中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

2012年合格体験記NO3細野さん2chで出会い目から鱗こういう風に考えればいいのかと衝撃を受けた!

2012-12-27 11:26:46 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログは合格体験記。細野さんです。

細野さんは29歳のシャイなイケメン。

大手企業の経理マンで四国にいた時に通信受講で通年道場開始。春に転勤で移動になり東京道場入りしました。

お酒を飲むと真っ赤になる彼ですが、人付き合いは抜群です。

とても素直で、アドバイス内容をどんどん吸収する姿が印象的でした。

そんな彼の合格体験記です。

--------------------------------------------------------------------

1.本名
細野

2.プロフィール
 属性:横浜市在住、29歳、AB型
 仕事:素材メーカー勤務。現在、財務部門で資金調達関連業務を担当。
 趣味:テニス、ツーリング、(ネット)サーフィン等

3.私の受験物語
 ■きっかけ
入社以来現在の財務部門に在職しているのですが、スタッフ部門という業務柄、どうしても仕事のやり方はそれまで社内で培ってきた方法の踏襲が中心となり、「そもそも今の
自社のやり方がベストなのか?、他の会社ならどういう方法をとっているのだろう?、財務体質の改善等の自社の経営課題に対し、もっと踏み込んだ提言を報告できないだろう
か?」と疑問を覚えるも、具体的に何をどうすべきか思いつかないもどかしさから、企業経営について勉強でき、かつ合格後は勉強会等が活発に行われている診断士に魅力を感じ、受験を決意しました。

■2011年度受験
独学で勉強を開始し、一次試験を受験し7科目中4科目のみ合格という結果でした。全体の点数でも足りなかったのが3点程度だったので、とにかく悔しかったのと負けず嫌いだったので来年こそは2次まで合格すると決意を改めました。

■青木先生との出会い
先生を知ったのは2chでした。(←Kさんからは”情弱”と言われました (笑))

翌年の2次合格を見据え、独学での限界を感じたことから、2chでどこの予備校がいいか情報収集していたところ、大手に関する批評は予想通りだったものの、目をひいたのは「あお先生」というキーワードでした。

「あお先生が開催している本気道場では合格率が60%近くあるらしい、特殊な解法メソッドを使っているようだ」というような書き込みがあり、非常に興味が湧き、先生の2次試験解法のコアメソッドだという”解法フロー”の講座を試しに受講しました。

解法フローの講座を受けた感想は、正に”目から鱗”という言葉の通り、各パート毎の手順、意識すべき点が明確に分かり、「こういう風に考えればいいのか」と衝撃を受けました。話も論理的、かつ情熱的な語り口で頭にすっと入ってきて、特に考えるプロセスを解説してくれる点が大きく、「これなら自分でも何とかなるかもしれない」と思い、2012年度の本気道場への入会を決めました。

■2012年度受験
この1年間は会社でごたごたもあり、自分の中では勉強との両立で激動の1年となりました。ただ、振り返ると充実した思い出に残る1年間となり、特に、周りの方々の支え、人との出会いの大切さを実感した1年でもありました。

特に青木先生や本気道場生の方々との出会いが大きく、それまで独学で勉強してきた自分にとっては、講義や添削返却時の個別アドバイスで先生から叱咤激励頂いたことや同じ志を持って勉強している道場生の存在は新鮮で、かつ道場生はみなハイレベルな上に意識が高いため、毎回の講義や勉強会で刺激をもらい、辛かった時期も他の道場生の存在が励みになり、前向きに勉強することができました。

また、先生から頂く言葉のアメとムチの按配は絶妙で、模試で結果が出なかった時には「最近力をつけてきているのでもっと上がっていける」と励ましの言葉を頂いたり、一方で事例Ⅳの指標選定で大外しした際には「こんな指標を選んでいては絶対ダメ」と喝も頂き、いい緊張感を保って勉強を継続し、本番を迎えられました。

上記のアメとムチの話ではないですが、この1年間本気道場に通う中で、先生は本当に一人ひとりしっかり見ていられて、その人に合ったアドバイスをされているなというのをしみじみ感じました。講義、合宿系講座と参加させてもらいましたが、その時その時に合った課題を頂き、着実に力をつけさせて頂いた気がします。

今も2次試験の本番の出来からして2次試験に合格したことが信じられませんし、本当に先生や周りの道場生に引っ張って頂いたことで得られた結果だなと思います。

4.今後の夢
具体的な方向性については、色々考えるところもあり、定まりきっていないのが現状です。

ただ、現状では資格を取得しただけで、まだまだ知識・経験が不足していますので、ひとまずは現在の会社で診断士の資格を生かすべく、現在行っている親会社の資金調達業務から、子会社の収益・キャッシュフロー改善の方面に手を挙げて取り組み、診断士としての現場経験を積んでいきたいと考えています。

--------------------------

数少ない20代診断士。

ぜひ、がんばってください!


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012二次合格体験記NO2 ほとんどの時間不合格者のそばにいて励ましてくれた!絶対的エース若林さん

2012-12-25 00:03:28 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログは2012年二次合格体験記NO2。東京本気道場の若林さんの合格体験記です。

若林さんは身長185cmを誇り、人気海外ドラマ、Greeのフィンに似たイケメン。

おまけに、元野球部のスポーツマン・・・・・(失礼。元サッカー部のセンターバックでした)。

まずまずの成績まで上がるも一年目は惜しくも二次敗退(※この年の通年道場の合格率は64%)。

どちらかというと、あまり人前で目立たないようにしている彼でしたが、ある時、小学生時代、中学受験最大の名門塾、日能研の最上位クラス、GクラスでずっとNO1で、横浜御三家最高の東大に100名近く合格する、オフコース小田和正も通った名門聖光学園(ちなみに彼が滑り止めにしたのが同じく東大に70名以上合格する浅野中学)に進学。受験も大学もうまくいかなかったから早稲田大学政経学部しか入れなかったという感じの悪い(爆)経歴の持ち主のことが判明!(全国有数の東大進学者を誇る浅野中学を滑り止めって・・)。

そんな彼は当然去年2011年は最強の成績を誇るわが通年道場でも常に3位以内に入る存在になっていきました。
春に受けたTAC二次模擬試験では全国数千名中9位。
秋のTAC模擬試験で上位2%台以内に5名を送り込む本気道場の中でも青木が一番合格すると思っていたうちの一人でした。

しかし、二次試験会場に彼の姿はありませんでした。

それは一次敗退したから。彼のプロフィールから落ちるはずのない一次試験で落ちた。ストレート生の時、圧倒的な点数で受かった一次で落ちたのです。

しかし、彼はくじけなかった。

そして迎えた今年2012年。合格率61%を誇るこのわが二次合格スーパー本気道場東京校で、そして東京大阪を合わせた中での絶対的エースとして圧倒的な実力を見せつけ続けました。

