信楽の話を少しお休みして・・
marusanの工作日記もすっかり落ち着いてしまって淋しいとこですが、
ここへ来て、また我が家が進化することになりました

工作ではないんですが、
時代の波に乗っかって太陽光発電システムを付けることになりました

工事は来月の予定です♪
またそちらの模様は後日紹介したいと思います!
で、もっと我が家を大切にしようキャンペーンっ☆
たいがい自分チ楽しんでる夫婦なんですけどね(爆
水周りは特に大切にしないと長持ちしませんからねぇ~♪
まずは、お風呂を念入りに洗ってみました(笑

どやっ!?? ピカピカやろっ!??(笑
我が家のユニットバスは、今は社名が無くなってしまった『松下電工』です。
ほんとはタイルのお風呂にしたかったんですけど
まぁ、色々と問題もありますし、そこは手堅くユニットバスを選ぶこととなり、
他にイナックスかTOTOかで悩んだんですけど・・
松下のバスタブは人造大理石で強度がハンパない!
そして、掃除もめっちゃしやすい!(笑
何より・・カッコよくて高級感がある

装飾はあんまり付けてないんですけど
鏡だけは目いっぱい付けて、広々感を演出

窓も特注でおおっきいの付けてもらいました!(笑
おかげで、未だカビ知らずのお風呂です(拍手
今、友達が新築中なんですけど お風呂の窓は大きくしてもらい!とアドバイス。
実際、してもらったようです(笑

しかし、悲しいよねぇ・・ もぅこの“National”のロゴは出ないんですよねぇ(泣
あと、我が家では冷蔵庫とホットプレートとホームベーカリーと
掃除機もナショナルやなぁ。
なんか・・貴重品みたいになってきたなぁ(苦笑
だって、太陽光はSHARPなの
