田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

1歳未満

2007-12-30 19:30:56 | Weblog



1歳未満の頃。

眼が見えないので高さに対する恐怖が無いのか、屋根の上を平気で歩いていきます。
ジャンプはしません、手に触れる範囲を移動します。


青空とニャン




ニャンちゃんの仔猫の頃

2007-12-30 19:28:46 | Weblog



ニャンちゃんの仔猫(房総スカイラインで拾ったのが推定4ヶ月)
の頃の痩せている写真です。

房総スカイラインに捨てられて、山の中を徘徊していたのでしょう
拾って獣医に連れて行ったら、普通は猫につかないマダニや蚤が痩せた体に
沢山着いていました。
シャンプーして、ピンセットで一個一個取りました。

少し落ち着いて、肉もついてきた頃かな?





ぶーちゃん

2007-12-30 19:22:25 | Weblog



今朝洗濯物を干そうとベランダに出たら、すでにベランダのベンチで
ブーちゃんが寝ていました。
風は強いけど、お日様はぽかぽかしている良い天気です。

ここのところぶーちゃんはあまり遠出をしませんでした。
車の上の箱ベッドで寝ています。
ぽかぽか天気の日も、日陰の車のガレージの箱ベッドで寝ているので
具合でも悪いのかと懸念していました。

その心配も、今日ベランダから降りていくブーちゃんをみて納得しました。
後ろ足を大きく引きずっていたからです。

ブーちゃんはもともと(ウチに居ついた時から)前足を少し引きずっています
先天的なものか、後天的な、事故とかそういうものなのかはわかりませんが
生活に支障の無い程度に足は悪いようです(ブーちゃん全速力で走りません)

足を負傷していたので、ずっと寝て休めていたのでしょう、でも今日ベランダに
登って来られるぐらいまで回復した模様です。

ヨカッタ、ヨカッタ。


お風呂

2007-12-30 19:12:11 | Weblog



今朝お風呂場で不審な音がしました。

「ガタン、ガタン」
何の音かと、見に行ってみたら、水を抜いた浴槽のなかにちびスケが居ました。
どうやら彼は、浴槽の中に入ったはいいけど、中から出られなくなり、
登ろうと背伸びをして、ジャンプしては届かずにズズズズーっと滑り落ちてくる
ということを、延々くり返していたようです。

「どうしたの」と、声を掛けると、「ニャウワー」と情け無い声で
「タスケテー」といってました。

濡れるのは嫌いなくせに、お風呂場で遊ぶのは好きなのです。
水が流れる音を聞いて、ズーット排水溝を覗いていたりしてます。