常にNO1争いの中心にいました。

そんな彼にとって中小企業診断士試験など単なる通過点でした。

一次はなんと75%の得点率で叩き潰し、そして二次。受ける前から合格を手に入れていました。

全国有数の圧倒的実力を誇る彼が選び続けてくれたことが僕の誇りでもあります。

そんな彼の合格体験記です。彼も最初から絶対的エースではなかったのです。

-------------------------------------------------------------


1.名前

若林@サッカー部です


2.自己紹介&受験物語

不動産会社に経理として中途入社。その後経営企画部に異動し、グループ会社の小売業、アミューズメント業、飲食業のマーケティング、商品企画、予算作成・管理などを担当してます。

診断士はずっと興味のある資格でしたが、会社のトップから勧められて取得を決意しました。

・1年目

某大手予備校に通い1次は通過するも2次で敗退

・2年目

本気道場に通うもAACAのB で敗退

・3年目

再び本気道場に通い某大手予備校の2次模試で全国9位になるも、一次試験でまさかの敗退。

・4年目

三たび本気道場に通い一次試験は75%の得点で合格。二次試験も合格の手応えを感じる答案で筆記試験合格。

3.若林が思う本気道場の良いところ

他の合格者の方も書いていると思いますが、

・あお先生によるレベルの高い講義と問題、添削
・それについていくレベルの高い受講生
・成功している診断士の先生から話を聞くことができる

これらは間違いなく本気道場の強みだと思います。

が、


一番は青木先生とのハートでつながるコミュニケーションだと思います。

例えば本気道場1年目の二次試験発表後の飲み会。そこには合格者と自分を含む不合格者がいました。

普通なら合格者の近くに座り前向きな話をするほうが楽しいはずです。

その時青木先生はほとんどの時間を不合格者側の席に座り、励ましてくれました。「若林さんはまだ伸びる余地がある。まだ若いからあきらめちゃダメだよ」

例えば本気道場2年目。一次試験で敗退した時は自分以上に悔しい気持ちをこめたメールでモチベーションを上げてくださいました。

例えば本気道場3年目。どちらかというと人生の大部分を集団の中で目立たないポジションで過ごしてきた自分を、本気道場の絶対エースとして注目されるポジションにしてくださったのも、青木先生からのメッセージかなと思っています。

このように深いコミュニケーションを多くの受講生と取る青木先生とのつながりが、本気道場の一番の強みだと思います。


4.今後の夢

経理経験、小売や飲食業の経験、新規出店の経験を活かして3~5年後に独立します。講師、コンサル、受験指導で人材育成に関わります。

経営者としての夢もあります。居酒屋、ラーメン屋、喫茶店など飲食店を経営する企業を立ち上げることです。食べることが好き、多くの仲間と仕事をしたいというのもあり、飲食店を通じて人材育成に取り組みます。

コンサルとしての知識を飲食店経営に活かす、経営者としての経験をコンサルに活かす。

そのために今やることはコンサルとしての基礎をつくること、勤務先で現場に近いポジションで仕事をすること、夢に向かってどのタイミングで何からやるかを計画することかと思っています。

==========================

熱い気持ちをありがとう!

特に、僕がずっと不合格したみんなの傍にいたことをふれてくれてありがとう。そこを見てくれてありがとう!

若林さんは本気道場初年度、合格してもおかしくなかったし、去年、全国TAC模擬試験で数千名中9位の時に合格しても圧倒的な存在だったでしょう。

それでももう一年、悔し涙を飲み込んで、今年はまさに絶対的エースの力を得た。

目立たなくていいという存在から、自分が注目されるための意識をつけろとずっと言っていた僕の言葉の意味が分かるようになって合格した今だからこそ、やれることがたくさんあるのだと思います。

来年、一年目の中小企業診断士活動。注目しているよ!

若林さん@野球部・・・。じゃなかったサッカー部。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年二次合格体験記NO1 大阪道場ケンドーさん 自らのフォームを固めるのにジャストフィット!

2012-12-20 17:59:46 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログは、今年、二次合格率59%を達成した通年本気道場生の合格体験記NO1.

大阪道場生、ケンドーさんの合格体験記です。

ケンドーさんはヒゲが似合うダンディーな経営者。

コンサルタントとしては得難い抜群の風格としぶい声が魅力のオーラのある方ですが、見た目と違ってお酒が飲めない(笑)。
(しかも元ビールメーカー勤務かい!!!(ビールメーカーはどの会社も化け物のようにお酒飲む人ばかりなので大変だったに違いない)。

それでも、懇親会も積極的に付き合う素晴らしい方でした。

そんなケンドーさんの合格体験記です!

-------------------------------------------------------------------

1. 自己紹介

【名前】
ケンドー(大阪道場)

【プロフィール】
ビールメーカー勤務を経て酒類卸売業を営む家業に入社。
その後、本業の事業譲渡を経て不動産賃貸業に転身。
人材派遣業、フランチャイズ飲食業の運営を経て、平成17年6月に代表取締役就任。
経営者としてのスキルの未熟さを痛感する日々を過ごす。
平成19年5月、自らのスキルアップを目的に中小企業診断士試験挑戦を決意。
約5年半の歳月を経て、平成24年2次筆記試験に合格。

2. 学習開始から合格までの道程

平成19年春に診断士試験へのトライを決意。
たまたま読んだ診断士試験のノウハウ本にて科目合格制が導入されたことを知り、その本に推薦されていた受験予備校Oに通学開始。

この年の1次試験は、すべり込みで経済学と中小企業経営政策の2科目のみ受験。

平成20年度より本格的に学習を始めました。
当初診断士試験を甘く見ていたこともあり、そこから1次試験を突破するまで「科目合格制のワナ」に陥り、診断士試験の「死の谷」や「魔の川」「ダーウィンの海」に飲まれそうになりながらも、平成23年にやっとの思いで「もぐら叩き状態」を脱し、1次試験に合格しました。

この間、併走して2次試験の学習も行ってきましたが、本腰を入れて2次対策に取り組んだのは、平成22年に大手予備校Tに通学し始めてからでした。

この年は1次試験を突破できませんでしたが、1次試験終了後に2次受験資格を得た受験生に混じって最後まで本気モードで学習したことが、活きた経験になったと思います。
何故ならそのことにより、2次試験に臨むにあたって自分に足りないもの、必要なことに気付けたからです。

そして、翌平成23年は1次対策を独学中心で進めつつ、2次対策はディスカッション方式を取り入れていた受験予備校NMにお世話になりました。
この年やっとの思いで1次は突破できたものの、2次筆記試験はBBBAで敗退。

平成24年度も引続きNMに通学するつもりでいたところ、例年とカリキュラムが変わることを知り、あらためて学習計画を練り直すこととなりました。
そこで目に止まったのが、あお先生のブログでした。

