初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

きょうはチャートについてです

2020年06月08日 16時05分40秒 | 初心者の株投資
新型コロナウイルスの脅威でますます外出が憚れる昨今
今日も投資について呟きます。

きょうはチャートについてです
チャートを見ると株価の動きが分かります。
でも動きが分かるだけでは売買は出来ません


今のチャートの動きを見て今後上がるのか下がるのか?
チャートには陽線と陰線がありますが、昨日は陽線 今日は陰線と
毎日上げ下げしています。これに惑わされてはいけない


ここで重要なのが移動平均線です
移動平均線の中で使うのは人によって違います
3・5.10・15.25・50・75・120・240・360日
と使う人によって使いわけています。


長期に株を持ち続けるなら75・120・240日等を参考にする。
今勉強のために使っているのは5日・10日・25日移動平均線です
何故なのか、それは短期の上げ下げで利益を出したいからです。


株に関する教本では5日・25日・75日等の移動平均線を利用して
説明しているのが多いようですが、折角上がってきているのに
75日線を割り込んでくると決済しなさいとかがありますが
そこまで下がるともったいないと思います。


毎日のチャートをよく見ていると買いたくなるチャートがあります
数日間連続して上がっている銘柄なんて見るともっと上がるのでは?
と思い買を入れてしまう。
数日間上げが続くと下がってきます。どこで買を入れるかですが
5日移動平均線が数日間下げ、上がってきた時がチャンスです。
この時が一番の買い時だと思います。

新型コロナウイルス発生で素人目には企業業績低迷となり利益が出なくなるので
当然株価も下がり売る人が多くなると思います。
ウイルス発生当初は急落しましたが、下落は続かず上昇に転じました。ここでまだ
下がると確信し空売りをした方はかなりの損失です。自分の確信なんて屁のツッパリにもなりません。信頼できるのはチャートの動きしかありません。

今日はここまで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