![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
教室も、暖房機と石油ファンヒーターを使って寒さ対策。朝は、全員パソ資料でPOP文書を作成する。特殊文字やテキストボックス、図形、写真をそれぞれ配置して1枚の文書を作るが行間を調整したり、文字間隔を調整したりで複雑な文書の完成。
午後は、今日から中級のExcelに入る予定であったが、封筒に貼るラベルの作成がどうのこうのでいろいろとソフトを使って作成手順を説明。ソフトにより一長一短がそれぞれある。
休憩時間後、本来の授業に入るがExcel 2007のリボンやタブ、コマンドボタンのおさらいで時間が来た。来週からは本格的な授業に入りたい。他にWordの差込印刷から往復はがきを作成する人もいたが郵便番号がうまく合わないので文面のみ印刷することにされた。
最初の授業はやはり年末年始の身近な話題が中心で授業もあまり身に入らないようだ。
写真は、夕焼けの「呉湾」風景のつもりで撮影したが写りが今一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/7ce120c9190966a834c7e25d31ec5af9.jpg)