「何だ、この高い合格率は!」「怪しいトークの数々」(笑)
しかし、ここに行けば何かがありそう。

 そんな胸騒ぎや期待感を抱き、本気道場「解放フロー講座」に参加申込みをしました。

開催当日、会場に足を運ぶとそこに待っていたのは、ブログのイメージよりは丸い(色んな意味で(笑))あお先生と、熱き思いを持った数十名の診断戦士でした。
ここで学んだ解放フローは「自らのフォームをしっかり固めるのにジャストフィット!」と直感できるもので、すぐに通年講座の受講申込みをしました。

 以下に通年道場への通学を経て良かったと思うことを挙げさせていただきます。

・他の受験校の2次のカリキュラムでは、例年3~4月頃まではメソッドや知識ベースの確認、過去問分析等の学習に費やし、アウトプット中心の実戦学習に入るのはその後になってしまうケースが多いのですが、本気道場は最初から実戦形式中心の学習でロケットスタートが切れること。

・財務本気道場の開催により、2次突破の大きな関門となる財務力が磨かれること。

・答練の成績順で毎回座席の並び替えが行われ、モチベーションUPに繋がること。

・受講後は毎回のように強制的、いや自然派生的に行われる飲み会に参加することにより、先生をまじえて、あるいは受講生同士の情報交換やコミュニケーション、絆が深まり、モチベーションがスパイラルアップすること。

・本気道場開講日以外の週末には受講生同士による勉強会が行われ、互いのシナジー学習により学力向上が図れること。

また、何より2次筆記合格に直結したと思うことは、熱きハートと高い志を持った学習仲間と出会えたことです。

最後に2次試験について、自身を振返って思うことを述べさせていただきます。
・2次筆記試験の結果は紙一重。
・体に染み付いたことでないと、本番では出てこない。
・過去問をはじめ良質の問題に反復して取り組むことで、基本フォームを身に付ける。
・失敗を放置せず、PDCAサイクルをしっかり回すことでエラーを改善していく。
・学友のコンピテンシーに学ぶ。
・努力を続けていれば、いつか機運は巡ってくる。

3. 今後について

・実務補修に臨むことができ、先輩方のご指導をいただきながら登録を果たした暁には、西川きよし師匠じゃありませんが「小さなことからコツコツと」をモットーに実務にもトライしていきたいと思います。

・そして活きた事例に学び、自己成長やスキルの維持向上に努めるとともに、培った知識やノウハウを自社の経営活性化にも活用していきたいと思います。

良きご縁を頂戴した皆様方、ほんとうにありがとうございました。感謝!(^^)

今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------------

楽しい文体の中にも、熱い気持ちが伝わってきますね!

経営者としてだけでなくコンサルタント・講師としての才能も併せ持つケンドーさん。

活躍を本当に期待しています!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年二次合格者の声NO10 熱すぎるほどの愛のムチで矯正された!

2012-01-06 11:39:01 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は中小企業診断士試験の口述試験の発表がありますね。

青木のところにも受験生から口述合格の報告があがってきています。

そして、夜は我が本気道場生と口述お祝い懇親会です!

さて、本日は、合格体験記NO10 Kさんの合格体験記です。

Kさんは合宿系講座の参加者です。名古屋から東京に生講義を受けに来てくれました。

本気道場では、こういう形で遠方から受講してくれる人は合宿系には特に多いです。

27歳でこれからの夢もいろいろあるKさんの合格体験記です。

------------------------------------------------------------

1.自己紹介
(1)名前:K
(2)年齢:27歳
(3)仕事:電機メーカーの調達部門


2.診断士試験・本気道場の思い出
(1)診断士試験の受験決意
 診断士試験との出会いは、2010年5月、当時の部門長が
 「診断士くらい取ってみろ」と軽いノリで仰ったことです。
 少し試験について調べると、以下の課題を抱える自分に
 都合が良かったため、受験を決意しました。

 ・仕事上、外注先に対する与信管理・経営改善スキルの保有が望ましい
 ・父の会社を承継する可能性があり、経営全般に関する知識が必要


(2)診断士試験受験~本気道場の感想
 ・1次試験:
  受験決意から1次試験受験日までが短期間だったこともあり、
  10年度は経済・財務のみ受験し、11年度に残り5科目を受験しました。

 ・2次試験準備~本気道場との出会い:
  石橋を叩いて渡る性格のため、2次試験の準備開始は1次試験後でした。
  慌てて大手の通信速習講座に申込むも、答案作成の要領が分からず。
  9月に受験したT社模試は上位60%と散々たる結果でした。
  そんな折、インターネットで直前合宿講座を探していたところ、
  あお先生の「10月8,10日の直前ジャンプアップ本気道場」に出会い、
  藁にもすがる思いで申し込みました。

 ・合宿受講の感想
  本気道場では、あお先生から、熱すぎるほどの愛のムチを頂き、
  2次試験の「気づき」を得たことが短期合格に繋がったと思っています。
  与件の読み方、思考プロセスのまとめ方、答案作成にあたっては表現まで
  独学が故に独りよがりとなっていた部分を矯正していただきました。
  余談ですが、勉強でお叱りを受けたのは中学受験時以来で、新鮮でした。

  また、一見さんによる本気道場の印象ですが、
  通年道場生の方々は、非常に開放的かつ真面目な方々であり、
  昼食時には簡単に輪の中に入ることが出来ました。
  また、模擬試験では、T社模試のトップ層に位置する本気道場生が
  一斉に設問文を色マークしているのが印象的でした。
  むしろ、キャップを外す音・線を引く音に非常に焦ったのを覚えています。

(3)合宿終了後~2次筆記本試験
 ・合宿終了後
  メソッドを体得するため、本気道場メソッドで何事例か取り組みました。
  また、あお先生作成の模範解答を逆アセンブリすることで、
  通年道場で披露していたであろうメソッドを抽出しました。

 ・2次筆記本試験
  試験会場では、直前合宿で教えられた「試験会場での過ごし方」によって
  非常に落ち着いて答案作成に向かうことが出来ました。

3.今後について
 まずは、現在の仕事の1つである外注先管理において、
 診断士試験を通じて学んだ思考プロセスを生かしていきたいです。
 次に、自分の経営者としての適性を判断しながら、
 さらなる学識の習得へ向けMBA取得を検討していきたいと思います。

以上
------------------------------------------------------------------

しかったつもりはないのですが(笑)。

さて、次は診断士としての成功に向かわないといけないですね!

