田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

スイカ全滅

2008-07-07 15:49:50 | Weblog



スイカの苗を買って来て、大事に大事に育てていました。
以前児玉スイカを作ってちゃんとできて、収穫したこともあるので期待一杯です。

しかし、今年は少し苗が成長してきた段階で、苗の茎の部分が腐って切れるという
事態になり、暫くしてスイカは消えました。

結構難しいんですよね、スイカの苗は高いから、勇気を持って買ったのにー。
残念です。


温泉の効能

2008-07-07 15:29:57 | Weblog




猿ヶ京温泉の旅館に有った効能書き。

循環ではないと書いてあったけど、内風呂はちょっと怪しい気もします。

6畳の部屋のはずでしたが、(チェックイン9時だから部屋の広さは拘らなかった)
案内されたら8畳の部屋に3畳くらいある広縁、ゆったりしていました。

後から追加してお願いした朝食は1050円でしたが、コレはそんな価値のあるものでな無かったな
部屋は広くなっていたけど、隣がお年寄りなのか、テレビの音が五月蝿くて結構気になりました。
最悪なのは朝5時から隣が起きだして、大きい音量でテレビを見だした事。
五月蝿くて起きてしまいました。

他のお客さんもおばあちゃんの団体が沢山居て、会話も声が大ききて閉口します。

多分ここの旅館の客層はお年寄りが中心なんでしょうね。
我々以外のお客さんは皆70歳はオーバーしていると思われるお客ばかりでした。

じゃらんで口コミを見て予約をしたらしいんだけど、宿の客層に会わないとやっぱり
居心地は良くないです、それはしょうがないです。

でも、多分この旅館に二度宿泊することは無いと思います。


志そ巻きとうがらし

2008-07-07 15:29:18 | Weblog



日光名物の志そ巻きとうがらしを購入しました。
湯葉御膳を食べた時、ご飯にかかっていたのがことのほか美味しかったので珍しく、
ご当地名物を買うことになったわけです。

志そ巻きとうがらしのお店は労せずしてすぐ見つかりました。
湯葉御膳のお店の参道を挟んだ向かい側にありました。

昨日は簡単な夕食で済ましたので、今日はコレもあけてみようかと思います。

刻んでおにぎりの具やパスタに入れたり、てんぷらにしたり、掻き揚げの具に使っても良い
と説明書きには書いてありました。

なるほど。
お茶漬けもおいしそうだ。