サラ☆の物語な毎日とハル文庫

宇宙に行ったラーメン

26日の深夜に打ちあげられたスペースシャトル・ディスカバリーに、日清食品と宇宙航空研究開発機構が共同開発したインスタントラーメン「スペースラム」が積み込まれたそうです。

2001年に日清食品の創業者である、今年95歳の安藤百福(ももふく)さんが、ラーメンを宇宙食にという夢を語ったのがきっかけで、日清食品内にプロジェクトチームができたとか。
おじいさんがもらしてひと言で、会社が動くなんて、さすがは創業者。

朝日新聞夕刊にも小さな記事が載っていたし、FM東京の坂上さんのビューティフルという番組でも、取り上げられていましたよ。

味噌味としょうゆ味とカレー味を用意したけれど、直前になって、宇宙飛行士野口聡一さんのたっての希望で、トンコツ味も追加したとか。
温度は70度だそうです。ラーメンにしてはぬるめ?

「スペースラムは揚げたメンを、とろみのついたスープで包んだ一口大の塊状。三つセットでプラスチック製の容器に入っている。宇宙空間で飛び散らないための工夫」だとのこと。(朝日新聞の記事より)

記者会見には安藤百福さんも登場して、「ラーメンが宇宙に行くなんて夢のようだ」と語ったそうです。
ちなみに、百福さんは、「チキンラーメン」を開発した人なんですって!
大発明ですね。

これって、なんだか、愉快な話。
90歳を過ぎたおじいちゃんが夢を抱いて、それが実現したなんて、こっちまで楽しくなってきますよねぇ。

コメント一覧

marupippo
知りませんでしたーっ
>ナツミさん



てるてる家族は見てなかったので、百福さんが登場されたとは、知りませんでした。

面白い情報をありがとう。百福さん、有名なんですねぇ。そりゃそうか、チキンラーメンの開発者なんですもんね。日本国ノーベル賞ものですよね。
ナツミ
てるてる家族
食べ物の話には、ついコメントしてしまいます。去年?のNHK朝ドラ”てるてる家族”に安藤百福さんをモデルにした人物が出ていましたよね?!四人姉妹の内の三女秋子が小学生時代、チキンラーメン開発中の百福さんと知りあって試食係をやり、やがて大人になってからは、カップラーメンの開発スタッフになる・・・インスタントラーメンは今や本当に宇宙食になったのか。ロマンだぁ!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「サラモード」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事