| |||||||||||||||
Natsu&Kei |
年末何かと忙しいことと思います。今日はちょっと昔を思い出して頂きまして、今頃は正月が楽しみでしたね。
私の子どもの頃は家が貧乏でしたので、特におせち料理は無かったように思いますが、それでも黒豆に昆布に、ほんの気持ちの数の子が出たぐらいでしたね。そうそう餅が食べれました。正月になりますと、まだ暗いうちに起こされまして、近くの神社にお参りに連れて行かれました。枕元には洗濯した白い足袋に、洋服がたたんでありました。新しいものは買えません。それでも、嬉しかったです。
そんな正月でしたが、あと何日で正月が来るのかなあ、と指折り数えていましたね。そんな時代を、ちょっと思い出して下さい。
画像をクリックしますと、別窓が開いて、「お正月」の童謡を聴けるサイト様が開きます。上の「演奏」をクリックしますと、プレーヤーが開いて、BGMを聴くことが出来ます。連続すれば、ずーと聴けます。聴き終わるときは、プレーヤーを閉じて、プラウザのXも閉じてくださいね。ご面倒をお掛けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/a95227462ee4e16d6d9329e0307220bb.jpg)
BGMは「童謡・唱歌の世界」様から、お借りしました。
年末というのに、またどんぐりさんが凄い技を見せられていましたので、新しいもの好きな私がほっとく訳はありません。早速真似させていただきました。
何ですかね、この技は凄いと思いませんか。どんぐりさんによると、tomoさんのアップされているダンスに触発されたようで、この素晴らしい表示が出来たようです。その努力の貴重な技を、横からちゃっかりお借りしまして、年末の一時を愉しんでいただきたいと思います。私が出来る範囲で、ちょっとアレンジしてみましたよ。どんぐりさんのブログで、この技が公開されています。挑戦される方は、お尋ね下さいね。どんぐりさん、いつもありがとうございます。
※イナバウアーは長時間続けますと、選手に多大な負担が掛かりますので、短時間で見て下さいね。
何ですかね、この技は凄いと思いませんか。どんぐりさんによると、tomoさんのアップされているダンスに触発されたようで、この素晴らしい表示が出来たようです。その努力の貴重な技を、横からちゃっかりお借りしまして、年末の一時を愉しんでいただきたいと思います。私が出来る範囲で、ちょっとアレンジしてみましたよ。どんぐりさんのブログで、この技が公開されています。挑戦される方は、お尋ね下さいね。どんぐりさん、いつもありがとうございます。
<>
<>連続ジャンプ <>4回転ジャンプ <>イナバウアー <>押しちゃー駄目 <>特別参加・美人ダンサー※イナバウアーは長時間続けますと、選手に多大な負担が掛かりますので、短時間で見て下さいね。
昨日に続きまして、日田市の石橋探訪記の2回目です。日田市はこれで終わりです。 石橋探訪は今まで、今回で3回目ですが、これは健康じゃないと出来ませんよ。車で移動はするんですが、広い道路にあることは少ないですし、車も入れないところにあれば、歩いて行かなくてはいけません。平地なら良いのですが、山道・坂道・藪別けと、脚を使いますから大変です。 それはうちでパソコンで、他の方が探してくれた石橋を観る方が楽ですよ。でも、実際現地で、いろんな石橋を見付けたときの感動は、素晴らしいものがあります。一度味わうと、病みつきになるかも知れませんよ。のめり込むタイプの方は、自己責任で探索して下さいね。(笑どんぐりさんの表示を、早速使わせて頂きました。 マウスオン、クリックでご覧下さい。
><
><
><
><
><
><
><
><
><
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/a0c1dfa89351105e0f4039e1e52371fd.jpg)
昨日に続きまして、今日も日田市の石橋を紹介します
><![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/99e38f4dfef40b13ff16c37f7589a120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/99e38f4dfef40b13ff16c37f7589a120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/dc04711851d9e1f944ffee3df69e74dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/dc04711851d9e1f944ffee3df69e74dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/dc04711851d9e1f944ffee3df69e74dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/128f9fdf231e59256893eabacf567935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/7dc891020db42270a722ebe9fecfdbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/40d1ebdcd0768b8b69c2d4c59bbbdb42.jpg)
さて、年末の忙しい一時を、きれいなBGMで、ゆっくりとお茶でもお召し上がり下さいね。画像をクリックしますと、別窓が開いて、「冬の夜」の童謡を聴けるサイト様が開きます。上の「演奏」をクリックしますと、プレーヤーが開いて、BGMを聴くことが出来ます。連続すれば、ずーと聴けます。聴き終わるときは、プレーヤーを閉じて、プラウザのXも閉じてくださいね。ご面倒をお掛けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/e566f539c37fe041065dd9cb931819bf.jpg)
BGMは「童謡・唱歌の世界」様から、お借りしました。
いよいよ今年も残り少なくなってきましたね。今日は12月始めに行きました、日田市の石橋探索の成果として、それらの画像を紹介したいと思います。石橋についての詳細な説明は他の詳しいお方にお任せして、Google Earthからの画像を交えまして、石橋の素晴らしい姿をご覧頂きたいなあ、と思っています。たまたまGoogle Earthでも、詳細に見える地区でしたので、こうして紹介することが出来ました。普通は地方が多いので、ほとんどGoogle Earthで探すことは難しいです。年末にちょっと手間がかかってしまいましたが、ゆっくりご覧頂けたら、嬉しいです。
日田市石橋探訪-1 ソースはどんぐりさんにお借りしました。id=maru061228, textid=maru061228a
><
><
><
>
<
><
><
><
><
><
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/09c35b99fc92a1c71bf82a55606b24f4.jpg)
12月の始めに久しぶりに日田市に石橋を訪ねてみました
><![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/0feb6b49b1788ecdb1e3c9c684d31246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/b7b2f9738942222e112297df610d9324.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/d119cd711e9af024fe721f516f01f760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/d119cd711e9af024fe721f516f01f760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/5d151957530420dd30ab9d3ef5614cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/5d151957530420dd30ab9d3ef5614cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/5afd1c58aff6caf8380e683a215c1c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/62cf7f1fda7a13c2d4d062b8203d7ba3.jpg)
素晴らしいクリスマスのプレゼントが、どんぐりさんから、画像表示を簡単にするツールを公開していただきました。
早速ダウンロードいたしまして、試してみました。本当に簡単に出来上がってしまいますよ。お奨めです。
ぜひ、どんぐりさんのブログをご覧下さい。
maru061227、maru061227a
