ナポレオンハット " らしき頭の形は撮れました
ダイサギ さんもここがお気に入りなの?
まあせっかく来たのですから、オナガガモ(♂)さんにモデルをお願いしましょうか
オナガガモ も美しい姿のカモさんです
この辺りは毎年 オナガガモ がたくさんいますね
オオバン もシルエット
赤目ちゃんも全く判りません・・・悲しい
唯一、クイナ科だけあってその特徴、首を前に突き出して前進していますね
そう、オオバンは、カモでは無いですから
遠くの葦原の下にはコガモがたくさん見えています
あなたはだ~れ?
オカヨシガモ に似ています?
名古屋城の石垣の紅葉もきれい!
裏から観た 名古屋城 もかっこいいものです
わずかに残るもみじでもその美しさに感動!
もみじもだいぶ散ってきてはいます・・・
ジョウビタキ ♀
こんにちは! 又おあいしましたね~
相変わらずお美しいおじょうさんの、” 常美子ちゃん "
ん? 何かおっしゃった?!
ナンキンハゼの白い実
葉っぱとはもうお別れしちゃったのね・・・
次回は朝早めに出かけてこなきゃダメですね・・・
トボトボと、いや、ガサゴソ と落ち葉の絨毯の上を歩いて帰りました
又リベンジしたいですね・・・
皆さん、あたたかくしておやすみなさい
寒くなってきましたね。
カモやバンなど寒さに負けず泳いでますね。
ジョウビタキも可愛です。
落ち葉の絨毯の上を歩くのも、冬ですが晩秋を感じます。
素敵な風景、楽しませて頂きました。。。(^O^)
昨夜は睡魔に勝てず眠ってしまいました。
名城公園はあちこち工事中で、いつもこれが最後かと思いながらランニングコースを少しずつ走って来ます🏃♀️
現在は一周1400m 有りますが、新しいコースは小さくなるかも?です。
写真は上手く行きませんが、たくさんの鳥さん達がお供をしてくれます。
写真のお上手な方に、私の拙い写真にもあたたかいコメント頂戴し励みになります。
いつもありがとうございます。