★春、GWに行きました★信楽焼きのお祭り、秋も行ってきました!

今回は問屋さんとギャラリーが全部同じ場所に出店されていたので
めっちゃ広くて大賑わいでした!

秋は春に比べて期間が短いのですが、ちょうど旦那様がお休みでラッキー

春に買ってめっちゃ気に入ってたのに、たったの1ヶ月で割ってしまったマグカップ・・
同じものがまた売られていることを期待しつつ行ってきました(笑
そして、春にもお邪魔した旦那様の友達の窯元“文五郎釜”さんも
出店されてるので、ごあいさつに・・

相変わらず素敵なご夫婦&親子です♪

お友達とおしゃべりしてる間にも売れてましたよ!
物も良いけど、人もいいから、買われる方も気分がいいと思います(笑
marusanはご存知の通り、めっちゃ割り魔なんでギャラリー食器には手が出ませんが


問屋さんで物色物色・・掘り出し物探しぃ~(笑
おぉ・・素敵なマグカップ・・
また、マグカップ(爆
でもコレ! この味わいで信楽焼きで、1つたったの¥500なのよっ☆
いやぁ~、さっそく掘り出したねっ(笑

こちら、信楽町長野にあります“遊楽釜”さんの鉢物です。
少し大きめなので2~3人前の煮物が入りそうな感じかなぁ?
marusanの居酒屋料理にぴったりの大きさ(笑

こっちは、“かね宇商店”さんで買いました。
小鉢としても汁椀としても使えるかなぁ?と思っております(笑
そして、かね宇商店さんでこの小鉢をお会計しようと思った・・ その時っ!!!
見つけてしまった・・ 否、巡り会えた(泣

たった1ヶ月で割ってしまった、伝説のマグカップぅぅ~っ!!!!!(爆
前回、どのお店で買ったかわからなくなっていたのですが
そうか・・かね宇商店さんだったのか・・
いやぁ~、別の意味で小鉢買って正解やったわ(笑
小鉢買わへんたら気付かずに終わってるとこやったもんなぁ・・
これからまた温かい飲み物の季節なので、大活躍間違いなし

・・もし今度また割ってしもたら・・ 直でかね宇さん行こ・・(大爆
と、言うことで、またまた食器棚の整理しました(笑
半期に1度の恒例行事になりそうです
