会社の健康診断
を受けてきました
今回はオプション検査で抗体検査、ピロリ菌検査、乳がん検診
抗体検査とピロリ菌検査は通常の血液検査時に
必要分の血液を採取するので時間
はかからず
抗体検査は風疹と麻疹
どちらも予防接種を一度しか受けてなかったので心配だったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
乳がん検診はマンモグラフィにしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
胸を押しつぶす
ようにして上下・ななめ、X線撮影です
私は話に聞いていたような痛みはなかったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
痛みよりも少し酸欠気味になる感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
念のため生理中を避けて、たぶん排卵日前後くらいの日ではないかと
前回Bだった視力
これね、最初に検査したら矯正で右0.6、左0.8でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あまりにびっくりしたのでもう一度検査することに
そうしたら両目とも矯正で1.0![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
乱視が影響しているのかなと聞いてみたのですが
検査のライトの明るさに慣れなかったのかもしれないそうです
それはそれで明順応が遅くなっていることにショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
体重は減ってたなぁ・・・
昨日の夜、レバニラ炒めだけだったから
おにぎり
食べればよかった
一時間ちょっとで健診は終了
10時にようやく朝食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/69e62df9d9e2fd2d78b5ee33ad6ca099.jpg)
帰宅して健診センターでいただいた冊子
を見ていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/ec4d3d6bd5daf1d7f3ff7b2030409468.jpg)
尿酸値を上げやすい食物に肉類(特にレバーなどの内臓類)って記載が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
一昨日・昨日と二日続けて貧血対策でレバー食べたんだけど
結果に影響していないか不安![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何でも食べすぎはよくないから週一くらいにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
今回はオプション検査で抗体検査、ピロリ菌検査、乳がん検診
抗体検査とピロリ菌検査は通常の血液検査時に
必要分の血液を採取するので時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
抗体検査は風疹と麻疹
どちらも予防接種を一度しか受けてなかったので心配だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
乳がん検診はマンモグラフィにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
胸を押しつぶす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
私は話に聞いていたような痛みはなかったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
痛みよりも少し酸欠気味になる感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
念のため生理中を避けて、たぶん排卵日前後くらいの日ではないかと
前回Bだった視力
これね、最初に検査したら矯正で右0.6、左0.8でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あまりにびっくりしたのでもう一度検査することに
そうしたら両目とも矯正で1.0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
乱視が影響しているのかなと聞いてみたのですが
検査のライトの明るさに慣れなかったのかもしれないそうです
それはそれで明順応が遅くなっていることにショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
体重は減ってたなぁ・・・
昨日の夜、レバニラ炒めだけだったから
おにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
一時間ちょっとで健診は終了
10時にようやく朝食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/69e62df9d9e2fd2d78b5ee33ad6ca099.jpg)
帰宅して健診センターでいただいた冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/ec4d3d6bd5daf1d7f3ff7b2030409468.jpg)
尿酸値を上げやすい食物に肉類(特にレバーなどの内臓類)って記載が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
一昨日・昨日と二日続けて貧血対策でレバー食べたんだけど
結果に影響していないか不安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何でも食べすぎはよくないから週一くらいにしよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます