自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

白鳥庭園・モミジ その1

2022-12-19 | 白鳥庭園

12月に入っても何かと野暮用が有り、今年は少し遅めになってしまいました

10日に、白鳥庭園のモミジ を訪ねてみました

日本庭園には、本当にたくさんのもみじが植えられている事を改めて知りましたね

とてもきれいなもみじに包まれて、自然を満喫する事ができました

因みに「白鳥庭園紅葉まつり」は11月25日頃ですが

その後のモミジも穴場です

 

 12月 10日 

 

この日は都合により、北門から入園しました

門の両側のモミジがあたたかく出迎えてくれます

 

 

入園してすぐ目の前のモミジも、真っ赤っか 

 

11月末の「もみじ祭り」のなごりがまだ浮かんでいますね

紅葉しているのは、ドウダンツツジだと思います

 

 

穏やかな日、水鏡も輝いて

 

 

赤と黄色のコンビネーションも楽しく♪

 

 

 

 

 

黄葉のもみじ も違った味わいが有ります

 

 

こちらは燃える様に、まっかっか

 

 

ツワブキ に キチョウ

 

 

 

 

 

雪吊りをバックに、水仙

 

 ” モミ猫 ”

ここにカワセミでも欲しい所ですが、だ〜れもいないので猫ちゃんがモデル役を買ってくれます 

猫ちゃん、ありがとう! 可愛く撮ってあげるわね(^_−)−☆

 

 

ここのドウダンツツジも紅葉してきれいです

 

 

 

 

 

もみじが私たちを包み込んでくれていますよ〜

 

 

 

 

 

水も紅葉して流れ

 

 

水たまりも紅葉するんです〜

 

 

 

 

 

 

 

 

滝も紅葉

 

 

ミツマタ の蕾

 

 

百両?

 

 

次に続きます

年末でお忙しい事と思いますが、ほんのひと時お休みしていただけましたら幸いです

 


中部報道展

2022-12-18 | ニュース

今日は岐阜の義妹夫妻が来名しまして、今年も一緒に4人で「中部報道展」を観に行ってきました

「報道展」の会期は明日までです

この一年も印象的な出来事がたくさん有った事を、改めて想い起こしながら観てきました・・・

サッカーのワールドカップの写真も有りますよ

 

 

「中部報道展」

〜  写真とテレビで見る2022年 〜

 

(無料・19日まで)

名鉄百貨店「本館」10階

 

 12月 18日 

 

(スマホ写真)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トベラ

2022-12-17 | 季節 冬

トベラの赤い実がだいぶ見えて来ましたので

写真を撮って、この機会に「トベラ」についてネットで調べてみました

 

トベラ

開花時期=5月〜6月頃

2月の節分に、この木の枝を扉にはさんで邪気を払う習慣があり

「扉の木」と呼ばれていた →   「トベラ」の名前の由来に

 

 

鳥さんたちにアピールする、種の周りの赤いのはきっと甘くて美味しいのでしょうね

 

 

 

 

スイカズラ(忍冬)

こちらは黒い実ですね

 

 

今も元気に咲いている民家の バラ

 

 

 

 

 

温州みかんでしょうか?

 

 

こちらは又別の柑橘類のようです

 

 

アカメガシワ の黄葉

 

 

ハシビロガモ ♂

 

 

ハシビロガモ 赤い足です

 

 

 

 

 

ハシビロガモ、右端はコガモ

 

ハシビロガモご一行様

この日は何故か多かったですね

 

 

ハふくら雀の様で可愛い ハクセキレイ

 

 

そこで何しているの?

 

 

ムクドリ

 

オオバン

白いひたいに白い嘴、黒っぽい身体

(嘴の赤い バン はこの辺りでは見かけなくなってしまいました・・・

 

 

ヒドリガモ

 

 

ヒドリガモのご一行様

 

 

スズメのご一行様

 

 

もうすぐクリスマスですね

今日のおまけは

クリスマスツリー をどうぞ

 

 

私も載せて〜! と背伸びして叫んでいます〜

 

 

いつも拙い写真で申し訳ありません

 

皆様良い週末をお過ごしください


ちょっと嬉しい事・2題

2022-12-16 | 日記・コラム・つぶやき

この秋はちょっと嬉しい事がありました 

一つは、11月頃だったと思います

Mac のお勉強セッションに参加後、始発のバスに乗る前に時々「オアシス21」の産直のお店に寄ります

その日は黒米やお野菜など買ってお会計の時、商店街の抽選申し込みハガキを戴きました

そのハガキを観ましたら、「オアシス21」がセール中でした

 

PCも持ってて重いし、お買い物した物も重くて、その日はそのままバスに乗って帰りました

後日家でハガキに記入して、次の用事でで出かけた時に「オアシス21」の投函箱に入れて来ました

 

その事自体もすっかり忘れた頃、12月のある日見知らぬ封書が届きました?