がんばっていきましょう!
--------------------------------------------------------------------
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年二次合格者の声NO9 あお先生の本気の添削がよかった&通信音声を繰り返し聞いた

2011-12-31 11:36:41 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今日最初のブログは合格体験記NO9 サイトヲさんの合格体験記です。

サイトヲさんとは、あるニッチ分野に取り組む教育会社を協会の重鎮の診断士の先生に紹介されたときに出会いました。

サイトヲさんは中東で日本語教師をしたことがある差別化されたキャリアを持っており、やさしく、信頼できるお人柄というのが第一印象でした。

また、その後、青木の二次講座を受ける前に、士業・診断士・ビジネスマン向け「成功する最高の研修セミナー講師養成道場」を先にご受講されます。

それで青木の講座に興味を持っていただき、秋以降、解法フロー講座をはじめ、すべての合宿系講座をご受講されます。

時々、ライブ講座にもこられましたが、秋以降は土日も出勤が多いサイトヲさんはほとんど、通信でご受講されていました。

その通信の強みを目一杯いかされて合格されました。

そんなサイトヲさんの合格体験記です。

---------------------------------------------------------------------------


1. 本名もしくはニックネーム:

サイトヲ

2. 自分の属性の紹介:

(1)プロフィール
東京都青梅市出身。
大学、大学院ではモンゴル学/言語学を専攻し、
専攻外では日本史や人文地理学をこよなく愛する「超・文系人間」。
…でしたが、中小企業診断士の受験を機に、
経営やビジネスに関する「実践的な知」の面白さにも目覚めつつあります。

(2)仕事 

大学院修士課程修了後、
・大手大学受験予備校(教材編集・教務企画)
→中東某国で大学講師(日本語教師)
→専門特化型の教育サービス企業(教材編集・教務企画、現職)
といった具合に、
主に「学び」に関わる仕事をしています。

現在の勤め先はニッチな分野での台頭を目指す成長途上の企業であり、
クライアントの企業から人材育成に関するソリューションを求められることも
ありますので、
社内外で、正に(中小)企業の抱える課題に直面することが多く、
日々勉強させてもらっています。


(3)趣味・特技
・スポーツ観戦(サッカー、野球など)
 ※特にJリーグをはじめとする国内サッカーが好きです。
  某在京Jクラブの他、地元で将来のJリーグ昇格を目指して活動する
  「青梅FC」も応援しています。

・草サッカー、フットサル

・史跡を見て回ること

・世界各国の語学書コレクター
 ※学生時代の専攻や地理の教材編集をしていた延長線上で、
  語学書を入口にして様々な国の文化に触れるのが好きです。
  ほとんどの言葉は触れるだけで習得するには到っていないのですが、
  的を絞ってきちんと勉強もしたいと思う今日この頃。
  目下の目標は英語、アラビア語、モンゴル語あたり。

3. 私の受験物語


【診断士を目指すようになった動機】
→経営学など、ビジネスに関する実践的な知識を体系的に身につけるのに最適な資格と
考えたから。

他の人より遅れて社会人になったこともあり、
経験不足を補えるような知識を身につけたいという思いがありました。
また現在は、資格試験の受験対策指導やコンテンツ作成を
仕事にしているので、学ぶ側の立場に立つ経験を、
現業に活かしたいという意図もありました。

【合格までの道のり】
2010年1月 某大手受験校の速修コースで学習開始
2010年8月 1次試験で敗退(科目合格3科目)
2010年12月 1年目と同じ受験校の上級本科で学習再開

2011年5月 あお先生の「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」に参加

 ※仕事の関係である診断士の先生にあお先生をご紹介いただいたのが、
  あお先生と本気道場を知ったきっかけでした。
  初めて参加したあお先生主催のセミナーは、本気道場ではなく
  この「セミナー講師養成道場」だったのですが、
  先生が惜しげもなく披露するセミナー講師として成功するためのノウハウや、
  楽しくも心に響く先生の語り口に魅了され、
  二次本気道場も受講したいと思うようになりました。
  また、セミナーを受講されていた現役の診断士の方々と交流を持てたことも、
  モチベーションアップに繋がりました。

2011年9月・10月 あお先生の合宿系本気道場に参加  

 ※それまで受講していた受験校の講座との並行受講だったり、
  4月~10月が仕事の最繁忙期であったこともあり、
  本気道場は、1次試験合格以降に「解法フロー講座」などの合宿系道場に
  参加しただけだったのですが、
  道場であお先生から教えていただいたメソッドや心構えは、
  私の中でとてつもなく大きなエネルギーになったと実感しています。

  特に受けてよかった!と痛感したのは、文字通りの「本気」の添削です。

  「道場」参加以前の二次試験対策は、受講していた受験校の二次対策講座で
  漫然と進めていたのですが、自分の中でも確固とした解法プロセスが構築で
  きた実感が得られていなかったのが悩みの種でした。
  それでも4月のTAC二次模試で上位4%に入れてしまい、
  正直自分の中に慢心が芽生えてしまっていたのですが、
  その慢心を、先生が、先生の添削コメントが木っ端微塵に砕いてくれました。
  厳しくも情熱のこもった先生のコメントによって、問題点をストレートに
  指摘されることで、「合格者の多数が書く答案」、「作問者/採点者が求める
  答案」に如何に肉薄するか、その点を強烈に意識させられたことが、
  「合格へのターニングポイント」になったと思っています。
  通信の音声は、通勤中やトイレの中など、わずかな隙間時間でも繰り返し
  聴き返し、テキストは本試験の会場でも何度も何度も見直していました。
  道場受講前は模試も演習もぼろぼろの状態でしたが、
  本番では、手応えありとまではいかないものの、自分の力は出し切れたかなと
  いう感触は得られたように思います。

2011年12月 2次筆記試験合格!

 ※診断協会のHPで自分の番号を見つけた時は、信じられない気持ちで一杯でした。
  二次合格まで自分を引っ張り上げてくださったあお先生には、
  本当に感謝の二文字しかありません。改めて、ありがとうございました。
  また、通年の本気道場生の皆さんと机を並べて受講したり、
  トップレベルの通年生の方の答案を見せていただいたりしたことも、
  大きな力になりました。
  私は秋から合宿系道場に参加しましたが、そのわずかな期間でも
  通年受講の道場生の実力の高さを目の当たりにしてますし、
  彼らとの実力の差も痛感していますので、
  できることならやはり通年講座を受講されることをお薦めします。

4. 今後の夢

まずは現業を通じて、より多くの企業の成長を、
人材育成の面からアシストできるように
頑張りたいと思います。
その上で、いつの日か、モンゴルや中東など、
海外での経営支援の仕事にも関わるチャンスも得られれば、と考えています。

2年間の受験生活を振り返ってみますと、この結果は、どう考えても
自分一人の力では到底勝ち得なかったと痛感しています。
先生方、同じ教室で学んだ受験同志の皆さん、友人、家族、職場の人、
誰一人欠けても、ここまでたどり着くことは出来なかったと思います。
改めて全ての方にお礼を申し上げると共に、
皆様から授かった診断士の資格を、きちんと生かして周囲に還元するために、
もっともっと勉強を重ねていきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------

すでにサイトヲさんは「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」、「10倍売れるブランディング・営業力養成道場」の2本の青木の最強中小企業診断士になるための講座をご受講されています。

