徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

e-Tax やってみました

2009年02月27日 | 日々の思い

 e-Tax、ご存知のお方も多いと思いますが、今は確定申告の時期ですね。私は今まで、毎年、税務署に行って、係員に聞きながら、申告していましたが、せっかく自宅にパソコンが有りますから、今年はパソコンで、申告してみよう、と挑戦してみました。

 準備として、事前に町の役場に出向きまして、住民基本カードなどを、取得しておきます。後は確定申告用の書類を揃えて、参考のため昨年の申告書類も準備します。
 カードリーダーも量販店で、カード読み込みできるものを購入しておきました。


  
 国税庁のHPです。クリックしますと、HPに行けます。)



 昨日の10時頃から、初めまして、事前準備の段階で、困ったのが、カードリーダのドライバーをインストールしてやりましたが、読めませんでした。仕方なく、税務署に電話しましたら、センターの係の人に繋がりまして、丁寧に教えて頂きました。
 又、最初から入力をやり直して行きますと、すると、すんなりカードを読んでくれました。


   (上の「作成開始」から、確定申告が出来ます。リンクしていませんよ。)


この時の、電話で指導して頂いた、女性の係の方、凄く親切に教えて頂いたんですよ。こちらが気の毒でしたので、途中から一人でやってみますからって、電話を切りました。

後は、昨年の申告書の控えを、見ながら入れていきました。パーフェクトに出来たかどうかは、自信がないですが、たぶん出来たと思います。

ちゃんと、控えも印刷しまして、来年は一人で出来るはずです。
お昼までには、全部終わってしまいました。

みなさんもe-Taxで、やってみませんか。税務署に出掛ける必要が無いですよ。
申告会場での込みようは、憂鬱でしたので、自宅で終わってスッキリしました。


温かい春は、すぐ近くまで来ていますね

2009年02月25日 | Weblog
昨日は娘の命日でしたらで、お墓に行きました。
帰り道です、近くにオープンした105円寿司に、始めて入りました。
出来たばかりなので、混み合っています。
歯の治療中ですが、食べれそうなものを、美味しく頂きました。お腹一杯です。

会計の時、家内が食べ過ぎたねって、恥ずかしがりました。
ですから、またいつものグリーンパーク外回りを、歩きました。
曇りの予想でしたが、晴れ間も出て、暑いほどでした。
歩いていますと、嬉しいことに、今期始めて、ウグイスの鳴き声を
あちこちで聞いたんですよ。でも、残念ながら、
姿を見ることは出来ませんでした。

今週は雨が多いようですが、確実に温かくなっていますね。
散歩で見つけた春の兆しです。

<<>
<■1 たんぽぽの花が咲き始めました ■<1/6>
<

Sakuraさまのソースです。

福岡県・宮若市の石橋紹介

2009年02月23日 | 石橋探訪
今日もまた、アップしていなかった石橋がありましたので、アップしておきます。実は以前、町の公民館で
有名な池田智鏡先生のお話と筑前琵琶を聞いたことがありまして、先生と親しくされているmomomama
さまに、智鏡先生のお寺に連れて行って、とお願いしていましたら、ようやく願いが叶いまして、お寺に案内して
頂きました。

 その道中で出会った石橋などを、紹介したいと思います。智鏡先生について、ご存知じゃないお方は、
インターネットで検索して頂きますと、たくさんヒットすると思いますので、ご覧下さいね。
 日本三大尼僧のお一人と言われていますが、そうじゃないって、ご本人は謙遜されておられるようです。
智鏡先生は、とてもお若く見え、可愛く素敵なお方ですよ。
詳しい説明は省きますね。

興味があるお方はご覧下さいね。画像は15枚あります、画像をクリックして下さい。


<<>
<説明1 宮若市に入りまして、最初に出会いました、①天照神社・参道橋です>

Sakuraさんのソースをお借りしています


本日紹介しました、石橋は、次の2基です。

 福岡県・宮若市
  ①天照神社・参道橋  
    niemonさまのHPに見当たりません

 北九州市・八幡西区・木屋瀬
  ②須賀神社・参道橋  橋長:1.8m 橋幅:2.9m 単径間桁橋

 ※データはniemonさまのHPより。


昔、懐かしい遊びかな

2009年02月22日 | 日々の思い
 今日は日頃から、興味が有ります、立体写真について、調べてみました。一般的には、写真を撮る
ときに、ズラして撮ると言うことが条件に成っているようです。私はある1枚の画像から、ソフトで立体
画像を作りたい、と思いまして、調べてみました。

