初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

昨日夜寝付かれないままに投資のことを考えていました。

2020年02月09日 16時19分11秒 | 初心者の株投資
昨日夜寝付かれないままに投資のことを考えていました。
若者たちのスマホゲームと同じように私にとって株投資はゲームなんです。勝っては負け、負けては勝の繰り返しだけど楽しんでいます。所詮少ない投資額での勝負だから損益だってパチンコに比べると少ないです。

世の中巨額の資金でされている方もいるようで、一日数百万円の勝ち!と自慢している人もいますね。そんな人と私では比較対象にはなりません。1回の投資額が1千万円なら10%の利益は100万円です。でも私の投資額は1回あたり30万円で同じように10%の利益としても3万円です。

考えてみたんです。今までの投資で10~15%位の含み益が出たことは何回かだけどありました。でもそれだけの利益を確保出来たのか? 出来てません! 折角の利益も数%の儲けで終わっています。どうして???。そこには欲が絡んでいます。10%まで含み益が出たら15%を狙いたいし20%まで行くかもしれない。そう思うと10%の利益で手仕舞いしてはもったいないと思ってしまいます。もっと上がれの願いもむなしく下げが続いてこれ以上下がると損失となるので泣く泣く手放し反省に至る。

昨夜の夢の中での結論は多くの欲は出さない方が良いのではないか。定年退職後の小遣い稼ぎなら含み益が2000円 3000円でもあればその時点で手仕舞いして利益を稼ぐ。もちろん買った株に勢いがある場合はどこまでもついて行くが陰りが見えれば即撤退する。弱気かも知れないが損するよりは賢いかも。

先ほども昨日のブログ通りに練習していましたが、5日移動平均線が下落から上昇に入った時は即買に入る、翌日も勢いがあるようなら追加で購入する。勢いが無くなったと感じれば最初に買った分を先ず処分する。翌日も下がれば追加で買った株も処分するが、もし上がってきたらもう一度買をついかする。この追加買は強力な利益確保につながりました。明日から実行してみます。

買った株が3日連続で陰線の場合に まだ処分していなければ早急に決済する。 と同時に空売りを入れることが大切ですね。二日連続陰線で三日目に決済し空売りに入る。あるいは先ほど書いたように100株 100株と2回に分けて買ったのであれば二日陰線で最初の100株を処分、3日目も陰線なら全部処分。陰線が2~3日続けば空売りとする。