徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

きょろさまのブログから

2008年01月15日 | ブログの小技


 きょろさまのブログで、面白い画像の作り方の記事を拝見して、
試しに作ってみましたが、
まだ、季節的には合わないかも知れません。


①さあ、マウスオンで雨が降ってきました。。。。。。。。。。。。。。
②クリックしますと、少し雨が酷くなりましたね。。。。。。。。。。。
③では、Wクリックしてみましょう。さあ、大変土砂降りですね。。
④じゃ、「雨よ、止めーっ」と呪文を唱えて、マウスを外しましょう。

<>


良かったですね。雨は止みました。

下手なお遊びに付き合ってくれた方、ありがとうございます。



壁紙は「使って素材」さまからお借りしました。

波懸け遊歩道

2008年01月14日 | ブログの小技


今日は家内の6○歳の誕生日でしたので、昼を何処かで食事することにしています。
そこで芦屋の国民宿舎から、波懸け遊歩道を歩くことにしました。
海岸沿いに作られた遊歩道は、波の音を聞きながら気持ちの良いものです。
今まで柏原漁港までは何回も行ったことがありますが、
それから先も遊歩道があるらしいことが分かり、
今日はその先を目指しました。
次の画像は今日の遊歩道からの景色です。
マウスオンでご覧下さい。


><><
今日は波懸け遊歩道の偵察に行ってきました、なかなか良いところでした
><><><><><><><><>


 ご覧頂いたように、青井が浜まで、立派な遊歩道があることが
分かりまして、またウォーキングの楽しみが増えました。
約1時間強歩いて、国民宿舎に帰りました。
さて、食事をするために、レストランに行きました。
多かったら、同じ国民宿舎のひびきに行くつもりでした。
やはり多かったのですが、幸い15分ほど待ちましたら、
席に着くことが出来まして、食事をすることが出来ました。
ここだけの話ですが、食事をしますと、コーヒー・紅茶は飲み放題です。
えっ、知っている、そうでしたか。

 表示はどんぐりさまのソースをお借りしています。

壁紙は「さんぽみち」様よりお借りしました。





壁紙背景に記事を

2008年01月13日 | ブログの小技


 ブログ仲間のnanaさまの記事は、よくきれいな壁紙を背景にされておられます。
壁紙も素敵で女性らしい記事になっていますね。

私も時々使っていましたが、
今日はちょっと練習してみたいと思いました。

最近の天候は雪こそ降らないのですが、曇ったり小雨になったりと
不順が続いていますね。

ウォーキングも雨を心配しながらになります。
家内は傘を持っていけば、と申しますけどね。
からっとした天気に早くなって欲しいです。

画像をマウスオンでよろしく。

<ますたー。さまのソースですぅ~♪>
〔On Mouse Over♪〕
ますたー。さま
が大晦日に使われていたソースをお借りしています。


壁紙は随分前にお借りしていましたが、サイトは不明です。





筑豊緑地公園

2008年01月11日 | ブログの小技
 先日、好天に誘われて、少し遠出をしました。南に約30Kmほど行きますと、筑豊緑地公園というところがあります。久し振りに着きますと、
プールやテニスコートなどの、立派な施設が新たに加わっていました。
 また温泉施設まで出来ていて、びっくりしました。入浴料は400円でしたよ、安いと思いますね。

 目的はこの公園内でのウォーキングでした。ここも例外ではなくて、年度末が近いからか、公園の内部は、ほとんどが大規模な工事中でした。
歩く範囲はごく狭く限られていましたので、公園内の大きな吊り橋から公園外に出まして、一般公道をぐるっと回り道をして、公園に戻ってきました。

 お昼は途中のコンビニで買ったお弁当でした。ベンチに座っていても、そう寒くもなく、家族連れも、たくさん来ていました。また若者がグループで、
ゴミ拾いのボランティアをしていました。

<<画像〔1〕この吊り橋は公園内に有る「筑豊ハーブ橋」です。<画像〔2〕向こうに見えるループ上の公園では、訓練でしょうか、生徒が走っていました。<画像〔3〕橋の上から眺めると、あちこちで工事中です。<画像〔4〕かなり大規模に工事をしています。<画像〔5〕掘り返したり、土を運んだり、降ろしたりと。<画像〔6〕途中から見た「筑豊ハープ橋」です。<画像〔7〕工事が無ければ、この当たりもウォーキングできます。<画像〔8〕外の道に掛かる「ひのうばし」です。<画像〔9〕橋から下を眺めて所です。結構高いですよ。<画像〔10〕立派な散歩道ですが、立ち入り禁止です。<画像〔11〕遠くにハープ橋が見えます。<画像〔12〕さて、公園にあります、健康遊歩道です。ここは楽しみにして来たのですが。<画像〔13〕いろんな石が敷き詰められています。とても痛くて歩けません。<画像〔14〕1周25mぐらいでしょうか。手すりにすがってもダメでした。<画像〔15〕まあ、この辺りは歩けましたね。途中は地獄です。<画像〔16〕足の裏には、いろんなポイントがあるんですね。<



