きのうは休みでしたが、お熱とおたふく風邪でしばらく休んでいる
息子と長女は、私を休ませてくれることはありません。
どっかいく~どっかいく~と呪文のように言うので仕方なく
川に連れてきました。
我が家の水槽の水草がお腹をすかせた魚達に食べられて
全滅したので、水草を取るのが本日の目標です。
家の近くの小川にはまったく無かったので、車で少し遠くの
大きな川にやってきました。
水草は全然ありませんでした。
でも、ザリガニや、巻貝、小魚、エビを捕まえ
蝶、トンボを観察してそれなりに楽しんでいました。
そろそろ帰ろうと思っている時、
友人から「プラモ屋が閉店セールしとるで~」とメールが来ました。
小学校の頃よくみんなで通っていたプラモ屋が閉店すると
聞いてはいたのですが、
閉店セールをしていると聞いてしまっては、行くしかないでしょう。
さっそく仲間に声をかけて、プラモ屋に集合することになりました。
ちょうど息子にそろそろプラモデビューさせようと思っていたところ
だったので、いいタイミングでした。
プラモ屋は事務所の近くなので、みんなで車で事務所に行き
男子2人はチャリでプラモ屋に行くことになりました。
女子は女子で遊んでくださいな。
ウキウキしながらプラモ屋に到着、すでに仲間達はプラモを手に取り
ニヤニヤしていました。
閉店セールでプラモは全品半額と聞いてこっちもニヤニヤしてしまいました。
懐かしく狭い店内にガンプラ、車、バイク、戦車、飛行機のプラモ、モデルガン
など男心をくすぐる品々を目の前にドキドキしていると
息子も目をクリクリとさせて、プラモを手に取り「ええな~!」を連発。
とりあえず気に入ったものをキープ(買う気満々)しながら、店内をグルグルまわり
棚の奥に埃だらけのプラモをひっぱり出すと
小学生の頃、欲しかったシャアザクが出てきて、
「これは私に買われるために、今までここに隠れていたんだろう」
と妙な解釈をしてキープ(間違いなく買う)しました。
息子も鼻息荒くSDガンダムの箱を「これがええ!」と差出してきます。
あっという間に5箱になったキープをとりあえず、おやっさんに計算してもらい
予算に合わせて、仕分することにしました。
おやっさんは電卓をはじき「5850円じゃから、5000円でええわ~」
と言いました。「買います!」すぐに答えました。
定価2500円のザク、2200円のガンダム、4000円のゴジラ
2500円のランサー、500円のSDガンダムを5000円でええわ~と
言われたら、そりゃ男なら買いますわ~
仲間達と同様に財布が空っぽになってしまいましたが、なんだか妙にすがすがしい!
子供に戻ったおっさん達はプラモを両脇に抱えて店から出ると、
顔を見合わせて大笑いしてしまいました。
これぞ「大人買い」です。
大人になってよかったな~と久々に思いました。
仲間とは、「お金をかき集めて、もう1回買いに来よう!」と
約束して(まだ買うんかい!)別れました。
大量のプラモをチャリでは家まで持って帰れないので、
息子の以外は事務所に置いて帰りました。
「はやくつくりたいな~」とニコニコの息子
プラモを買ってから家に着くまでワクワクしていた、子供の頃の
自分を思い出してしまいました。
家に着くと、お風呂、晩御飯をダッシュで終わらせ、さっそくプラモ制作開始!
簡単な作りなので息子に作らせ、私はあくまでも助手として働きました。
息子とプラモ作るのもオモシロイもんですな~。
これぞ、男子の遊びでございます。
女子には理解できないようなので・・・・・・
事務所に置いてあるプラモは・・・・・
もちろん嫁さんには内緒です・・・・・
ではまた
プラモは男子のロマンです!マルキン堂でうまいホロマン食べようぜ~~~!!
にほんブログ村
息子と長女は、私を休ませてくれることはありません。
どっかいく~どっかいく~と呪文のように言うので仕方なく
川に連れてきました。
我が家の水槽の水草がお腹をすかせた魚達に食べられて
全滅したので、水草を取るのが本日の目標です。
家の近くの小川にはまったく無かったので、車で少し遠くの
大きな川にやってきました。
水草は全然ありませんでした。
でも、ザリガニや、巻貝、小魚、エビを捕まえ
蝶、トンボを観察してそれなりに楽しんでいました。
そろそろ帰ろうと思っている時、
友人から「プラモ屋が閉店セールしとるで~」とメールが来ました。
小学校の頃よくみんなで通っていたプラモ屋が閉店すると
聞いてはいたのですが、
閉店セールをしていると聞いてしまっては、行くしかないでしょう。
さっそく仲間に声をかけて、プラモ屋に集合することになりました。
ちょうど息子にそろそろプラモデビューさせようと思っていたところ
だったので、いいタイミングでした。
プラモ屋は事務所の近くなので、みんなで車で事務所に行き
男子2人はチャリでプラモ屋に行くことになりました。
女子は女子で遊んでくださいな。
ウキウキしながらプラモ屋に到着、すでに仲間達はプラモを手に取り
ニヤニヤしていました。
閉店セールでプラモは全品半額と聞いてこっちもニヤニヤしてしまいました。
懐かしく狭い店内にガンプラ、車、バイク、戦車、飛行機のプラモ、モデルガン
など男心をくすぐる品々を目の前にドキドキしていると
息子も目をクリクリとさせて、プラモを手に取り「ええな~!」を連発。
とりあえず気に入ったものをキープ(買う気満々)しながら、店内をグルグルまわり
棚の奥に埃だらけのプラモをひっぱり出すと
小学生の頃、欲しかったシャアザクが出てきて、
「これは私に買われるために、今までここに隠れていたんだろう」
と妙な解釈をしてキープ(間違いなく買う)しました。
息子も鼻息荒くSDガンダムの箱を「これがええ!」と差出してきます。
あっという間に5箱になったキープをとりあえず、おやっさんに計算してもらい
予算に合わせて、仕分することにしました。
おやっさんは電卓をはじき「5850円じゃから、5000円でええわ~」
と言いました。「買います!」すぐに答えました。
定価2500円のザク、2200円のガンダム、4000円のゴジラ
2500円のランサー、500円のSDガンダムを5000円でええわ~と
言われたら、そりゃ男なら買いますわ~
仲間達と同様に財布が空っぽになってしまいましたが、なんだか妙にすがすがしい!
子供に戻ったおっさん達はプラモを両脇に抱えて店から出ると、
顔を見合わせて大笑いしてしまいました。
これぞ「大人買い」です。
大人になってよかったな~と久々に思いました。
仲間とは、「お金をかき集めて、もう1回買いに来よう!」と
約束して(まだ買うんかい!)別れました。
大量のプラモをチャリでは家まで持って帰れないので、
息子の以外は事務所に置いて帰りました。
「はやくつくりたいな~」とニコニコの息子
プラモを買ってから家に着くまでワクワクしていた、子供の頃の
自分を思い出してしまいました。
家に着くと、お風呂、晩御飯をダッシュで終わらせ、さっそくプラモ制作開始!
簡単な作りなので息子に作らせ、私はあくまでも助手として働きました。
息子とプラモ作るのもオモシロイもんですな~。
これぞ、男子の遊びでございます。
女子には理解できないようなので・・・・・・
事務所に置いてあるプラモは・・・・・
もちろん嫁さんには内緒です・・・・・
ではまた
プラモは男子のロマンです!マルキン堂でうまいホロマン食べようぜ~~~!!
にほんブログ村