それも活用し、自らの差別化された経験をいかして、がんばってほしいと思います。


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日まで第二段早期割引でOK!あお先生王道の解法フロー講座(東京)

2011-12-28 03:28:31 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つめのブログです。

さて、今年も少人数クラスで20名近くの合格者を輩出!講座開講以来、この3年の通年講座の二次合格率56.25%を誇る最強の二次講座。二次合格スーパー本気道場。

その基幹メソッドがこれ!王道の解法フロー講座です。

2008年8月。この合宿系オプション講座の実施からこの本気道場は始まりました。

あお先生最強のメソッドの講座です。

二次事例を解くときの80分間の解法手順。
二次合格のためのコンピテンシー。
最強の財務指標選定法。

これらを学ぶ「解法フロー講座」。

この東京での解法フロー講座が2012年1月21日、22日にあります。

1月13日までの申し込みが早期割引35,000円でお得です。

どの学校に通っていたとしてもぐんと力のつく最強メソッドです。

「多年度生だが、いくらやっても二次の問題で成績が安定しない」

「ストレート生だが二次試験の80分間の解法手順がわからない」

そうお悩みの方!

ぜひ、お越しください!

2009-2011年の通年クラス通算二次合格率50%、今年も16名の合格者をこの少人数クラスで輩出したこの二次合格スーパー本気道場。

その超基幹講座がこれ!王道の解法フロー講座です。

2012年1月21日(土)、1月22日(日)。

ここで実施します。

◎二次ノウハウが不足しがちなストレート生。

◎模擬試験の成績がいまいち、もしくはぼろぼろの人。

◎大手受験校の講義をきいてもさっぱり、力がついた気がしない人。

◎財務の最強の指標選定法が知りたい人!

◎一次生で本気でストレート合格したい人!

すべての二次受験生の悩みを解決する講座がここにあります!

過去に多くの人がこの講座を受講し、過去の顧客満足度アンケート5段階で4.9!

どの学校でも教えてくれない最強のメソッドを皆さんに提供します。

それは「80分間の超具体的解法手順」「合格者が不合格者に差をつけているコンピテンシー」。

写真は事例演習開始後45分後。解答骨子が下書きレベルでできています。

80分間の二次試験の解法手順。

その手順を明らかにするのが青木式解法フローです。

青木式の最大のポイント!それがこの1月21日、1月22日の解法フロー講座にあります!

中小企業診断士合格者が不合格者に最も差をつけている行動特性。

それが、二次本番で事例1-4までいつもの自分の王道の解法手順をつらぬけたかどうか。80分間で何を思考し、何をすればいいのか。

それを伝える講座があります。だから、青木の二次合格スーパー本気道場は3年間で見ても50%という高い合格率なのです。

◎合格者の持つコンピテンシー習得講座

◎80分で解くための手順!解法フロー講座!

このコアメソッドをリニューアルし、最新の二次試験に対応する内容としてブラッシュアップして提供します!

この二次試験攻略のコアをマスターする講座はどんな学校に通う人でも学ぶと力が伸びる講座です。

この青木式登竜門講座!どんな学校に通う人、多年度生、ストレート生みんなに有効です。

絶対に合格したい人はこの講座に来てください!。本気道場生に限らず、このメソッドを知りたい人はどの学校の人も歓迎しますよ!そしてどの学校の人も身に着けるべきです!

全ての中小企業診断士試験初学者、そして二次受験生の二次能力を一気にジャンプアップさせるあの伝説の最強の講座を実施します。

過去の受講生アンケートで5段階評価で4.9以上の満足度を誇る最高の講座。それをブラッシュアップして実施します。

「最強の二次解法フロー講座、二次合格のコンピテンシー講座」です。

中小企業診断士試験2次試験の能力を一気にジャンプアップさせる講座です。

初学者で二次答案が80分間でかけない。多年度受験生でいい答案がかけない。

その悩みを一気に解決します。二次合格者が不合格者に差別化している点をインプットします。

そして80分間の解法手順、思考を青木の実践を追体験して覚えていく講座です。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで

青木公司は平成16年12月。中小企業診断士試験合格。それまでに費やした学習時間は3年間。独自の二次解法手法と指導を受けてきた様々な受験ノウハウを吸収し、二次解法を身につけていました。

その後、初代80分間の真実への参加、添削リーダー講師、H17年12月から始まったLEC二次スタンダードクラスの立ち上げとリーダー講師、一次二次青木担任クラス講師、事例作問リーダー講師、そして、現在の青木独自講座二次合格スーパー本気道場。

この間、青木は数千人に及ぶデータ、答案に触れてきました。多くの受験校のノウハウにも触れてきました。

その青木が到達した結論は以下です。

「合格者が最も多く書いている解答が合格に近い」←この解答を精査し、そして微調整したものが模範解答である。

と。

そのため、基本的に最も大切な能力が、以下です。

1. 二次解法フローを身につけ、80分間で自分の解答パターンで書ける能力(=そしてこの際、解答骨子を必ず残す)

2. 二次合格者が実践しているコンピテンシーを掴む!(合格者が実践していて、不合格者はできていないところがあります。これを掴むのです)。

上記が、最も大切です。そして、初学者はできない。多年度受験生でも上記ができていなければ合格できないのです。

中小企業診断士二次試験を合格した合格者と不合格者で最も差がつくポイントをご存知ですか。

それは「自分のいつもの解法パターンを事例1-4まで実践できた。」

合格者の8割ができ、不合格者は3割しかできなかった。

この差が合否をわけています。

80分間で、どの時間帯で何をするか。その手順。

これを自分のパターンを持ち、しかもどんな事例がきてもそれを使って(=プロセス)、成果を出せる力が必要です。

そのためには自分の王道の解法パターンを持たなければいけません。

青木式解法フローは

設問を読む→与件を読む→解答の候補を考える までのタームを思考すると、解答骨子が解答の下書きレベルで仕上がっているというもの。

そして解答用紙にはそれを軸に写すだけなのです。

これを身につけます。是非、おいで下さい。

青木公司の中小企業診断士講座のポイントは以下です。

1. 二次試験のブラックボックスを解明する。
2. 80分間の解法のやり方を追体験させる。
3. 講義を聞いていると元気になる。
4. 明るいエネルギーで最高の受講生仲間を集める。
5. 合格後の診断士としての成功のイメージをつけさせる。

皆さんも、是非、本気道場メンバーの一員になりませんか?

合格者が差をつけているポイントを皆さんが覚え、そして、解答を書くための80分間の手順と思考を手に入れましょう!

