寒くなったとは言え、まださすがに薪ストーブを入れるほどじゃぁ~ない。
でも、エアコンでは芯まで温まれないからなぁ・・
石油ストーブは灯油を買ってきて&入れてがめんどくさい ←ただのズボラ(爆
温まりたい&エコに配慮した商品ってことで、
ここはやはりオール電化住宅らしく、電気ストーブでしょぉ

↑ズボラな上に、こじ付けとるな


・・リョーマが後ろを横切ってる・・

・・今度は前から・・
まぁええわ、はい、お気になさらず

DAIKINから新発売になった遠赤外線ストーブ、
『セラムヒート』の、ERFT11LSです。
電気ストーブもピンきりなんですけど、
やはりただのハロゲンでは表面しか暖まれないので遠赤外線がいいなぁ~と。
んで、ダイキンで考えてたら
つい先ほど新商品が発売になったとのこと。
ほとんどマイナーチェンジくらいで以前の型(ERFT-11KS)もあったのですが
新商品の方が遠赤効果がUPしたって言うから、こっちでぇ~


値段はけっこうするけど、機能性はさすがに良いっす!
まず、こんな風に首が曲がる(笑
そして、横振り縦振りどっちもできる。
何より、器官の弱いmarusanにとって空気が汚れない&乾燥しないが最高っ!(笑
でも加湿器も出すけど(爆
電気ストーブを初めて見たリョーマ・・
どうやらコレが温まるもんやと言うことは理解し始めている様子。
春までの半年ほど、出しっぱなしになるので
また1つ学習して賢くなるねぇ~♪