心当たりもなく何かダイレクトメールだろうと開けてみますと

何と以前出したハガキが当選して、500円のクーポンが2枚送られて来たんです

たったの1000円ですが、思いがけないサンタさんからのプレゼントで嬉しかったです〜 

やっぱり出してみるものですね、出さなければ当たりませんもの

 

今年最後の、 Mac・Numbers(Excelの様なもの)のセッションに参加した日も

帰りのバスに乗る前に産直で果物とお野菜を買いました

その時クーポン券が当たった事をお伝えしてお礼を言いましたら

お店の方たちも拍手して喜んで下さいました ちょっと恥ずかしかったです〜

 

 

(真は記事に関係ありません)

あるデパートのクリスマス飾り

 

 

 

12月に入ってもう一つ嬉しい事がありました

ある日ホセが録画して置いてくれたTV番組「新日本風土記」を2人で見ました

 

新日本風土記  ” 三国街道 秋日和 ”

 

昔雪国・新潟の塩沢絣など絹織物を江戸へ運んだ三国街道の秋日和風景でした

ホセが私の実家の辺りを通ったのじゃないか・・・と言いながら見始めますと

何と私の従兄弟が登場しているではありませんか?!

「あっ、○○ちゃん!!」と思わず叫んでしまいました〜

子供の頃は姉と2人で伯父の家に泊まりにいき、外で一緒に良く遊んだ従兄弟です

世話好きは伯父譲り、今も元気で地域の為に頑張っている様子がわかり嬉しかったです

普段冠婚葬祭の時くらいしか会う事も無く、まさかTVで会えるとはラッキーな事でした

実家の姉にTELしてみますと、たまたま今回その番組は観ていなかったそうで残念がっています

 

       

リニア新幹線開通に伴い、只今工事中の名古屋駅前風景

以前私が通っていた美容院がこの左の通り ↑  辺りのビルの中に有りました

今は遠くのご実家の方へ移られて、コロナ禍でなかなか通えなくなってしまいました

 

 

名古屋駅前のシンボルタワーだった「飛翔」はすっかり取り除かれ、現在の様子です

地下街も色々変わるでしょうが、地上風景もだんだん変わり行く名古屋駅前風景です

 

 

ついでに、今日のおまけです

私の お気に入りのショーウインドウ もどうぞご覧ください

 

 

 

 

 

私はこのウインドウの奥(中)のお店、食材やさんに時々立ち寄ります

レーズン、かぼちゃの種、クルミ、アーモンド、ココアパウダー、黒米、その他スパイス類など購入しています

 


ご褒美

2022-12-14 | 野鳥

この秋はマンションの外装工事なども有りましたので

人が少ない安全そうな場所・川縁や公園など、外へ出かける様に特に心がけて参りました

お陰様でこの日は自然からのご褒美を頂いたような嬉しい日になりました 

 

大好きな鳥、イソヒヨドリ に出会え、その上きれいな カワセミ にも出会ったのです

 12月 4日 

 

イソヒヨドリ ♂

 

 

 

 

 

 

サフランモドキ がまだ咲いていました

 

 

イソシギ

 

 

 

 

 

 

 

川縁にある大木に2つの鳥の巣が見えます

巣材の一番下には、頑丈な針金の衣紋掛けを使っているところなど賢いなと思ってしまいます 

 

大きいのでカラスの巣でしょうか?

勿論今この時期は使われていません

 

 

 クスノキの実

 

コサギ

川岸に上がっておやすみ中

 

 

いつも可愛い アブチロン

 

カワセミ

きれいな口紅をさしてますよ〜

 

川 背美子ちゃん

この曲がった枝がゆ〜らゆ〜ら揺れて気持ちよさそう〜

 

 

まだまだ元気な ノゲイトウ

 

 

お休みどころ

今日はハシビロガモさんも加わって眠っていますよ 

 

キンクロハジロ ♀

頭頂の飾り羽も見えますね

 

 

手前は ホシハジロ ♂、  奥は キンクロハジロ ♀

 

 

いつもきれいなマンションのお庭のお花に励まされ走っています

 

スズガモ ♀

絵手前は ホシハジロ ♂

 

 

豆科のお花の様ですが、花名不詳

 

 

今頃咲いているのも珍しいかもしれません

 

 

ヒドリガモ ご一行様

 

 

まだ咲いているの?!

 

こころ温まる花壇

いつもきれいなお花を楽しませて頂きありがとうございます

 

最後までお付き合いをありがとうございます

 

今日は冷たい風もありとても寒くなってまいりました〜

午前中珍しく自転車で、産直のお店までお野菜を買いに行ってまいりました

昨日買っておいたおでん種で、今夜は温かいおでんにしましょう ♪

 

皆様どうぞお身体をご自愛下さいませ