徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

三年に一度の、ブルームーン

2015年08月02日 | 空いろいろ

 一昨日の夜でした。この夜は、貴重な満月で、ブルームーンと呼ばれるそうです。

調べてみますと、結構難しく、青みがかった満月の月、みたいな・・・


 これは、逃されないなあと、雲が有りましたが、時たま、神々しい月が輝いていました。

前回のお月様とは、大違いで、とてもきれいでした。


  

 あれー、青くないなあ、こんなお月様が、撮れましたよ。

どう見ても、青くないです。どうしてなのかなあ。

 
 これには、色んなことが絡み、青く見えるようです。

火山の噴火、隕石の落下など、でも、この夜は、こんなものは、起っていないけど。


  


 失敗しながら、何枚か撮りましたが、アッハ、青く見えませんでした。

まあ良いか、きれいなお月様が撮れたんですから、喜びましょう。


 出ているからと、安心していますと、あれーっ、見えません。

雲の中に、隠れてしまいました。厚い雲が有ったんですね。


 しばらくしますと、また顔を出してくれます。

そして、留めの一枚を。うーん、まあ満足しましょう。


   


 最近では、難しいお月様を、きれいの撮れるようになりましたが、データは分かりません。

当てずっぼで、撮っていますから、はい撮ってと、言われても撮れません。


 もし、見逃してしまったお方は、この次は、2018年1月だそうですよ。

そんな先のこと、忘れてしまいますよね。その頃。早めに教えて欲しいなあ。



 そんな私のブルームーンの満月でした。ご覧下さいまして、ありがとうございました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