サラ☆の物語な毎日とハル文庫

「年末に第九を」というのもわかる気がする東京オペラシティコンサートホールで聴いた東京フィルハーモニー交響楽団のベートーベン「交響曲第9番ニ短調『合唱付』作品125」

 

「年末に第九」

恒例行事としてテレビのニュースにもなる。

友人のひとりも毎年、年末の第九演奏会で合唱を歌うのだと言っている。

なんだよ。

「年末に第九」って、文化人っぽいじゃないか。

なんて、いつも傍観していたのだけど、

今年はゴローちゃんの芝居「No.9──不滅の旋律」を見たもので

そのノリで、

年末の「第九」を聞くことになった。

 

 

予習らしきこともせずに行ったコンサート。

指揮者のクリスティアン・バスケスという人が手を振り上げて始まった第一楽章の演奏は

意外にも耳になじんだものだった。

そうか、高3の誕生日に友人がプレゼントしてくれたLPレコードが

ベートーベンの第九だったっけ。

何度も聞いたのに。

特に3楽章が好きだったことを思い出した。

 

というわけでけっこう、というか、思いっきり楽しんだコンサート。

この日の演奏は炸裂するスピード感で

聴き手を突き上げるような迫力だった。

 

4楽章は『合唱』

ソプラノ、アルト、テノール、バリトンの歌い手さんたちの

お腹の底から歌い上げる力強い調べに包まれ

感動したのだった。

 

「絶望を突き抜けて歓喜にいたれ」でしたっけ?

いろんなことのあった1年だったけど

ここで音楽とともに気分を仕切りなおして、新しい年を迎えようではないか

という意味合いが年末の第九にはあるのでしょう。

 

コンサートを聞き終わったあと、

すごくいい気分になって、だから第九なんだと納得した。

来年も年末には第九のライブ演奏に包まれたい。

年末の第九、すごくいい。

 

 

下の第九の演奏は

1968年01月03日 ベルリンフィルハーモニーホール ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 

ベルリンフィルハーモニー管弦楽団

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「サラモード」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事