あるものでとりあえず、の、パスタ。
簡単なので良くパスタを作ります。
今日はトマトとベーコンとブラックオリーブ、ちょっとだけ生クリーム
入れてマイルドにしたけど少量過ぎて余り変わらなかったかな~。
美味しく頂きましたー。
ついでに、食後にエスプレッソを淹れました。

かなり前に買ったマシンだけど、今でもちゃんと動きます。
イタリア製にしては大したものです。
簡単なので良く作るスープです。
これは依然テレビで観た「イル・ギットーネ」の笹島シェフのレシピ
で、それを適当に作ってるわけです。
ほうれん草は生のまま適当な大きさに切り、蓋のある鍋
(私はフライパンで作っちゃいますけど)入れて、少量の水、塩に
オリーブオイルを回しかけ、蓋をして蒸し焼きにする。
しんなりしたら、チキンブイヨンをといたスープを入れ、パルメザンを
入れてといた卵をかき入れて出来上がり。
パルメザンが入っているので、タマゴはスープの中でポロポロになります。
ほうれん草は生のまま使えるし、温まるし、美味しいし、簡単。
旦那にはお弁当をもたせていますけど、今朝のは昨日のあまりを
入れたので作るの楽チンでした。
鶏手羽元の黒酢煮とかぼちゃのサラダ。
雑穀ご飯はいつもなので、これだけで結構色目が綺麗ですね。
ウチの黒酢煮には唐辛子とニンニクを入れて、ちょっとピリカラ味。
コストコでいつも買うのがこの牛肉の固まり。
これはアメリカの肉だけど、チルドで運ばれてくるので中々味がいいのです。
買った日はまずステーキにしていただきます。

ウチはこれを購入して、ある程度の大きさに切り分けて冷凍保存します。
美味しくて安いんですよね、今は円高だから100g108円でした。
これからの季節はシチューなどにもよく利用します。