気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

パソ教室見聞録888

2011-01-11 22:00:30 | Weblog
晴天だけどとても寒い一日でした。
今日は今年最初の授業。朝は少し早めに行き授業の準備で部屋も温める。生徒さん来る人来る人で新年の挨拶。やはり新年のスタートの気分はスカッとしている。賀状を印刷する過程で不具合(郵便番号欄に番号がきれいに入らないや宛名の連名がどうも)があった人、PCが固まって動かなくなった人や文書作成の復習をしていて操作が分からないことなどの質問、解決を先行して授業に入る。PCのエラーは「システム復旧」でも直らないので修理屋に見せることを提案。以後は文書デザインテキストや携帯電話の写真をPCに取り込みやデジカメから正月の写真をPCへ取り込んで整理した後にCDへコピーなどをする人もいた。休憩時は生徒さんが持ち寄ったお菓子、饅頭などでおいしく豪華なお茶の時間となった。午後も朝と同じようにPCが不具合でCDの読み込みができなくなったものを持ち込まれたが、これまた修理屋に持ち込む必要がある。いづれもPCが7~8年前のもの。そろそろ買い替え時か?。他の人は文書デザインテキストやパソ資料でPOP文書の作成をする。
「今年は卒業を!!」との掛け声するも「卒業は絶対しない!!」との返事。う~~ん。
今週はPCトラブルの相談がまだありそうな予感がする。

写真は、次第に色付く安政柑とネーブル。