徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

被災の皆さまに元気を!

2011年03月22日 | 日々の思い
 
悪夢のような震災から、10日が過ぎましたが、避難されておられる皆さまに、

物資は、ガソリンは届きましたか。

赤ちゃんと避難されているお母さん、ミルクやオシメは届いていますか。

個人で避難されている皆様、食べるものは届いていますか。


    


路傍に咲いています、野の花も見られることはないでしょうね。

これらの花たちを見られて、少しでも元気が、力が出てきたら、嬉しいです。

皆さまの頑張りを、テレビで拝見して、つい涙が出てしまいます。ごめんなさい。

力も無い、お金もない、何も出来ない自分に、歯がゆい思いです。

明日は、ほんの少しですが、被災地の皆さまに、募金をしてきます。

    

自衛隊のお風呂に入り、満面の笑みで、辛さを忘れると言われていた方、辛いですね。

朝は必ずやってきます。明日も誰にでも、やってきますからね。



高校野球が始まるようですね。被災地からの参加、大丈夫ですか。

本当に、この時期開催されて、大変ではないですか。アルプススタンドにも行けません。

プロ野球も開催されるようですね。セ・パリーグは、開催がバラバラですね。

節電ナイターまでして、開催するのですね。9回で終わるそうですね。延長なしとか。

節電が叫ばれている時に、あえて開催されるんですね。被災地の皆さまは、見られますか。


  

9日ぶりに、助かったおばあちゃんに、お孫ちゃん、助かって良かったですね。

本当におめでとうございます。生きる使命を貰ったんですね。辛抱された甲斐が有りましたよ。

それにしても、この孫ちゃんに、インタビューしていましたね。

私は凄く腹が立ちましたよ。どうして助け出されたばかりの、辛いときに

今の気持ちは?? 良く聞けますね。明るいニュースでしたが、後が辛かったです。

どうか、早くガソリンが届きますように、食べ物が行き渡りますように。

今回の犠牲者の皆さまの、ご冥福を心からお祈り致します。



※上手く文章で表現できなくて、もどかしさを感じています。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございます。

今回も、コメント欄を閉じさせて頂いています。

東北・関東巨大地震に悼む

2011年03月13日 | 日々の思い


一昨日から、発生している東北・関東巨大地震の惨状に、胸の痛むショックと、

悲しみにくれて、とうとうテレビも消してしまいました。

この地震と大津波で、犠牲になられたお方の、ご冥福をお祈り致します。

そして沢山の被災の皆さまに、心からのお見舞いを申し上げます。

激励の言葉も、思いつきません。

史上初の巨大地震の被害は、まさに国難といわざるを得ません。

避難を待たれる皆様が、一刻も早く救助されますように、

避難所の皆さまに、飲料水、食料、防寒具などが、行き渡りますように、願っています。

夜を徹して救助に当たられている自衛隊、警察、消防、市民の皆さま、

本当にお疲れのことと思います、皆さまの頑張りに、

心からの感謝を申し上げます。ありがとうございます。


 ※ここに、載せていました画像は、削除致しました。  


これから、余震や津波が一刻も早く、治まるように、願っております。

被災者の皆さま、少しでも元気が出ますように、

遠く九州から祈っております。頑張って下さい。


コメント欄は、閉じさせて頂いています。



九州新幹線で、博多駅で乗り換え!?

2011年03月11日 | 日々の思い

 明日、3月12日、九州新幹線が開通する。そして、福岡、熊本、鹿児島の民報局は全日のように、お祭り騒ぎである。





 それに伴い、博多駅ビルが大幅に、リニューアルして、巨大なビルになっているらしい。小倉駅でも滅多に行かないから、博多駅には滅多に行くこともないだろうから、関係はあまりない。





 しかし、小倉でお祝い事をするため、熊本の妹夫婦が、参加することになり、新玉名駅から新幹線で来るらしい。よく聞いてみると、小倉に来るのに、博多駅で乗り換えなくては、ならないらしい。





 えっ、何でだよー、新幹線が開通したのに、どうして乗換えが必要なのか!?訳が分からない。九州新幹線のことについて、詳しくは無いけれども、不合理だとは、すぐに分かった。博多駅までと、小倉駅までの線路の幅が違うから無理だと言えば、そうか、それは無理だなあ、と納得するが。





 まあ、各駅停車と特急と比較したら分からんでもないが、どうもスッキリしない。長距離優先、お金持ち優先、時間短縮優先、収益優先のJRだからなあ。赤字路線は、平気で切り捨ててしまう。





 先日、試乗会の募集があり、応募してしまったが、後で考えたら、余分なお金が要るんだった。どうか当たりませんように、と思っていたら、本当に当たらなかった。ホッと胸を撫で下ろした。そんな馬鹿な自分がいる、笑えますね。





 まあ、願わくば、新玉名から小倉駅ぐらいなら、乗り換え無しも有っていいのじゃないか、と思うのは私だけだろうか。この九州新幹線のお祭り騒ぎ、一番得するのは、JR西日本?、JR九州?、今はホクホク顔だろうな。





