木曜の帰りもひっぱりました。
この日も北風が強くて寒かったです。

さて1000キロ超えたけど気を抜かず行くぞ~!
風に負けないように太ももに力を入れて
グイグイ漕いでいると、
「とうた~ん、漕げれ~ん」と声がしました。

停まって聞いてみると「ペダルが漕げれん」と言います。
もしかして?と思い、チェーンを見てみると

ギアから外れて隙間にハマっていました。ありゃ~
すぐに直そうとしましたが、結構食い込んでいて
なかなか抜けません。

思いっきりひっぱってなんとか治しましたが
手がベトベトさんになってしまいました。
ティッシュで拭いてから、チェーンを調節して再スタート。
自転車道はモロに風を受けるので、ぜんぜん進みません。

息子を見るとみるみる遅れていきます。
いつも合流地点の信号で「とうたん遅いな~」と言われているので
この直線で引き離し、息子より早く合流地点に到着したるで~!
向かい風の中、立ち漕ぎでスピードを上げると
息子も何かを察知して立ち漕ぎで追いかけてきます。
50~60メートルぐらい差をつけて曲がりました。
こんだけ離したらイケるじゃろ~!
全力で坂を上ると足がピヨピヨになりましたが
「負けるてたまるか!」と根性で漕ぎ続けました。
チラッと横を見て、遠くの息子を見てみると・・・

近道の途中辺りを走っているのが見えました。
もうあんな所まで来たんか!
ビビっていると、息子が停まってこっちを見ています。
こっちも停まって様子を見ていると、なかなか動きません。
またチェーンが外れたんかな~と思い、走り出しました。
しばらく走り、合流地点が見えてきましたが、息子はいません。
やっぱり漕げれんのんじゃな~と心配していると
息子が信号付近に到着するのが見えました。

少し遅れて到着。グルグル回って遊んでいる息子です
なんで停まっとったん?と聞くと

「たまにはとうたんに勝たせてあげようと思ったんじゃ」
・・・・
・・・・
息子に情けをかけられるとは・・・・・
気を使っていただき ありがとうございます・・・・・
1000キロ走ると余裕ですな~
ではまた
もう勝てません!マルキン堂のうまいホルモンヤケ食いじゃ~!
にほんブログ村
この日も北風が強くて寒かったです。

さて1000キロ超えたけど気を抜かず行くぞ~!
風に負けないように太ももに力を入れて
グイグイ漕いでいると、
「とうた~ん、漕げれ~ん」と声がしました。

停まって聞いてみると「ペダルが漕げれん」と言います。
もしかして?と思い、チェーンを見てみると

ギアから外れて隙間にハマっていました。ありゃ~
すぐに直そうとしましたが、結構食い込んでいて
なかなか抜けません。

思いっきりひっぱってなんとか治しましたが
手がベトベトさんになってしまいました。
ティッシュで拭いてから、チェーンを調節して再スタート。
自転車道はモロに風を受けるので、ぜんぜん進みません。

息子を見るとみるみる遅れていきます。
いつも合流地点の信号で「とうたん遅いな~」と言われているので
この直線で引き離し、息子より早く合流地点に到着したるで~!
向かい風の中、立ち漕ぎでスピードを上げると
息子も何かを察知して立ち漕ぎで追いかけてきます。
50~60メートルぐらい差をつけて曲がりました。
こんだけ離したらイケるじゃろ~!
全力で坂を上ると足がピヨピヨになりましたが
「負けるてたまるか!」と根性で漕ぎ続けました。
チラッと横を見て、遠くの息子を見てみると・・・

近道の途中辺りを走っているのが見えました。
もうあんな所まで来たんか!
ビビっていると、息子が停まってこっちを見ています。
こっちも停まって様子を見ていると、なかなか動きません。
またチェーンが外れたんかな~と思い、走り出しました。
しばらく走り、合流地点が見えてきましたが、息子はいません。
やっぱり漕げれんのんじゃな~と心配していると
息子が信号付近に到着するのが見えました。

少し遅れて到着。グルグル回って遊んでいる息子です
なんで停まっとったん?と聞くと

「たまにはとうたんに勝たせてあげようと思ったんじゃ」
・・・・
・・・・
息子に情けをかけられるとは・・・・・
気を使っていただき ありがとうございます・・・・・
1000キロ走ると余裕ですな~
ではまた

もう勝てません!マルキン堂のうまいホルモンヤケ食いじゃ~!