ますたー。さまのソースをお借りしています。

 足裏のツボに興味のある方は、こちらを、ご覧下さいね。大きな画像が開きますので、スクロールして見て下さい。
見終わりましたら、プラウザの「戻る」で、お戻り下さい。
 

散歩道の揺れる画像

2008年01月08日 | ブログの小技
 いつもの馴れた散歩道で、揺れる画像のために景色を選んで撮ってみましたので、紹介します。

あまり上手く撮れたということも無いのですが、この程度が精一杯ですね。

先日も書きましたように、まだ当分工事中が続きます。水量は普通程度には貯まっています。

それでも途中の浮き橋は立ち入り禁止になっていました。


グリーンパークの景色
<

1枚目 湖面の取水口でしょうか




2枚目 湖北亭でしたか、中国風な建物でしょう




3枚目 早くも夕暮れという感じですね




4枚目 湖面に浮かぶ島




5枚目 水鳥が気持ち良さそうです




6枚目 珍しく近づいてくれました


<
<<

Sakuraさまのソースをお借りしています。

長男からのプレゼント

2008年01月07日 | 日々の思い
 先日帰郷しました長男が、家内に誕生日のプレゼントに、何か買ってあげよう、と言っていました。家内は特に欲しい
ものは無い、と欲の無いことを言います。私はまだ先なので、何にも聞いてくれません。私ならたくさん欲しいものが
あるのになあ。
 そこで長男は、電気量販店に我々を連れ出します。そして次のようなものを買うことになりました。家内は高いから要らない、
と言うのですが、良いからと、買うことになりました。

プレゼントの画像
少し加工しましたので、分かりにくいでしょうか。
<
>

【問題】

・さて、お兄ちゃんのプレゼントとは、果たして何でしょう?
<>
1.瞬間冷凍機<>2.冷凍品貯蔵庫<>3.省資源電気処理庫<>
長男のプレゼントとは
<
< 詳細を表示する
<

さて、何が見えますか?

2008年01月06日 | ブログの小技
 新年早々ですが、久し振りに眼の体操をして頂きます。昨年5月13日にアップして以来ですね。

釦をクリックしますと、大きな別窓が開きます。見終わりましたら、右上のX閉じるをクリックして下さいね。
さて、何が見えるでしょうね。

 あまり見過ぎると眼に悪いと思いますので、疲れない程度に、ほどほどにお楽しみ下さい。


何が見えますか?





<   <   <

<   <   <

Sakuraさまの黒門ソースをお借りしています。


画像をお借りしたところが、現在リンク切れになっているようです。


遅れましたが、「春の海」

2008年01月04日 | 日々の思い
 もう正月気分も抜けて。仕事の方も居られることでしょうね。仕事始め、頑張って下さいね。そんな中で恐縮ですが、

静かに新年を迎えるには、やはり箏曲ですね。

 今日は遅ればせながら、箏曲と言えば故・宮城道雄氏が最高ではないでしょうか。



宮城道雄氏のオフィシャルサイト


 このサイトの中で、素晴らしい氏の箏曲「春の海」を動画で見ることが出来ます。サイトからも観れますが、動画(6分49秒)

を見るには、こちらをクリックして下さいね。

 WindowsMediaPlayerで鑑賞することが出来ますよ。お正月スペシャルですので、早めにご覧下さい。
 
 後日、リンク切れに成るかも知れませんね。その節はご容赦下さいね。

それではごゆっくりご鑑賞下さい。


今年もよろしくお願いします

2008年01月03日 | ブログの小技

今年最初の記事になります

<

<
< 新しい年になりました。皆様はこの正月いかがお過ごしでしょうか。今年はいい年であって欲しいと願っています。

早いものですね、もう3日になり、帰省していました長男も、明日は帰阪する予定です。1週間ほど、家族水入らずの団欒を過ごすことが出来ました。また二人だけの暮らしに戻りますが、多少の寂しさは残ります。
先月の16日の記事にも書きました、娘が見たかったパイレーツ・オブ・カリビアンのDVDの前の2巻を、レンタル屋さんで借りまして、何とか時間を割いて見ました。
ご覧になった方はお分かりでしょうが、結構難しい映画ですね。今日は残りの先日頂いた、パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドを鑑賞させて頂くつもりにしています。
古いテレビでの鑑賞ですから、画面が暗くて、よく分からない部分が多く、余計に分かりにくくなります。
それにしてもスケールの大きな、趣向を凝らした映画だなあ、というのが正直な感想です。
さて、ワールド・エンドはどういう筋書きでしょうね。楽しみにしておきたいと思います。
今年も、こんな不味いブログですが、昨年同様にお付き合い頂きますように、お願いいたします。
<

ソースはSakuraさまにお借りしています。アニメは木漏れ日の素材場さまからお借りしました。