前に 《tomo
》のブログを見たら 豚の角煮
を炊飯器で作ってたの~
便利そうだなぁ~と思って 作り方を聞いてみたら・・・
tomo
『適当~』
出た~
tomo
って毎回 目分量で作ってるんだよね~
私には 料理センスが無いんで 目分量なんてあり得ない
って事で いつもの通り圧力鍋を引っ張り出して来ました~

本来は 豚の角煮は《豚バラ肉》で作るんだけど・・・
旦那は脂身が嫌いなので 『脂身が無い肉で作って~』とリクエスト
仕方ないので2種類のお肉で作ってみました~
途中は こんな~

出来上がり~

手前が《バラ肉》 奥が《油身の少ない肉》
食べてみたら 私には やっぱり《バラ肉》の方が美味しぃ~
しか~し、旦那は《油身の少ない肉》が良いって~
うそでしょ~
って思ったけど 好みの問題だもんねっ。
これからも 2種類のお肉で作りま~~~す



便利そうだなぁ~と思って 作り方を聞いてみたら・・・
tomo

出た~

tomo


私には 料理センスが無いんで 目分量なんてあり得ない

って事で いつもの通り圧力鍋を引っ張り出して来ました~

本来は 豚の角煮は《豚バラ肉》で作るんだけど・・・
旦那は脂身が嫌いなので 『脂身が無い肉で作って~』とリクエスト

仕方ないので2種類のお肉で作ってみました~

途中は こんな~

出来上がり~


手前が《バラ肉》 奥が《油身の少ない肉》
食べてみたら 私には やっぱり《バラ肉》の方が美味しぃ~

しか~し、旦那は《油身の少ない肉》が良いって~

うそでしょ~

これからも 2種類のお肉で作りま~~~す