早速ダウンロードいたしまして、試してみました。本当に簡単に出来上がってしまいますよ。お奨めです。
ぜひ、どんぐりさんのブログをご覧下さい。
<
><
><
><
><
><
><
><
><
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/b8775bd131668b073442d217b2e1c887.jpg)
caption
><![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/0ff83fbdda5e0bed90ec4a3434e0744a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/c6b074dc8ef258493c0891f2cb574a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/203d9a0d5c185c9c2760d7685c0dc60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/338211734747cc725cb8ef4f28049089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/9e7e63b15a5ec2a02798803a18c01c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/4e41c0618fc62012162383eb5ee054b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/930a020f320bde2a8711b2ee9af432a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/ab0746ceca1fdcf0bf185bf216670eb9.jpg)
maru061227、maru061227a
先日、友人の案内で若松区のある団地のホーム・イルミネーションを撮影してきました。ここは噂の凄いイルミネーションで、子ども連れやらカップルなど、たくさんの見物の人達でごった返していました。午後10時前というのに、団地内は大にぎわいでした。三脚まで持っていって、アニメにするつもりでしたが、失敗いたしました。高速連写で撮るべきだったんでしょうね。残念でした。それでは、クリックで見て下さいね。 ソースはどんぐりさんに、お借りしました。
さて、年末の忙しい一時を、きれいなBGMで、ゆっくりとお茶でもお召し上がり下さいね。画像をクリックしますと、別窓が開いて、綺麗なBGMをお聴くことが出来ます。終わりましたら、プラウザのXで、閉じてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/e8f89c02d86ea934d5d08148985cefea.jpg)
BGMはサイト「童謡・唱歌の世界」様から。
<
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/005e8c6ab7ee28a186464f9ca0af5d37.jpg)
さて、年末の忙しい一時を、きれいなBGMで、ゆっくりとお茶でもお召し上がり下さいね。画像をクリックしますと、別窓が開いて、綺麗なBGMをお聴くことが出来ます。終わりましたら、プラウザのXで、閉じてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/e8f89c02d86ea934d5d08148985cefea.jpg)
BGMはサイト「童謡・唱歌の世界」様から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/f6c8bdc33d962eb5ac3f9a85f401ff40.gif)
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
><
><
><
><
><
><
><
><
><
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/d47b003de42f292ebba85761ddf641cb.jpg)
クリスマスの料理とデザートは、どんなのがあるんだろうなあ
><![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/d7296556f919be3dc031f26bca3fdafc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/726aac79bd66e5452ef04fb3316ba9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/b20514c1d1f80bd3f145cb9724d2b58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/8e5ad7b1d611348d44b370bd847534bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/29e316dee23256d62f7369b5b93bbc40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/81a782a33412e014deb1ded7dedbad65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/1a3f40c53ac5c6d712013e883feb2875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/af/2baa50898b9d2f175c4202d9094f1efd.jpg)
今日はいよいよクリスマスイブになりましたね。昨日はmomomamaさんの紹介で、ある団地のホーム・イルミネーションを見に行きました。いやー、噂に違わぬ美しさですね。
家のご主人にお断りして、写真を撮らせていただきました。見物人の多いこと、それは仕方のないことですね。
あと何軒か廻ってみました。あちこちで規模は変わりますが、飾り付けをされていましたね。昼間はまったく分からないことですね。
さて、今日もどんぐりさんのソースをお借りして、素晴らしい表示をお楽しみ下さいね。サムネイルをクリックしてご覧下さい。クリスマスのデザートです。
クリスマスのデザート ソースはどんぐりさんに、画像はFeel Good Cooking様にお借りしました。id=maru064, textid=maru065
家のご主人にお断りして、写真を撮らせていただきました。見物人の多いこと、それは仕方のないことですね。
あと何軒か廻ってみました。あちこちで規模は変わりますが、飾り付けをされていましたね。昼間はまったく分からないことですね。
さて、今日もどんぐりさんのソースをお借りして、素晴らしい表示をお楽しみ下さいね。サムネイルをクリックしてご覧下さい。クリスマスのデザートです。
><
><
><
><
><
><
><
><
><
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/d47b003de42f292ebba85761ddf641cb.jpg)
クリスマスには、どんなデザートを作られるのでしょうね。
><![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/df7c64a7a381c1ff5457232282306e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/cc1ab609a44ed17bff4de5f6c2a66abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/5cc50ce8cb7448db578e3b1f5246cf38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/847d6793dbc4b3994b3f9f1bc7a79217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/ccdb9bcced8b721177ab7269a54c5f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/35aa9b2bf96c077f9ecb775da69f1ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/183f09f549678f7eabc640ff43962e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/8c021927373270821c6b8e3926a9ff17.jpg)