大阪から、帰りまして、もう一週間を過ぎましたが、今日も大阪の事です。
大阪に来て、まだ元気が良いから、息子のうちから、歩いて大阪城公園まで行くことにしました。
大阪の地理には疎いので、iPhoneのマップを、利用しました。ところが、このマップは、カーナビは
歩くたびに、方向が変わりますが、この地図は変わりません。
つまり、マップの上が、北のままですね。マップにコンパスが出ていますと、迷わないのですが。
公園の中で、咲いていました、シャガです。一角に群生していました。
ゆっくり、歩いて30分ぐらいでした。
公園の中には、大阪城もありますからね。広くて、一日ゆっくり散策できそうでした。
公園の隅に咲いていた、アーモンドの花です。きれいですね。
流石に、大阪城は観光地ですね。観光客も多くて、賑わっていました。
修学旅行生も、たくさん来ていまして、天守閣入場の順番待ちをしていました。
ツルニチニチソウも、ひっそりと咲いていました。
お城の奥には、日本庭園がありました。ひょっとしたら、石橋があるのではと、探してみましたが、
見つかりませんでした。たぶん、無いようです。
その庭園の池には、主みたいな、大きな亀さんが、甲羅干ししていましたよ。
大阪城には、初めて来まして、この雄大な、厳粛なお城が、見られて、良かったです。
帰りは、大阪城ホールの横を通りまして、水上バスまで歩いて、水上バスに乗り、楽しみました。
かなり歩いて、疲れましたが、帰りもちゃんと歩いて帰りました。もちろん、iPhoneマップを
見ながらね。途中もちょっと迷いながら、アッハ、方向音痴ですからね。