毎日のほのぼの「嬉しい」「感謝」探し、してみませんか。

日常に埋もれている嬉しい事や感謝を実際に文字にしてみませんか?四葉のクローバーのように探せばきっとあるはず・・。

「何か頑張ってみる」

2010-05-31 | 日記
もちろん最後の「な」が消えたのだと思いますが、まるで自分のような看板です。自分に「とばすな」と言い聞かせても、気付くと「とばす」。30日もやってしまいました~。「とばす・・・・・・な」という感じです。

仔犬は激走するので、肉球クリームを買い、爪を毎日とぎ、足の裏の毛も切って転ばないようにしています。「転ばない」には地道なケアが必要だと本当に思います。

心の底から楽しいものがあると、本当に幸せです。それが感じられなくなる病気、感じる事より苦痛が先にくる病気の方々は本当に大変だと思います。でも孤独で一番ないのは「笑顔」と「笑い」。

最初は動かないもの、お像、花を追っていましたが、色々な場面での色々な人を撮るのは楽しいと今日は本当に思いました。スカートで膝立て、セクスィーしてしまいましたが写真嫌いの人が「負けた!」と大笑いした時は最高でした。カメラに笑いかけるわけではなくて、写真は撮る人に笑いかけるものかな、と思える笑顔が撮れたら最高です。幸せなかんじ、祝賀会のムード、何か出たら嬉しいと思います。

転ばないもの、動かせないもの。「毎日がクリスマス」・・・毎日ゴージャスにイルミネーションではありません!毎日毎日謙虚に見つめていきたいな、と心では思っています。面白い顔してくれたアジサイもずいぶん大きくなってきました。

自分を支えてくれてきた方々、これから出会う方々、諦めるものはさっさとするにせよ、大切な譲れないものは頑張りたいものです。「夢」とか「希望」というものなのでしょうか。

でも「とばす(な)」。