会場の都合から人数に制限があります。

埋まったら、申し込めませんので、早めの申し込みをお願いします。

二次試験対策。受験校に通って聞いていても、先生の話すロジックや模範解答解説を聞くと分かったような気持ちになるが、自分では全くできない。そういう気持ちになりませんか。

それは二次試験を解くための80分間の手順、頭で考えたことをどうまとめていいかを知らないからです。

それを含め、80分間の思考を80分間の手順に落とすのが青木式最強の解法フローです。これを「解法フロー習得講座」で学びます。

そして、圧倒的受験指導実績とデータの裏づけで合格者が不合格者に差をつけている特性をまとめたものが「合格者のコンピテンシー習得講座」です。

上記は二次受験の根幹。しかもどこの学校でも教えてくれないこのテーマ。
なぜならブラックボックスだからです。

そこを可視化します。だから、昨年の受験生の満足度評価が5段階で4.9なのです。

地方の方も毎回、合宿系の講座は地方から集まってきますよ。

是非、参加しましょう!もちろん、受験生通しが仲良くなれるよう、懇親会も実施します(実費)。

実力をジャンプアップさせましょう。

1. 二次合格スーパー本気道場「解法フロー、コンピテンシー習得講座」

(1)日程
2012年1月21日(土)、1月22日(日)9:40-16:40 

場所: 大田区産業プラザC会議室

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

(2)内容
青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。

・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。

青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。

受講生満足度アンケート平均で5段階で4.9以上の高い評価を受けました。

(3). 金額
3万5千円(2012年1月13日までの申し込み振込みの早期割引)

通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)

(4). 対象者
あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)

初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。
確実に実力が飛躍します!

多年度受験生ももちろん多く受講しています。現在、年間コースの本気道場に参戦中で、NO1の実力を持つ多年度受験生も今年のゴールデンウイークのこの講座にでて、非常に多くの気付きを得たといっていました。
実力NO1の力はこの基本にあるのです。

お問い合わせ、申し込みは
青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。

お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年二次合格者の声NO8 TAC模擬試験上位80%からの大逆転は本気道場メソッド習得 

2011-12-27 13:05:33 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日4つ目のブログは合格体験記NO8 金崎卓也さんの合格体験記です。

金崎さんはゴールデンウイークの解法フロー講座で、本気道場メソッドに出会い、通年道場に遅れて5月末から入りました。

きたときには、二次のノウハウはほとんど身に着けておらず、すでに1月から受けていて、GWのTAC模擬試験で上位にずらりと並ぶ通年道場生とは巨大な差がついていました。

8月過ぎまでほとんど一次学習しておらず、一次終了後から二次学習を始めたものの、9月初旬のTAC模擬試験で大惨敗の上位80%(下から20%)。

それでもあきらめず、本気道場の秋の合宿系に参加、そして、しっかり復習しました。

そして、最後の本気道場の最終答案練習で並み居る本気道場の猛者を相手に3位に躍進。

本番で合格しました。

そんな下位から一気に力をつけた彼の合格体験記です。

--------------------------------------------------------------

1. 本名もしくはニックネーム:金崎卓也

2. 自分の属性の紹介:

(1)プロフィール
生年月日1985年1月22日
広島出身


(2)仕事
外食店コンサルタント


(3)趣味・特技
読書、今までに経験のない事を行う事


3. 私の受験物語

診断士の勉強をし始めたのは3年前です。

もともと私は調理師としてミシュラン1つ星のシェフをしていましたが、
ある時、食物アレルギーが併発。


まともに調理場に立てなくなり、その頃から今までの外食産業での経験を活かし、
生きていく道を模索し始めました。


そして、経営の観点から外食に携わっていこうと考え、中小企業診断士の勉強を始めました。


まず、最初の予備校はTACに通いました。
勉強を始めたものの、1次試験の法務に悩まされ、2年半ほど1次試験で足踏みをしていました。

そして、ようやく今年1次に合格しました。


2次試験については今年5月より本気道場に入り、2次の勉強に取り組み始めました。
しかし、8月までは過去の1次試験のトラウマがあり、2次の勉強には注力せず、1次試験勉強を中心に対策をしていました。


1次合格後、少し力が抜けながらも2次試験対策に注力しました。
そうした状態であったため、TACの公開模試では上位80%の惨敗でした。


私はこの時、このままでは私を支えてくれる人たちの期待に応えれない事を痛感しました。


そして、全てを試験に注ぐ事にしました。
この時点では9月28日だったと思います。


この日から毎日15時間以上の勉強を開始しました。


本気道場の最終合宿にも参加をし、徹底的に本気道場メソッドのみを
繰り返し繰り返し問題を解きながら覚えていきました。


この本気道場合宿時点の成績は16人中11人とここでも低かったと思います。
青木先生にも「金崎さん、やばい」と言われました。


結果は良くありませんでしたが、直前の本気道場合宿で得たものは大きかったと思います。
少しながらも思考のブレークスルーができたような手ごたえがありました。


合宿以降の3日間、合宿内容を中心に毎日12時間勉強をしました。
この時点で試験2週間程前です。


3日集中した甲斐もあり、本気道場メソッドをある程度、身につけれたと感じ、
残っていた、通年道場の最後のタームの生産と財務事例を解きました。
この時は今までとは違い、かなりの手ごたえを感じました。


後でこのタームの成績発表を岡田さんに教えてもらったのですが、
本気道場で常に最下位だった私が3位にまでなりました。


この試験2週間前でも、
まだ16年から19年の過去問には手を付けていなかったので
1日4事例を本気道場メソッドで繰り返し解きました。


解答もTACの模範回答よりも本気道場メソッドの岡田さんにいただいた模範解答を見本として
自分の解答修正を行っていきました。


これを繰り返すことにより、
論理性を大きくはずすことなく、密度の濃い解答、多くのキーワードを入れる解答が書けるようになりました。


そうした状態を作りあげた甲斐があり、スキル的な面が整い、試験に合格ができました。



ここまで駆け足で綴ってきましたが、


なぜ、診断士の勉強を始めたのかと言うと、「アレルギー」が原因です。


なぜ、合格する事ができたのかと言うと、「周りの人の支えに応える事ができない事を恐れたから」に尽きます。


更にどうやって試験に合格したのかと言うと、「本気道場メソッドを身につけたから」です。



以上が私の合格体験記です。



4. 今後の夢
・料理研究家としてテレビ出演

・飲食店の経営

・兄と兄の会社を大きく拡大させる

・外食コンサルタントの最前線に立つ

-----------------------------------------------------------

夢を必ず達成してください。



皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年合格体験記NO7レントンさん 本気道場を直感で選択した!安心して通学を決めてよかった!

2011-12-25 23:36:13 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日4つ目のブログは二次合格スーパー本気道場の合格体験記。レントンさんです。

27歳。若き知性の男、レントンさん。

いつもクールな彼ですが、黙々とメソッドを吸収していきました。

成績も本気道場入り後、さらにレベルアップ。

本気道場ではトップ10番の常連になり、模擬試験でもTAC模擬試験など他校の模擬試験でもトップ数パーセントに入るなど、
非常にがんばっていました。

通年道場と必要な合宿系講座に組み合わせてきていた彼。

合格を計算していた一人で、みごと合格しました!

