きのうは嫁さんの誕生日だったので、1日家事代行業として
体がちょっと縮むほど働きました!

前日夜からゴソゴソして、飾り付けをしました。

今年は、眠くて辛かったのでシンプルにまとめました。
飾り付けに時間を掛けなかったのは、バースデーケーキを手作りする
という大事な任務があるからだ!

いろいろ調べた結果、ホットケーキミックスで作ると
簡単らしい、なんとなく理解して、後はいつものノープラン!

チョコを砕いて生地に混ぜるといいのかもしれない!

バナナも潰して練り込もう!

すべてをぶち込んで、混ぜれば生地の完成じゃ!

ホットプレートでどんどん焼けば、特製ホットケーキ出来た!

次は生クリームを泡立てる、力を入れずに空気を練り込むように
という理屈はわかっているけど、力技でガシガシ回してます!

大きさがバラバラなので、形整える意味で四角にしました、
料理はひらめきが大事じゃろ?

結構イイ感じの生クリームにあんこ入れて、さらに混ぜる!

土台にクリームを塗り、フルーツを乗せていく、これを繰り返して
上に上に重ねていくと・・・・

重厚な建築物のような物体ができました、うんイイね!

壁に漆喰をぬるように、あんこクリームを塗りたくり、
屋根?を乗せたら、なんかできた!

白い生クリームとイチゴで装飾したら、嫁に贈る手作りケーキ完成!!
ひらめきと思いつきと少しの愛情で出来ています!

冷蔵庫には中の仕切りを外さないと入らんな~、
食べ物とは思えないほど、ズッシリ重いし!

ケーキができると同時に子供達が起きだしたので、急いで朝飯作り、
ホットプレートを使った特製焼き飯じゃ~!

主役の嫁さんが食べると「味がない・・・・」しかし、私と同じ
味覚を持つ長女が食べると、「むっちゃ、うまい!」さすが!!

次に食パンに目玉焼きとベーコンを挟んだサンドイッチ、
こっちは嫁さんにも好評、やればできるよ、できるよやれば~!
その後、片付け、洗い物など、慣れない仕事でヘロヘロじゃ~!

そして、晩御飯は焼き鳥、ポテサラなど総菜でパーティー、
晩御飯まで作っていたら、夜中になりますので勘弁してください!

食後のデザートには重戦車のようなケーキ登場!
ロウソク灯せば、それなりにおしゃれに見えませんか?

せっかくなので、12年ぶりの共同作業、ケーキ入刀!!
まるで粘土を相手にしているかのような固さ!

屋根を外し嫁さんにどうぞ!ここは生クリーム地獄なので
すぐに私に返って来た、味見するとなかなかうまいっす!

断面はしっかりしていて、ブロック塀のようですな~!

家族5人分取り分けても、まだまだ減らんな~!

そしてプレゼント贈呈、長女の手紙には、2歳ほど若く見える
と書いてありました、もう少しゴマすっておいてもええのに。

次女の手紙には、「とうたんに いじわるされたら すぐよんでね」
と書いてあった、いじわるしてないから来んでもええよ!

手紙の他に、輪ゴムで作ったアクセサリーもありました、
小学生の間で流行っているらしいです!

うんうん、なかなか似合うな!

息子は手紙ではなく、口頭でメッセージを演説!
内容は無いようで大したことは無かったよ。

私からのプレゼントは、シックハイドロシルクのカミソリ!
ドラックストアでこじはるが目に止まったのだ。

これを使えば、いつもよりも、さらにキレイになり、
気付けば、こじはるになるかも!!
みんなでワ~ワ~盛り上がったパーティーも御開きになり、
後片付けをしていると、女子3名からケーキの返却があり、

ほとんど元のケーキに戻りました。
男の手作りバースデーケーキ第1弾は、重厚に作りすぎて
女子には不評だったようです。
第2弾は、もう少しポップにまとめますので、
女子のみなさんお楽しみに!!
遠くの方で、「もう作らんで~!!」という声が
聞こえたとか、聞こえなかったとか・・・・。
ではまた

ぜんぜん重くない!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

体がちょっと縮むほど働きました!

前日夜からゴソゴソして、飾り付けをしました。

今年は、眠くて辛かったのでシンプルにまとめました。
飾り付けに時間を掛けなかったのは、バースデーケーキを手作りする
という大事な任務があるからだ!

いろいろ調べた結果、ホットケーキミックスで作ると
簡単らしい、なんとなく理解して、後はいつものノープラン!

チョコを砕いて生地に混ぜるといいのかもしれない!

バナナも潰して練り込もう!

すべてをぶち込んで、混ぜれば生地の完成じゃ!

ホットプレートでどんどん焼けば、特製ホットケーキ出来た!

次は生クリームを泡立てる、力を入れずに空気を練り込むように
という理屈はわかっているけど、力技でガシガシ回してます!

大きさがバラバラなので、形整える意味で四角にしました、
料理はひらめきが大事じゃろ?

結構イイ感じの生クリームにあんこ入れて、さらに混ぜる!

土台にクリームを塗り、フルーツを乗せていく、これを繰り返して
上に上に重ねていくと・・・・

重厚な建築物のような物体ができました、うんイイね!

壁に漆喰をぬるように、あんこクリームを塗りたくり、
屋根?を乗せたら、なんかできた!

白い生クリームとイチゴで装飾したら、嫁に贈る手作りケーキ完成!!
ひらめきと思いつきと少しの愛情で出来ています!

冷蔵庫には中の仕切りを外さないと入らんな~、
食べ物とは思えないほど、ズッシリ重いし!

ケーキができると同時に子供達が起きだしたので、急いで朝飯作り、
ホットプレートを使った特製焼き飯じゃ~!

主役の嫁さんが食べると「味がない・・・・」しかし、私と同じ
味覚を持つ長女が食べると、「むっちゃ、うまい!」さすが!!

次に食パンに目玉焼きとベーコンを挟んだサンドイッチ、
こっちは嫁さんにも好評、やればできるよ、できるよやれば~!
その後、片付け、洗い物など、慣れない仕事でヘロヘロじゃ~!

そして、晩御飯は焼き鳥、ポテサラなど総菜でパーティー、
晩御飯まで作っていたら、夜中になりますので勘弁してください!

食後のデザートには重戦車のようなケーキ登場!
ロウソク灯せば、それなりにおしゃれに見えませんか?

せっかくなので、12年ぶりの共同作業、ケーキ入刀!!
まるで粘土を相手にしているかのような固さ!

屋根を外し嫁さんにどうぞ!ここは生クリーム地獄なので
すぐに私に返って来た、味見するとなかなかうまいっす!

断面はしっかりしていて、ブロック塀のようですな~!

家族5人分取り分けても、まだまだ減らんな~!

そしてプレゼント贈呈、長女の手紙には、2歳ほど若く見える
と書いてありました、もう少しゴマすっておいてもええのに。

次女の手紙には、「とうたんに いじわるされたら すぐよんでね」
と書いてあった、いじわるしてないから来んでもええよ!

手紙の他に、輪ゴムで作ったアクセサリーもありました、
小学生の間で流行っているらしいです!

うんうん、なかなか似合うな!

息子は手紙ではなく、口頭でメッセージを演説!
内容は無いようで大したことは無かったよ。

私からのプレゼントは、シックハイドロシルクのカミソリ!
ドラックストアでこじはるが目に止まったのだ。

これを使えば、いつもよりも、さらにキレイになり、
気付けば、こじはるになるかも!!
みんなでワ~ワ~盛り上がったパーティーも御開きになり、
後片付けをしていると、女子3名からケーキの返却があり、

ほとんど元のケーキに戻りました。
男の手作りバースデーケーキ第1弾は、重厚に作りすぎて
女子には不評だったようです。
第2弾は、もう少しポップにまとめますので、
女子のみなさんお楽しみに!!
遠くの方で、「もう作らんで~!!」という声が
聞こえたとか、聞こえなかったとか・・・・。
ではまた


ぜんぜん重くない!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!
