田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

スーパーカブ

2010-02-16 21:28:09 | 日々のこと

ユーノスは東海に置いてきて、ビートは旦那がバス停までの荷物を
持っていくのに乗って行きました。
1週間分の荷物だからバイクじゃ無理なんですよね。

と言うわけで、今うちに残って居る車は320SLのみ。

買い物行くと結構車傷つくんですよね、以前マスタングで
買い物行ってるときは、なるべく空いている所に車を置いて
置いたのですが、スーパー行くと知らない小キズが増えるんです。

なので、旦那が大事にしてるSLを乗って気のもなんか嫌。

ということで、レストア途中ですが乗るのに問題の無い
スーパーカブに乗るべく練習してみました。

エンジンの掛け方とか、数メートル乗って見るくらいはした事ある
めど、ちゃんとギアを入れ替えて乗るまではしたこと無いから
ちょっと大変。左足でギア、N,1速、2速、3速、右手でアクセル、
ブレーキ、右足ブレーキって感じで頭と体がまたついてかない。

近所乗り回して初めて練習して、ブレーキのタイミングとハンドルで
カーブ切るのと、あわわでちょっと曲がりきれなく、足ぶつけました。

でも、なんとなく解ってきた。体で覚えれば面白いでしょうね。

足に青あざなんて・・・久しぶり。
直ぐ湿布したから痛みは引いてきました。明日も練習しようっと。


農協

2010-02-16 21:16:57 | 日々のこと


日曜に農協が開いていたので、行ってみたら「農機具祭」を
やっていました。

だいたいヤンマーの製品ばかり、見に来たおじさんたちは殆どが
軽トラに乗ってきていました。
似合いうなー。

野菜を売ってる売店は閉まってるけど、その前に出店があったので
野菜を買いました。

おでん

2010-02-16 21:16:11 | 美味しいこと


旦那が帰ってくるからと、カレーやらおでんやらを作って置きました
けど、土曜の夜遅くに(今回は一緒に)帰ってきて。

日曜に出かけていくので、食事をする回数は大して無いです。

なので、おでんも、カレーも余ってしまいました。

昨日の晩はおでんと、旦那の野菜摂取のために作った
「ほうれん草の白和え」と「菜の花のからしマヨネーズ和え」
もまだ有ったので、食しました。

出羽桜の「春の淡雪」もあったので、お猪口一杯頂いてよい気分。
寒い夜にはおでんは良いですね。

田んぼ

2010-02-16 21:15:34 | 散歩にて


散歩行ったら、小雨降る寒い中田んぼの植え付けの準備して
いました。この、こてで撫で付けたように綺麗に、ぴしっとした
畝を見てください。

ナンか芸術的にきれいですよ。 

こうやって綺麗にやらないと水が漏るんでしょうかね?
ここの人は特に綺麗に作ってます、毎年感心してます。