そんな彼の合格体験記です。

-----------------------------------------------------------------------------------------


1. 本名もしくはニックネーム:
  renton(レントン)

2. 自分の属性の紹介:

(1)プロフィール
 27歳。
 東京都出身。文系(専攻:法律)。
 今年度の2次試験翌週より東海地方の地方銀行に担当になり、転勤中。

(2)仕事 
 銀行システムのエンジニア

(3)趣味
 海外旅行(過去18カ国)
 来年度はユーロ安を利用し、西欧(スペイン・ポルトガル)の縦断を予定。
 ユーロ圏がもってくれるか心配中。  

3. 私の受験物語

 今、振り返っても診断士受験期間は大変有意義で充実した期間であったと
 心から言えます。
 
 そもそもの受験のきっかけは、父親が事業をやっており、資金繰りの苦しみや
 経営の醍醐味、また 関係する中小企業の経営者とも学生時代から比較的近くに接する機会があり、
 子心(?)や「中小企業」と名がつくこの資格に興味があったからです。

 また、昔からビジネス書を読むのが好きで体系的にビジネススキルを学習したいという
 思いもありました。
 
 その中で私が本気道場を選択した理由は、直感そのものでした。

 一年目は大手予備校に通い、一次試験は比較的スムーズに通るものの、二次試験で不合格(BBAA)となりました。
仕事がら勤務体系が非常に不規則で、学習の質自体も満足いくものではありませんでした。

 但し、明らかに勉強量が不足していたといえ、大手予備校では「合格」という
 結果は得られなかったは事実であり、少なからずこれまでとは違うやり方を検討する
 必要があることは感じていました。

 複数の予備校を検討した上で事前に青木先生に直接、メール等で問い合わせ等を
 させていただいたのですが 対応もスピーデイで返答も的確であり、安心して通学を決めました。 
 
 今年度 一年通学させていただき感じたのは、
 本気道場の魅力や高い合格率の要因は、青木先生が毎講義で出題する質・負荷が高い事例に対し、
 意欲が高い受講生が本気で勉強し、さらにレベルアップを図れるスキームが確立されている点です。
 
 正直、本気道場ではそこまで成績が良い方ではない私が合格できたのも、この素晴らしい環境に身を置き
 なんとか食らいついたからだと思っています。

4. 今後の夢
 
 現在の仕事に対し高い成果を出し続けるとともに
 今回 得る事ができた診断士という機会を最大限に活かし20代のうちは
 様々な知識、見識を深め 自分の足場固めをしたいと思っています。

 その上で近いうちに自分なりの事業・ビジネスをしたいと考えています。

また、この場をお借りまして、青木先生・同期の本気道場生に
感謝を申し上げたいと思います。

----------------------------------------------------------------------------------

こちらこそ、合格してくれてありがとう!

三重でもがんばって。

東海地方に青木が言った際には飲もうね!


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年二次合格者の声NO6 合宿系複数参加 はせさん「ポイントをついた手法と確立された手法に目が覚めた」

2011-12-25 00:54:23 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日4つ目のブログは合格体験記「はせさん」。

初の合宿系道場の方の合格体験記です。

「解法フロー講座」に驚いたという「はせさん」

その後、合宿系道場に何度も熱心に通われました。

通年クラスの本気道場のすごさ、仲間意識。そして人柄。

僕の講義。

両方を愛してくれたはせさん。

ありがとうございます。

合格されてよかったですね!

おめでとうございます!

そういうはせさんの合格体験記です。

----------------------------------------------------

1. 本名もしくはニックネーム:
はせさん
2. 自分の属性の紹介:
(1)プロフィール
おじさん、O型、東京都在住、上橋菜穂子「獣の奏者」に感涙してます

(2)仕事 
コンピューター周辺機器会社で経理・財務関係に従事
もともとは、もっとカターイ会社にいましたが、仕事はずーっと経理をやっています
(経理を愛している訳ではありません)

(3)趣味・特技
すべて真似ごとレベルで中途半端
ジム通いは、体型維持のために継続

3. 私の受験物語

【動機・受験経験】
私がこの資格を目指した時期は、平成5年。「会社経営ってなんだ」という素朴な疑問から経営を体系的に学習したいと思い、資格を目指すことにしました。

当時はまだ、商業・工業・情報部門に分かれている時代で、私は商業部門を受験することにしました。同志の仲間数人とグループ学習を進め、その年に一次試験を突破することができました。

一次突破後、すぐに転勤になり、またほどなく海外勤務が続き、二次は受けずじまい。そうこうするうちに、制度が変わり、また一次からの再チャレンジは困難とあきらめていました。

しかし、ふとしたことから旧制度一次合格者は、一回に限り二次試験の受験権利があることを知り、再び挑戦する意欲が湧いてきました。平成22年の暮れのことです。相当のブランクがありました。

従って、私の受験経験は、
平成5年 一次試験 合格
平成23年 二次試験 合格、となります。

【道場との出会い】
二次受験経験がなく、なんとなく「10か月もあればなんとかなる」程度の軽い気持ちで、取りあえず大手受験校の二次講座に通い始めました。答案練習・過去問などをやり始めましたが、いつまでたっても得点が伸びず、この時になって初めて二次試験の難しさが理解でき始めました。

確固たる方法論を確立しえないままいたずらに時間が過ぎることに焦りを感じている時、先生のブログに出会い、すがるような気持ちで「解法フロー講座」を通信で申し込みました。

ポイントをついたトークと確立された手法に目が覚めるようでした。なるほど、こうしないといけないのね、と大いなる気付きの瞬間でした。

ただすでに、「通年道場」も半ばまで進んでいたため、随時行われる「合宿」に参加させていただきました。

最初に「合宿」参加させていただいた時は、本当に面喰いました。

通常より字数の多い先生オリジナル事例に取り組んだ時は、腋の下に冷や汗、すわ最悪の空白答案かぁ、と焦りまくったのを記憶しています。しかし、通年生は誰もが余裕を持って全部記入、中には5分余らせて鼻歌の人も。

なんと皆さん解答骨子作成まで完璧。

さすがに、先生が「通年道場生」をどこの他流試合に出ても決して負けない、と評するだけのことはあり、まざまざと差を見せつけられました。でも道場の雰囲気は、とても温かく、中途参加の出来の悪いオジンの私をすんなり受け入れてくれたのには感謝感激でした。

道場の特徴をあげれば、

①先生の経験・ノウハウがふんだんに盛り込まれたオリジナル事例、

②極めてレベルの高い受講生、

③みんなで合格するために助け合う雰囲気、

④そして個々人の癖まで考慮した先生の厳しく・愛情ある個別指導、

こんな風になるでしょうか。

最後の直前合宿では、私の悪い癖をしっかりご指摘いただき、「与件に根拠を求めていることが150%分かるように書いていないと、全然具体性がないから全くダメ!」と大いなる愛をもってご指導いただき、本番でも同じミスをしないように喝を入れることができました。

【本番当日・そして発表】
事例Ⅰの対応はまあまあでしたが、事例Ⅱでは大事故を起こしてしまいました!