 先日、新幹線に沿線の住民が、手を振っている様子を、CMに撮影したようだが、このノリは、良く分からない。九州人は、そんなに嬉しいのか、目立ちたがり屋なのか。東北新幹線では、見られなかったような。




 私は時間はあるから、安い夜行の寝台列車に乗りたい。でも、今はもうないのだろうな。遠くに出かけるのは、なんにしても、高くつくなあ。別に、JRに恨みはないが、不満はあるのかなあ。それにしても、永久に、安全に、無事に、願わくば安価に、お客を運んで欲しいものだ。


最後まで、お付き合い、ありがとうございました。


最近の私のYouTube

2011年03月09日 | YouTube

 記事を書こうとするんですが、いつもの癖で、画像が多くなってしまいます。でも、スライドショーもできないし、

やっぱこちらでは、無理だなあって、諦めてしまいます。とても、残念なことです。

 最近、フォトチャンネルというのが、出来ているようですね。これの使い方でも、試してみますかね。思うよう

なことに近ければ良いのに。

 そんな訳で、gooブログに意欲が湧きませんが、沢山のご訪問と、お立寄りの皆さまが、居られるのに、

こんなことでは駄目ですね。今日は取りあえず、最近のYouTube投稿の、動画を3つ紹介しますね。

もう既に、ご存知の方、ごめんなさい。良かったら見て下さいね。可愛い裏山に来た、小鳥たちです。


裏山のヒヨドリを





メタボなヒヨドリ





可愛いメジロたち





 どうでしたか。最後までご覧下さいまして、ありがとうございます。動画の目標としては、カワセミの動画です。

これは今のところ難しいです。三脚の丈夫なものを持ちませんし、そんな場所も知りません。でも、そんな動画

が取れたら嬉しいのですが。いつの日か、叶えたいものです。


利用していますか?

2011年03月07日 | 日々の思い

今回の投稿画面の改悪(私にとっては)により、継続していくか、どうかを考えさせられています。

でも、沢山のご訪問、お立寄りの皆さまと、別れるなんて出来ないし、頻度は落ちるかもしれま

せんが、細々と続けざるを得ませんね。

今日は嘆いてばかりではいけませんので、gooブログの良いところを、ひとつ見つけましたので、

紹介したいと思います。

もう既に、使っているよーという方には、役に立たない記事になってしまいますが、使っていない

という方のために、書いてみました。

画像投稿の少ない方には、関係ないかも知れませんが、沢山の画像をアップされる方のために、

最近改善された部分がありますね。まず画像の準備は、前もってやっておかねばなりませんが、

ブログの編集画面で、「画像メニュー」→「画像フォルダ」をクリックしますと、次の画面に成りますね。




この画面の中ほどに、「画像を選択してアップロード」という釦がありますね。

この釦をクリックしますと、沢山の画像を簡単にアップロード出来ますね。

それでは、この釦をクリックして下さい。

下の画面に、変ったと思います。画像ファイルを選択する、別画面が開きましたね。

ここで、ご自分がアップする画像を、保管しているフォルダを開きます。

保管しているフォルダが表示されたら、アップロードしたい画像を、ctrlキーを押しながら、選択していきます。

注意事項は、ファイルは30個以内、ファイル名はなるべく短く、30文字以内でなくてはいけません。

ファイル名は短い方が早いです。




必要な画像ファイルを選択していきます。




アップロードしたいファイルを選択し終えましたら、全部の画像ファイルが、青色に変りましたね。

次に「開く」をクリックします。




すると、この画像のように、「アップロードを開始しますか」と聞いてきますから、これで良ければ、

OKをクリックします。





この画面のように、「サムネイルを生成中」と表示され、アップロードが始まります。




アップロードは、何回かに分けても出来ますし、一度に制限内なら出来ます。

終わりましたら、下記の様な画面に変りますから、これでアップロードが終わります。





後は、通常通りの使い方で、画像の配置などをして、記事を書くことになりますね。初めての人にとっては、分かりましたでしょうか。下手な解説でしたが、慣れれば便利のようですから、ご活用下さい。最後まで、お読み頂きまして、ありがとうございました。