 が、ソフトで立体写真を造る、というのはほぼ皆無に近く、見付かりませんでした。みなさんは、昔子供
の頃、ある画像を、赤と青の眼鏡で覗いたら、おおーっ、立体に見える、という経験が有りますよね。

 そんな感動をまた味わいたいと思いました。デジカメで、ある条件で撮りまして、立体画像を造り、それ
を見せてくれるサイトは、数多くありますね。それらのサイトから画像を借りて、こんなブログで見せること
は、許可を頂かないと出来ないですね。著作権の問題が有りますからね。

 下の立体画像は、4年前まで、販売されていたソフトのサイトから、借りたものです。もちろんソフトが
欲しくても、製造中止になっていまして、サイトだけは生きていました。そこからお借りした画像です。

 赤青の眼鏡をお持ちでしたら、覗いて見て下さいね。画像は少し拡大してあります。

下の釦をクリックしますと、別窓が開きます。見終わりましたら、右上のXをクリックして、閉じて下さい。
どんな風に見えたでしょうか。立体感は有りましたか。


飛び出しますか?








<<

<<



Sakuraさまのソースです


これらの立体画像は、「IOデータ」さまのソフト販売サイトから、お借りしました。

福岡県・古賀市の石橋   (BGM有り、 音量にご注意下さい)

2009年02月21日 | 石橋探訪
 昨年秋に訪れていました、福岡県・古賀市の数少ない石橋を、今日は紹介してみます。先日、今までに
私が訪れました石橋を整理していまして、沢山の石橋を訪ねたことが、改めて分かりました。

 総数はカウントしていませんが、かなりありまして、一人でにんまりと喜んでいました。えっ、不気味ですか。
でも、まだブログで紹介していないものもありますので、私の備忘録のため、アップしました。

 下のサムネイルにマウスを載せて、ご覧下さいね。


<
<説明1 こちらは、①五所八幡宮・下宮前・石橋の左側から
<<<<<<<<<<<>
<<>
Sakuraさまのソースです。
BGMは、Reinmusikさまにお借りしました。



本日紹介しました、福岡県・古賀市の石橋は、次の3基です。


  ①五所八幡宮・下宮前・石橋  橋長:3.0m 橋幅:2.7m 単径間円弧桁橋 
       架設:昭和9年(1934)

  ②五所八幡宮・参道橋  橋長:1.2m 橋幅:4.8m 桁16列 単径間円弧桁橋
       架設:大正2年、増架:昭和3年(1928)

  ③青柳の石橋  橋長:3.4m 橋幅:2.8m 桁厚24cm 単径間桁橋


いずれも、データは、宮崎のniemonさまのHPより。

※これらの石橋は、momomamaさまの「唐津街道を歩く」に同行させて頂いた折に、訪れたものです。

町中散策(芦屋町山鹿)

2009年02月19日 | デジカメ写真
 先日行きました、芦屋町遠賀川河口の鳥の小さな楽園の帰りです。気になる所にちょっと寄りました。
狩尾神社と城山公園です。もうまもなく狩尾神社の紅い桜?は咲き始めることでしょう。

それでは右のサムネイルをクリックしてご覧下さい。

<■ ここは芦屋町・山鹿です ■
<
ソースはSakuraさまにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<



本日紹介しました、城山公園の位置・場所は、下記の通りです。

マップコード : 68 830 225 
緯度・経度 : 北緯 33/53/37.428  東経 130/40/15.780 


お出かけや、地図で場所を知りたい、などの参考にどうぞ。


小さな小鳥の楽園

2009年02月17日 | デジカメ写真
先日、芦屋町を友人と散歩しました折、
岩場に沢山のカモメなどの鳥たちが寛いでいました。
そこで、天気が良いので、三脚を持って出掛けました。
で、期待したようには、種類は居なかったようですが、
なかなか上手く撮れませんでした。
見せられるような画像ではないですが、アップしてみました。
この日は波も穏やかでして、鳥たちものんびりと、
日光浴を楽しんでいる様子でした。
じっと見ていましても、飽きませんね。
やはり干潟と違って、いろんな鳥を期待したのですが、
無理な話でしたね。


小さな鳥たちの楽園(芦屋町・遠賀川河口)


クリックでご覧下さいね。(どんぐりさまのソースです。)

<
<
<
ここは、鳥たちの小さな楽園でした



この日は近くの狩尾神社にお参りしまして、
境内の紅い桜がほころびかけていましたので、
撮ったのですが、なんとすべてボケボケで、
まったく使えるものは、残念ながらありませんでした。