設問文の意味を取り違え、的外れな解答を書いてしまったのです。

相当に焦りましたが、後悔をしても始まりません。

昼食を取り、心を落ち着けて残りの事例に取り組みました。

ところが事例Ⅲもなかなか曲者で思うように行かず、解答欄を埋めるのがやっと。

高得点を取らねばばらない財務は、例年ほど受験生間に差がつかないような取り組みやすい形式に変わり、私にとっては大変厳しい戦いとなりました。

試験が終わった時は、マーケティングの失敗が頭の中を駆け巡り、ダメだったという記憶しかありませんでした。「あんなに先生に言われてたのにぃ・・・」自分のアホさ加減にほとほと嫌気が差しました。

先生に報告すると、「財務が出来ていたら合格する可能性は十分ある。あきめないで」と励ましていただきました。

12月9日の発表時は、半ば自分の不合格を確認するための儀式でした。しかし、そこに自分の番号があるではないですか。何度も何度も確認し、見間違えでないことを確信するのに随分かかりました。

先生のアドバイスに従い、最後の一秒まで全力を尽くしたことへの神様のご褒美だったのかも知れません。すぐに先生はじめ、お世話になった方々に感謝の気持ちをお伝えしました。本当にありがとうございました。

4. 今後の夢

先生のようにバリバリ活躍する診断士となる夢は抱きつつも、まずは今いる会社を一回り大きくすることに尽力したいと思っています。そのためにはまず人材開発。若手・中堅にMBA顔負けの武装をしてもらい、Globalに活躍して欲しいと思っています。第一歩は、そのための手助けからやりたいと思います。

最終的には、日本ではともすれば「数字を扱う経理」のイメージに留まってしまう経理・財務部門の中小・中堅企業型戦略化、「CFOとCFO組織の中小・中堅企業型モデル」作りのようなことを進められたらいいなと考えています。(ちと大層ですが・・・(-_-;))

-------------------------------------------------------------

本当に合格されてよかったです。

ちなみに財務、通年道場生は不合格者もほとんど財務A答案ですが、実は全体ではA答案はかなり少ないようです。

財務が完ぺきだったはせさんはかなりなアドバンテージでしたよ。

さて、診断士界でもがんばっていきますよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年二次合格者の声NO5りょうさん「レベルの高い本気道場受講生に追いつこうと必死でがんばった!」

2011-12-24 21:50:47 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

本日は2012年合格目標の中小企業診断士二次試験講座。二次合格スーパー本気道場合宿編ロケットスタート講座の講師でした!

このクリスマスイブイブとイブの2日間、恒例のクリスマス講座でみんな必死に勉強しました。

この経験は来年の成功につながるはずです。

さて、今回も今年の2011年二次筆記合格者の合格体験記。りょうさん編です。

りょうさんは内部統制コンサルタントです。

昨年12月のクリスマス合宿講座を受講して、通年道場の門をたたいてきました。

徐々に成績を伸ばしたりょうさん。

本気道場では10位以内に位置づけられる順位をキープ。また大手受験校TACでも上位数パーセントに入るなど力をつけた彼は僕の中でも合格を計算していた一人。

もちろん合格しました。

寡黙ですが、心には熱いプライドを持つりょうさん。

そんな彼のブログです。


---------------------------------------------------------
1. 本名もしくはニックネーム:
りょう

2. 自分の属性の紹介:

(1)プロフィール
出身は名古屋です。大学進学時に東京に出て、就職後も関東近辺に住み続けています。
大学卒業後に、IT企業に4年間勤めました。
そこでは主に自社内で使用する会計システムの設計や管理を担当しました。
その後、別のIT企業に転職し、現在は内部統制のコンサルティングを担当しています。

(2)仕事 
現在の主な仕事は内部統制に関するコンサルティングです。
財務諸表の作成に至る過程の中で、ITや業務プロセスで不正やミスが起きないようにする仕組みについて、
助言や監査をすることが主な活動です。

(3)趣味・特技
大学でJAZZ研究会に入り、トロンボーンを吹いていました。
今も社会人サークルに入り、JAZZを練習しています。
また、最近ピアノも習い始めました。JAZZピアノ弾けるようになりたいです。


3. 私の受験物語

受験経験は3年です。

1年目は受験校Mに通いました。
1次試験については、問題集を繰り返し繰り返し解いていけばなんとかなりそうだ、
という手応えを感じることができ、1年目に合格することができました。
しかし、1次試験終了まで2次試験についてはまったく準備していなかったため、
2次試験を迎えるまで時間が足りず、まったく手応えを感じることもなく2次は敗退となりました。

2年目は受験校Tに通いました。
1次試験は前年合格したのでパスし、2次試験からの挑戦でした。
1年間を2次試験のみに費やせたため、かなりの勉強をしたつもりでいました。
しかし、2次試験直前になっても点数は伸びず、合格ラインに近づいている感触を得ることもなく試験を迎え、2度目の敗退となりました。

3年目は本気道場に通いました。
前年はかなり勉強をしたはずなのに結果を出せなかったため、やり方を変える必要があると感じていました。
本気道場で12月下旬に行われた講座に参加したところ、とてもレベルの高い受講生がいることに驚き、
ここなら力を伸ばせるかもしれないと感じ、本気道場に決めました。
本気道場に通い始めたころは、前年から本気道場に通っている人のレベルに追い付こうと必死でした。
本気道場の解法フローを繰り返し練習し、目の前にいる高いレベルの人と何が違うかを意識しながら勉強するうちに、
「自分にはここが足りない」→「だからこういう勉強や対策が必要だ」という風に、
合格までに必要なことが明確になっていきました。
これはそれまでの2年間では感じられない感覚でした。

1次試験の勉強も並行して進めていたため、きつい1年となりましたが、
高いレベルの勉強仲間と学びあい、競い合いながら勉強を進め、ついに3年目での2次通過となりました。


4. 今後の夢
私はこれまで内部統制やITを中心としたコンサルティングを行ってきました。
ですが、もっと広い視野で、経営の観点で考え直さなければ、組織の改善につながらないのでは?と感じ、
経営視点でものを考えられるようにするために中小企業診断士の勉強をしてきました。
いずれは独立し、経営の観点から組織の改善を手助けできるコンサルタントになりたいと考えています。

----------------------------------------------------------------------------

いずれは独立。いいですねーーー!

診断士になってもロケットスタートだ!

がんばっていきまっしょい!





皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする