気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

パソ教室見聞録899

2011-01-25 21:12:38 | Weblog
あまりパッとしない晴天。一日中とても冷たい。
朝の生徒さんでバイクで来られる人はとても寒い中ご苦労様です。熱心に勉強される姿に大変感動します。授業は大半の人が文書デザインテキストで文書の作成、他に文書処理検定問題をする人などであった。文書デザインテキストも各自の級に合わせた問題をするが1級から4級までのいろいろな級で頑張る。流石に1級は図形や表、画像を取り込んだ複雑な文書であるが1枚の用紙内にうまくレイアウトして完成。文書処理検定問題はWordとExcelを使って表入り文書やデーターの計算また項目の中から抽出したり並べ替えをしたりで難題。時間との競争もあり。
午後からは、パソ資料によりPOP文書を作成する人、文書デザインテキストで文書作成をする人など。さらにデジカメ画像をカメラからパソコンに取り込む操作の指導もする。携帯電話のメモリーからも画像取り込むためのカードリーダーなどの説明もする。
今日の休憩時の話題は、生徒さんの風呂場で脳貧血?で失神の実例。新年早々から救急車の要請をした実話。午後からは、人里に白昼どうどうとイノシシの出現などの話があり。対策はどうしょうも無しで困ったものだ。

写真は冬空の日没風景。