初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

新たな投資方法を追加しました。

2019年01月20日 11時33分27秒 | 初心者の株投資
久しぶりのブログですが、皆さんの投資成果は如何でしょうか?

過去のブログで私の投資の勉強を紹介しましたがどのように思われましたでしょうか。




こんなんで勝ち組に入れるか? と思われた方もいたとおもいます。




今日はこれまでの1%逆指値(損切)設定を元にもう少し考えて見ました。




今回の勉強は

単純移動平均線を 3日 8日 15日 を設定して試して見ました




3本の移動平均線のなかで最も注目して試したのが 「8日」移動平均線でした。

8日を中心に3日 15日は参考移動平均線にしました。




この移動平均線をローソク足に絡めて動きを検証した結果ですが

8日移動平均線がローソク足の上にあるか下にあるかで売買を決めました。

ローソク足が8日移動平均線の上に2日続けば買い、下に2日続けば売りとしました。




ローソク足が陽線で8日移動平均線の上にある限り見守り、陰線が出たときに1%の逆指値をしておきます。(時たま急落する場合がありますからその予防の為)

逆指値に引っかからないときはそのまま上げに付いて行きます。もし逆指値で決済となった場合 8日移動平均線が継続的に上がっていれば再度買いを入れる。




ローソク足が陰線となり、8日移動平均線も勢いがなくなり下降に入り、

ローソク足が8日移動平均線を2日連続で割った時には空売りを入れる。




(空売りの場合は買いの時の反対で対処する事。)




注意!!

買いの時はローソク足が陰線に 空売りの時はローソク足が陽線になった時、必ず1%逆指値設定を入れておくことです。

(大きく根が動た時は逆指値をしておくと安心です)




気をつけることは値動きが少なくチャーに動きが少ない時は手を出さず控えることです。




ブログ内の移動平均線の日にち そして逆指値の1%は私なりの設定ですから

検証する場合は数値を変えて見て下さい。自分なりに納得できる数値でチャレンジしてみて下さい。




詳しいことは過去直近のブログに掲載していますので参考して下さい。




ルールを守ることで勝ち組に入れると思います。

負けていればルールを無視しているのでは?




このトレードはスイングトレードを対象にしていますので、3時の終値時の株価を参考にして翌日の朝始値で売買としています。




ディトレについても勉強中です。近々結果を報告します。




読んでいただきありがとうございます