仕事の合間にパンク修理をしようと思っていたところ
時間がとれず迎えに行く時間も迫ってきました。
とりあえずパンク修理を後回しにしてチューブを
交換することにしました。

まずはトレーラーから車輪を外します

タイヤレバーをかましてタイヤを外します

空気の抜けたチューブを引き抜きます。

パンク箇所特定のため少し空気を入れます
おや、前にパッチでパンク修理していたみたいですな~。

水に漬けてみると、ポコポコ空気が出ているパンク箇所発見!

タイヤ側ではなくリム側に小さな穴が開いていました。
なんでこんなところに穴が?

こちらが交換するチューブ、20×1.5のサイズです。

古いチューブは太さ1.75なので比べると細いですな。
バルブも米式から英式に変わってしまいます。

タイヤに入れてリムにはめて、空気を入れると完成。
結局パンクの原因はわからずじまいですが・・・
なんとかお迎えの時間に間に合いました。
よく見るとタイヤの溝も少なくなってきたので
そろそろ2回目のタイヤ交換かな~
ではまた



チューブ交換した後は!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!
にほんブログ村
時間がとれず迎えに行く時間も迫ってきました。
とりあえずパンク修理を後回しにしてチューブを
交換することにしました。

まずはトレーラーから車輪を外します

タイヤレバーをかましてタイヤを外します

空気の抜けたチューブを引き抜きます。

パンク箇所特定のため少し空気を入れます
おや、前にパッチでパンク修理していたみたいですな~。

水に漬けてみると、ポコポコ空気が出ているパンク箇所発見!

タイヤ側ではなくリム側に小さな穴が開いていました。
なんでこんなところに穴が?

こちらが交換するチューブ、20×1.5のサイズです。

古いチューブは太さ1.75なので比べると細いですな。
バルブも米式から英式に変わってしまいます。

タイヤに入れてリムにはめて、空気を入れると完成。
結局パンクの原因はわからずじまいですが・・・
なんとかお迎えの時間に間に合いました。
よく見るとタイヤの溝も少なくなってきたので
そろそろ2回目のタイヤ交換かな~
ではまた




チューブ交換した後は!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!
