初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

こんなことを経験された人は多いことでしょうね

2017年12月29日 13時36分27秒 | 初心者の株投資
株は生き物だ!

毎日動き続ける株価を見ているとそう思います



さて、こんなことを経験された人は多いことでしょうね

どんな事だと言えば



株価が上がり続けている銘柄を勢いがあると思い購入した途端に下がり始めた!

誰にでもあることですが、購入する前にチェックしておかなければならないことがあるようです。



狙いを付けた銘柄を購入する前に、日足だけでなくて3分足、5分足の現在値を確認することです。5分足3分足が今どう動いているか・・・



買いの場合は下げに入っている時に買いを入れれば、買った途端にマイナスから始まることになりますし、空売りの場合上げ相場になっていれば売った途端に含み損から始まることになります。



注文を出す時にこれらを無視すれば売買したら即含み損になり「なんだよ~」となりますから注意しましょう。



3分足5分足をチェックするのは持ち株を決済するときなどにも必要な仕事です

売り決済した途端に上がり始めたなんてこともあります。



「俺の注文を後ろから誰か見てるんじゃないか?」と疑心暗鬼になります。



上がり続けている持ち株も何時かは下げに転じます。

チャート、ローソク足、移動平均値が下がり始めたら3分・5分足を確認した後

一旦手仕舞いする方が良いと思います。

そのまま下げが止まらない場合は空売りとする



手仕舞った後に上がってくれば再度購入する



下ってきて、上げに転じれば買いを入れる



含み損が多くなり、また戻ってくるのを祈るより後悔しないように決済するほうが良いです。



多くの銘柄を持たないで1~2銘柄での勝負となれば株価のチェックも簡単です

持ち合いで横ばってくれば決済し、他の銘柄探しをするか同じ銘柄の動きを監視しても良いです。