前回まではこちら
においに耐えた塩漬け期間!!
やっと甘酢に漬けましたっ
【さらに用意するもの】
a 米酢 600cc
水 100cc
砂糖 300g
鷹の爪 3本(タネはとりのぞく)
焼酎(容器の消毒用)
【らっきょう仕事】
まず、aをお鍋で一度煮立てて、しっかり冷ましておく。

塩漬けしていたらっきょうを水で軽くあらい、薄めの塩水につけて2~3時間つけて塩抜きをする。

らっきょうをザルにあげ、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取る。
保存容器を焼酎で消毒。
容器にらっきょうを入れ、熱をとった甘酢を入れ、保存します。

1~2ヶ月後くらいが食べごろになるそうな~。ってことは8月末くらい??
においに耐えた塩漬け期間!!
やっと甘酢に漬けましたっ
【さらに用意するもの】
a 米酢 600cc
水 100cc
砂糖 300g
鷹の爪 3本(タネはとりのぞく)
焼酎(容器の消毒用)
【らっきょう仕事】
まず、aをお鍋で一度煮立てて、しっかり冷ましておく。

塩漬けしていたらっきょうを水で軽くあらい、薄めの塩水につけて2~3時間つけて塩抜きをする。

らっきょうをザルにあげ、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取る。
保存容器を焼酎で消毒。
容器にらっきょうを入れ、熱をとった甘酢を入れ、保存します。

1~2ヶ月後くらいが食べごろになるそうな~。ってことは8月末くらい??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます