田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

老犬になると美食家になるのか!?

2015-11-09 23:02:27 | 那須


夕飯は地元のスーパーでやっていた「北海道展」で売っていた、どこどこの塩ラーメン(店の名前忘れました)

なかなか美味しかったです。

ここのスーパーはプンちゃんの好きなラム肉が有ります。
フードを替えても今まで通りフードにトッピングして良いとOK貰ったので、今日はラム肉とカボチャと人参、キャベツを煮たものをトッピングにしようかな。



これはライカの、ライカは野菜や肉を大きく切っても大丈夫だから楽です。



これはプンちゃんの
メタボリックスの粒が大きい上に、ふやかすのに時間がかかる(・_・、)
ふやかしたメタボリックスの粒を3等分か4等分に細かく切ります。野菜はカボチャ以外は煮るときに細かく切ってあるので、カボチャを潰して、ラム肉を細かく切ります。

プンちゃんのご飯は結構手がかかって大変なんです、でも気に入らないと食べてくれないから。

フードを替えてもそれを食べてくれなかったら意味ないですよね、だからトッピングには気を使います。

今日は好きなラム肉なので、食べてくれました*\(^o^)/*

ホルモン剤の副作用か?お腹が緩くなったり、昨晩は下痢になったので今日は整腸剤を頂きました。

食欲のムラが以前よりも有りますね。
最近は1日2食食べてくれません、2食作っても夜くらいしか食べてくれません。

もともとフードにトッピングつける様になったのも、先代のシェパード アストンが、夏に食欲が落ちて食べなくなるので食いつきを良くするために茹でた肉とかを
のせたのが始まりです。

一度美味しいものを食べたら、それがないと食べなくなりますよね。

アストンにトッピング有るのに、プンちゃんにトッピング無しにはできないし。

たまに完全手作り食にするのもそんな様な理由です。

老犬になってくると、食にうるさくなってきて大変です(⊃Д⊂)♡


ライカはなんでも食べるのにね(>∀<●)


貸切のドッグランで思いっきり走りました

2015-11-09 22:51:29 | 那須


獣医さんでの診察時間ライカにずっと車で(良い子に?)待っていてもらったので、ご褒美に帰りにドッグランに寄りました。







ボールを10回位?投げて、少し追いかけっこしたら満足した様です。

「帰ろうか?」の言葉に素直に出入り口に来てくれました。



誰も居ないドッグラン、貸切でした。

プンちゃんは何時も通り、スリングの中






フォレストヒルズの紅葉ももう終わりですね。
紅葉はだいぶ下の方に降りていきました。



ライカもご機嫌で良かったです(o^^o)





犬との暮らしランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
にほんブログ村




プンちゃんの下顎に硬い塊が見つかりました

2015-11-09 22:13:27 | 那須


獣医さんに来ました。
診察の始まる2時に来ましたが、今日はもうすでに車が2台も居ました。



プンちゃんの下顎に硬い塊があります。

昨日気がついたのですが、とても硬く、本人も痛がってもいないし、硬い猫のカリカリをしゃぶったりしてるから、
硬いものを食べようという意欲がある訳ですから、痛くはないのでしょう。

それでもリンパ腫とか骨肉腫とかも考えられる訳ですから、ちゃんと診てもらって安心したいじゃないですか。

前からあったかもしれませんが、Leicaの顎のところとプンちゃんの下顎を触って比べて、プンちゃんの下顎の片方に硬い塊が有ると確信したのは昨日。

結果は・・・硬い塊は、どうも骨の様だと。

骨が変形して、片顎の一部分が大きくなってるらしいです。これも経過観察となりました。

骨肉腫だと本人も痛くて、触ったりできないし。
リンパ腫ではなく硬い骨、なのですよね。

まあ、早急に何がある訳でもなさそうだし。

歯がない部分の歯肉が炎症して何かあったのかな?

口の中は腫れてはいませんけど、年をとると色々出てきますね。

一つに安心しても、また不安要素が出てくる。

一つ一つ潰していくしかないですよね、不安要素を。



ホルモン剤で代謝が上がってきて、体重も減ってきました。
この際フードも獣医さんで進められている『メタボリックス』に替えることにしました。
(今はビル・ジャックのダイエットの物を食べています)
メタボリックスは脂質の代謝にも効果があるので、他のフードよりプンちゃんにオススメらしいです。

プンちゃんの体重と目標体重に合った分量を算出して頂きます。



待合室で、暫し待ちます。
今日は混んでます、次から次と可愛いワンが来ます(o^^o)





プンちゃんの食べて良い量と注意事項を書いて頂きました。

今まではダイエット用のフードを食べさせても全然減らないどころか、どんどん太っていましたが、今はホルモン剤で代謝が戻ってきたから確実に減っています。

そうなってきたら、目標に早く達成する様に効果のあるフードに替えたほうが良いですよね♡


プンちゃん、頑張って目標を達成させようね。
体が軽くなるよ、私も抱っこの負担が減るわw w







犬との暮らしランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
にほんブログ村

手が込んでるのか残り物なのか、食べられれば良いね

2015-11-09 20:29:49 | 那須


朝ごはんは珍しくちゃんと作りました。
(1人だとパンとコーヒーだけとか・・・)

クローチェの白神酵母で作った食パンと、ノイフランクのハムを挟みましたよ*\(^o^)/*

作りすぎて食べきれませんでしたが、ちゃんとコーヒーミルで珈琲を挽いて淹れたし、スープも有ります。

蛇足ですが、サンドイッチの食べ切れなかった分、サランラップで包んでおきましたが・・・

家に帰ったらグリに齧られていました(>_

ランチは両親の所で、お餅を入れた汁

Place Dogが今日お休みだったので(多分11時位で預けに来る人が来てなかったからかな?)
Leicaも一緒に両親のところに来ました。

この後プンちゃんを獣医さんに連れて行くんだけど、一度山の上に帰ってまた来るのは大変なのでランチで時間調整w w

通ってる獣医さんは、午前中は牛を診ているから診察時間は午後2:00~午後7:00なのです。

ライカもプンちゃんも、ここに来るとオヤツもらえるからご機嫌です♡



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
にほんブログ村


枯葉の絨毯と向うの山がよく見える森

2015-11-09 17:47:51 | 那須


昨晩の雨は夜半には止んだのか、朝の散歩では乾いている部分も有りました。





枯れ枝の景色になりましたね、枯葉の絨毯

でも今年は暖かいから、未だ雪は降っていません。
毎年文化の日前後に一度真っ白になるのですが、嘘みたいに暖かいです。

寒波が来たらどかっと雪降ったりして、嫌だなぁ。





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
にほんブログ村