直方市の石橋

2011年03月05日 | 石橋探訪
 先日、伺いました、直方市の多賀神社の中を散策しまして、境内を石橋がないか、探してみました。

東側の池(水は無かったような)に、真新しい石橋がありました。立入りが禁止になっていまして、

確認は出来ませんでしたが、石橋に見えました。画像の中ほどにあります。




 もう少し、アップで撮っております。

結構、白くて新しく見えますから、最近架けられたのかも知れません。




 直方市を訪れる前に、いつものように、niemonさまのHPを見させて頂いたのですが、須賀神社にも、

立派な石橋があると、記載されていました。

でも、地図が間違っていまして、遠賀町になっていまして、直方市の須賀神社を見つけることが出来ま

せんでした。もうひとつの須賀神社を訪ねましたが、石橋はありませんでした。

そのうちに訪ねたいと思っております。



本日紹介しました、福岡県・直方市の石橋は、次の1基です。

  ①多賀神社・池の桁橋
    
  
残念ながら、niemonさまのHPには、記載がありませんでした。



 《追記》 多賀神社の紹介は、私の徒然なるままに・FC2にも、2回に分けて、紹介しております。

もし、良かったら、ご覧下さると嬉しいです。


ひなまつり

2011年03月03日 | 日々の思い

今日はひな祭りですね、各地でかなりの冷え込みになりましたね。
娘が亡くなりまして、大きなガラス箱の雛飾りも飾らなくなってしまいました。
下にアップしましたように、萩で求めたミニの飾りが、ちょこんと飾っております。
これから何年かしましたら、雛飾りをするようになるかも知れませんが、
元気なうちに、そんな時が来れば良いなあと、思ったりします。

最近寒くて歩くのもままなりませんで、ちょっとメタボ気味で、焦っております。
昨日は歩いたのですが、ほんの僅かでした。
その後、歩かないより、良いかと成ってしまいますから、困ったものでしょう。




良かったら、BGMを鳴らすをクリックして、お聴き下さい。音量にはご注意下さいね。
あっは、クリックしますと、別窓で鳴ってしまいますね。これでは駄目ですね。
お聴きになりたいときに、クリックして下さいね。








上の雛飾りとアニメは、サイト「絵日記-はじめの一歩」さまから、お借りしました。



我が家で、唯一出している、ミニ雛飾り



ちょっと寂しいけど、仕方ないなあ。



Yahoo!百科事典(日本大百科全書)を読んでいましたら、知らない内容の記事
がありました。一般的な内容は、省略しまして、以下に記しました。

ところで『源氏物語』須磨(すま)の巻には、三月上巳(じょうし)の日に陰陽師(おんみょうじ)を召して祓を行い、その人形(ひとがた)を船に乗せて流したという記事がみえ、『建武(けんむ)年中行事』にも、三月節供の「御燈(みあかし)」行事には「人形」に饗応(きょうおう)したあと、それを祓え送るとある。

三月上巳の祓行事は、三月節供の雛祭の源流を知る手掛りで、本来、雛祭の人形の原形は、「罪穢(つみけがれ)」をつけて送り流す「撫物(なでもの)」であったという山東京伝(さんとうきょうでん)の指摘は的を射ていよう。

桃酒や曲水宴を伴う「上巳」の行事は中国陰陽道の習俗の移入であるが、水辺の祓行事が先行習俗として日本にはあって、その習合行事として「上巳の祓行事」が生じ、その「撫物」が雛祭の主役にやがてなったものといえよう。

そして工芸技術の進歩で雛人形の製作に巧緻(こうち)を競うに至ると、それを保存愛玩(あいがん)し連年祭ることにもなり、「流し雛」の古意はやがて忘却されるに至ったとみてよい。

しかし三月節供にはなお「上巳の祓」だけでは解きえない習俗もいくつかある。

たとえば、北九州地方でこの日を「麦ぼめ節供」といい、畑の麦の生育ぶりをほめはやす意味の行事があった。

前記の山遊び、野遊びにもむしろ、春の初めに野外に「農の神」を迎えて饗応する意味のものがかなりあった。

つまりその季節に来往する疫神、精霊のたぐいを饗応して、彼らの退去を求める「神送り行事」が、三月上巳の節供の受容基盤であったともみられる。



皆さま、良いひな祭りをお迎え下さいね。最後までのご拝読に、感謝いたします。ありがとうございました。




鎮国饅頭

2011年03月02日 | グルメ紹介

本日から、投稿画面がベータバージョンに変更になりましたね。
本日が初投稿になります。

前回の記事のように、鎮国寺の梅などを撮りに出かけました。
今回は売店にて、名物の鎮国饅頭を買ってみました。





値段は、10個入りで800円でした。
お腹が空いていたので、ちょっと食べようと思いましたが、
食べる機会も無く、家まで持ち帰りました。

初めての方は、どんな饅頭?と思いでしょうから、
見せたいと思いますが、なにせ爺のこと、
切り口が恥ずかしいですね。
雰囲気だけでも、分かって貰ったら良いと。





味はどんなの、そうですね、シナモンの香りがして、
白練り餡で美味しいですよ。
甘いのは、甘いですね。皮は薄くて、餡たっぷりでした。


今回の投稿画面の改変で、リンクが効くのかを、
テストしてみますね。リンク先は、鎮国寺周辺の地図になります。

別窓で表示できるのでしょうか。これが出来たら、利用できますけどね。
こんなことも出来ないようじゃ、どうしようもありませんね。


鎮国寺の地図です。こちらです、さて見れるのでしょうか。


《結果は?》 おおーっ、表示されましたね。これだけでも良かったです。