この日はとてもラッキーでしたよ。先日は逃げられましたが、
バッチリ捉えることが出来ました。大好きなサギです。
家内が言います、いつもサギばかり撮って、いい加減にしたらって、
でも見つけたら撮らないと、サギに失礼に当たります。
だから、見つけたら、真剣に撮りますよ、でも上手く撮れるとは限りませんけどね。
もし、お時間が有りましたら、「再生」で、ごゆっくりご覧下さい。
いつも沢山のご訪問に、心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。
<
<
説明1 見つけましたよ、遠くない対岸にいました<
説明2 チュウサギ(中鷺)のようです<
説明3 サギ科 白鷺の仲間です<
説明4 いつ見ても、きれいですね<
説明5 気持ち隠れていますね、首がよく曲がります<
説明6 何か見つけましたか<
説明7 何かな、小魚でしょうか<
説明8 ちょっとボケていますか<
説明9 頭隠して、尻隠さず、とはこのことだ<
説明10 おい、おい、何処行くんだい<
説明11 何時までも撮られるのが、嫌なの!<
説明12 あっちに、逃げよっと<
説明13 もう、大丈夫かな、 まだ見えてるよーだ<
説明14 もう、しつこいんだから、 好かん!

説明1 見つけましたよ、遠くない対岸にいました

説明2 チュウサギ(中鷺)のようです

説明3 サギ科 白鷺の仲間です

説明4 いつ見ても、きれいですね

説明5 気持ち隠れていますね、首がよく曲がります

説明6 何か見つけましたか

説明7 何かな、小魚でしょうか

説明8 ちょっとボケていますか

説明9 頭隠して、尻隠さず、とはこのことだ

説明10 おい、おい、何処行くんだい

説明11 何時までも撮られるのが、嫌なの!

説明12 あっちに、逃げよっと

説明13 もう、大丈夫かな、 まだ見えてるよーだ

説明14 もう、しつこいんだから、 好かん!
<前へ<再生<次へ
どんぐりさまのソースです。
此方は大鷺は良く見かけるのですよ
奥様に言われましたか・・笑
でもmaruさんの気持ちは私は良く解ります
出会ったときはカメラを自然に向けているのですよね・・私もそうですもの
白い羽根は撮影が難しいですね・・
ありがとうございました。
大サギ、あまりいませんね、アオサギかチュウサギが多いです。
アッハ、理解して頂きますね。
見かけたら、さっと構えないと、逃げられますからね。
暗めに撮りましたが、とんでますか。難しいですね。
だいぶ、涼しくなりましたね、嬉しいです。
ありがとうございました。
今晩は、鷺の写真皆素敵に撮れています。
写真もこんなに撮れたら楽しいでしょうね?
私は何時まで立っても上達しませんが、懲りずに写しています。でも、何時もカメラを持っているのは私だけなので、皆と一緒に出かける時は何時も、一人はぐれてしまいます。
其のたびに携帯で場所の確認を取ったり、結構苦労しています。だから、ゆっくり撮ったことがありません。今は、上手にならなくても、思い出になればよいと割り切っています。
鷺の写真皆素敵に撮れています。・・・ありがとうございます。素敵だとは、嬉しいですね。
私も取り巻くって、パソコンで見ていますが、ボケたり、画面に入っていなかったりと、散々なことが多いんですよ。
たくさん撮っていますと、そのうち、きれいに撮れている物があるはずですよ。
私も家内と散歩しながら、撮るのですが、どうしても遅れてしまいますよ。
だから、先の方で待たせてしまいます。
そうですね、良い思いでに、きっとなりますよ。
ありがとうございました。