初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

株で損しない売買方法

2017年08月28日 08時38分35秒 | 初心者の株投資
損しない投資を検証して見ました

先日は5日・10日単純移動平均とローソク足の動きを
元に書き込みしましたが


今日はロウソク足の陽線、陰線のみでやってみました

1,1日目の終値が陽線で終わっている場合は翌日寄り付きで買い注文を出す
2, 2日目も終値が陽線の場合翌日寄り付きで買い増し注文
3, 3日目も終値が陽線の場合翌日寄り付きで買い増し注文
4, 4日目終値が陰線で終わっている場合翌日朝寄り付き空売り注文を出す
5, 5日目の朝寄り付きで買い注文分全て決済し利確する
6, 5日目の終値が陰線の場合翌日朝寄り付きで空売り注文する
7, 6日目陽線で終わった場合翌日朝寄り付きで買い注文
8, 7日目陽線で終わった場合翌日朝寄り付き買い注文
   6,の売り注文分との損失が大きくなりそうであれば損切りする
     損失が少なければ様子を見ることにします
9, 損失が大きくなるようであれば損切り
   利益が出ていれば売りも買いも買い増し売り増しをして付いて行くが(利大)
   マイナスになるようであれば即損切りして行く(損少)
10, 横ばい状態の銘柄では小さな損失が積み重なって来るので敬遠する
11, 大きく波打っている銘柄では利益が出やすい(動きのない銘柄では通用しません)



1, 陽線で買い    1000円 5の陰線が出た時売り  1080円 利益80円
2, 陽線で買い増し  1020円  同上         1080円 利益60円
3, 陽線で買い増し  1050円  同上         1080円 利益30円
4, 陽線で買い増し  1100円 6で陰線なので売り    1050円  損切り-50円
5, 陰線で空売り   1080円 7,の陽線で買い戻し   1000円 利益80円            
6, 陰線で空売り増し 1050円 7,の陽線で買い戻し   1000円 利益50円
7, 陰線で空売り増し 1000円 8,の陽線で買い戻し   1100円 損切り-100円
8, 陰線で空売り増し 980円  8,の陽線で買い戻し   1100円 損切り-120円
7, 陽線で買い    1000円  11の陰線で売り    1180円 利確180円
8, 陽線で買い増し  1100円    同上       1180円 利確80円
9, 陽線で買い増し  1150円    同上       1180円 利確30円
10,陽線で買い増し 1200円    同上       1180円 損失-20円
11,陰線で空売り  1180円

合計では利益 590円
    損失 -290円
ーーーーーーーーーーーーーーー
  プラス300円

100株単位投資であれば 3万円
200株単位投資であれば 6万円の利益となります。

まずは、チャートを見ながら何回も何回も練習してみて下さい。
これでしたら同じ銘柄のチャートを夜にチェックして
その時に短時間で成行売買注文が出来ますから簡単です
一度お試しを・・・