加工してみました 2008年01月12日 | ブログの小技 最近の花の画像を使って、Dumprサイトでキュービックを作ってみました。 どんぐりさまのソースでご覧下さい。 <<< « 筑豊緑地公園 | トップ | 壁紙背景に記事を »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ルービック! (かやこ) 2008-01-12 11:30:16 いろんなソースがあるんですね。 まさかルービックキューブまで登場してくるとは…。 ルービックキューブと言えば、普通のヤツですら、1回も元通りにしたためしがない私ですが、実際にこういう写真のがあったら、難易度倍増で、とても太刀打ちできなそう…。 返信する かやこさまへ (maru) 2008-01-12 16:43:37 そうなんです、こんなものも簡単に作れてしまいますよ。良くできているサイトだと思います。私のうちでは、あのルービックは買いませんでした、というより、きれいに揃えるのは無理と皆が判断したからだと思いますね。たぶん、途中で投げ出すでしょうからね。あれをテレビでは、目隠しでやっていましたね。信じられないことです。かやこさまは若いから、難しいもの大丈夫では。ありがとうございました。 返信する ルービックキューブ (きょろ) 2008-01-12 20:08:45 こんばんは♪ルービックキューブ懐かしい~♪私が20代の頃、流行っていましたよ。一面だけクリアできたんですが、後はいくらやってもダメでした。絵本をめくるような感じがいいですね♪今度、物語風に『maruさん絵日記』でも書いてくださいね。 返信する こんばんは! (零) 2008-01-12 22:49:46 こんな加工もあるんですね!面白いですね!maruさんの花の写真がとても合いますね。 返信する きょろさまへ (maru) 2008-01-13 08:48:54 お早うございます。流行りましたね、でもしたこと無いんですよ。と言うか、こんなのは無理だと分かっていますので、扱いませんでしたね。この表示凄いでしょう、気に入っています。どんぐりさまはいろんなものを、作られますので、今年も大いに楽しみにしていますよ。きょろさま、そんな日記とか、無理ですよ。許して下さい。ありがとうございました。 返信する 零さまへ (maru) 2008-01-13 08:52:29 このサイトでは、何種類か加工出来るんですよ。英文ですので、詳しくは分からないのですが、登録したら、もっと出来そうです。ちょっと褒められたかな、画像がぼけている方がいいみたいですね。ありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まさかルービックキューブまで登場してくるとは…。
ルービックキューブと言えば、普通のヤツですら、1回も元通りにしたためしがない私ですが、実際にこういう写真のがあったら、難易度倍増で、とても太刀打ちできなそう…。
ますよ。良くできているサイトだと思います。
私のうちでは、あのルービックは買いませんでした、
というより、きれいに揃えるのは無理と皆が
判断したからだと思いますね。
たぶん、途中で投げ出すでしょうからね。
あれをテレビでは、目隠しでやっていましたね。
信じられないことです。
かやこさまは若いから、難しいもの大丈夫では。
ありがとうございました。
ルービックキューブ懐かしい~♪
私が20代の頃、流行っていましたよ。
一面だけクリアできたんですが、後はいくらやってもダメでした。
絵本をめくるような感じがいいですね♪
今度、物語風に『maruさん絵日記』でも書いてくださいね。
面白いですね!
maruさんの花の写真がとても合いますね。
流行りましたね、でもしたこと無いんですよ。
と言うか、こんなのは無理だと分かっていますので、
扱いませんでしたね。
この表示凄いでしょう、気に入っています。
どんぐりさまはいろんなものを、作られますので、
今年も大いに楽しみにしていますよ。
きょろさま、そんな日記とか、無理ですよ。
許して下さい。
ありがとうございました。
英文ですので、詳しくは分からないのですが、
登録したら、もっと出来そうです。
ちょっと褒められたかな、画像がぼけている方が
いいみたいですね。
ありがとうございました。