中津市三光の石橋 (その1)

2009年02月16日 | 石橋探訪
 去る12日に築上町の網敷天満宮の梅の花見物の後、一路、大分県中津市・三光を目指しました。
以前も行ったのですが、まだ見ていない石橋がありまして、今回それを訪ねる為です。
 途中、「道の駅おこしかけ」に立ち寄りました。ここはちょっとお気に入りの道の駅なんですが、先を
急ぎますので、買い物は出来ません。

 今回は有料道路は使わないと言うことで、一路国道10号線をひたすら走り、中津市三光を目指し
ました。実はここには親戚(従兄弟)が住んでおりますが、どの辺りか定かではありません。随分前に、
叔父叔母がまだ健在の時に、子供を連れて遊びに行ったことがありますが、廻りの様子も、ぼんやり
としか憶えて居りません。今回はその近くを通って、石橋を目指しました。

 今回の探訪で、特にヒヤッとしたことは、最初の橋を見て、次の橋に行くときに、つい山中の狭い道
を通るルートを選んでしまいました。途中、「工事中通行止め」の看板がありましたが、進入禁止のロープ
も無く、迂回路の案内もなかったので、ここを進みますと、やはり先には工事中でした。
 断って横を通りましたが、なんか睨まれたように感じました。すぐに金色温泉がありました。
以前の探訪でも、この前に来ましたが、車がたくさん止まっていたので、温泉に入らなかったところでした。
 ここまで、曲がりくねった狭い山道は、離合する場所も少なく、対向車が来ないようにと祈りながら、
約7,8kmの走行でした。幸いにも対向車はパトロールカーみたいな1台だけでした。その後は順調に
石橋探訪を楽しむことが出来ました。ここ三光でも、だいぶ奥に入っていますので、車も少なく、快適でした。


それでは、画像をクリックしますと、本をめくるような表示で、変わります。どんぐりさまの素敵な表示です。
枚数を増やすのに、頭の体操をしました。何とか動いているようですね。

<
<<<
説明01 まずは最初の①進上石橋・上部 草で覆われていました

どんぐりさまにソースをお借りしています



本日紹介しました、中津市・三光の石橋は、次の3基です。


   ①進上石橋 金色川 橋長:6.9m 橋幅:2.1m 径間:5.4m 架設:昭和10年頃

   ②宮地の橋(仮称) 犬丸川 橋幅:2.2m 桁5列 

   ③八大龍王宮参道橋 橋長:1.8m 橋幅:2.2m 桁5列 単径間桁橋 


いずれも、データはniemonさまのHPより。



梅の花にメジロ

2009年02月14日 | デジカメ写真
 昨日の記事の通り、網敷天満宮に梅見に行きました。でも馬鹿でしょう、三脚とハイズームのデジカメ、
車に積んだまま、どうせ鳥なんか居ないだろうって。でも梅の木に、メジロがたくさん群がって、盛んに蜜
を吸いまくっていました。

普通の人は、ここで車まで引き返して、三脚など取ってきませんか。私は馬鹿ですからね、面倒くさいな
あと、デジカメで手撮りして辛抱して居ました。まあ、他に三脚で撮っている人は、幸い居ませんでしたけ
どね。ああ、もっときれいに撮れたのになあ、と今になって反省、後悔しているところです。

 こういう性格を何とかしないと、いけませんね。と言うことで、何とか見られますか、梅の花とメジロ君で
すよ。  下のサムネイルをクリックしてご覧下さい。

<■説明1 今から食事なんだよ 後から撮らないでよぉー■
<
<<<<<<<<<

Sakuraさまのソースです。

網敷天満宮の梅の花

2009年02月13日 | デジカメ写真
 昨日は天気も良くて、気温も高そうなので、築上町の梅の名所・網敷天満宮に行ってきました。
来週訪問の予定でしたが、陽気でかなり開いているのでは、と期待しての訪問でした。
 空気は霞んだように、黄砂で汚いのかなあ、と思っていましたら、なんと中国からの微細な公害
有害物らしいですね。肺の奥にまで浸透するらしいですね、怖いことです。黄砂のつもりだったの
に、やはり出ない方が、健康のためには良かったのかも知れませんね。

 それでは網敷天満宮の梅を眺めて下さい。あまりきれいじゃないけど、梅などの画像です。

良かったら、画像をクリックしてご覧下さい。

<<>
<説明1 香春1の岳の側を通ります。左奥の小高い山は、牛斬山でしょうか?>

Sakuraさまのソースをお借りしています。