中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

2012年合格目標スタート!12月23,24日二次合格スーパー本気道場2012年本試験ロケットスタート

2011-12-05 20:23:11 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

ついに2012年圧倒的合格を目指す二次合格スーパー本気道場合宿系の告知です。

本講座から2012年中小企業診断士試験合格を目指すビクトリーロードがスタートします。

2011年12月23,24日。本年中に来年に向けてのロケットスタートを切りましょう!

一歩でも先んじたものが勝利をつかみます。一緒にがんばりましょう!

会場の規模から二十数名しか入れません。この講座は東京地区のみの開催になります。

ぜひ、一緒にスタートしましょう!みんなが浮かれるクリスマス前23,24日にスタートしたことを伝説にしましょう!(※24日夜、25日はどうぞ楽しんでください(笑))。

2010年通年一括道場の合格率64%で合格者を輩出した本気道場。

その2012年合格のためのスタートは、この2011年12月23,24日から始まります。

12月25,26日講座は12月14日(水)までが早期割引の34,000円(消費税込み)です。

是非、お越し下さい。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法と強力思考法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。
またOB生も独立組、企業内組とも非常に活躍中です。人脈が広がって生きます。

  また当然、同期同士、講師とも非常に仲がよいです。仕事面でも活躍しており、人格もいい。楽しいですよ。

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにもあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は年間158日もの講師登壇を誇り、企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部副部長、マラソン同好会代表、中央支会理事、青年部副部長)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。

また、2011年からは中小企業診断協会中央支会の11期目を迎える老舗マスターコース、「稼げる!プロコン育成塾」の75%に登壇するメイン講師をしています。

ハートとハートでつながった本気道場生には、色々支援していきますよ。

誰よりも早い二次試験へのスタート!

その意識があなたの二次試験の合格率を高めます!

迅速にロケットスタートを切るべきです。

申し込みは青木公司メールアドレス
   ↓
masteraochan@yahoo.co.jp  まで

------------------------------------------------------------
第1回合宿系本気道場 2011年12月23日ー24日(2日)
「未来に向かって!二次合格スーパー本気道場2012年本試験ロケットスタート
講座」 ※ 本講座はこの東京地区のみの開催です。
      毎回、青木の本気道場には地方から多くお越しになります。
      ぜひ、お越しください。

1. 2011年二次本試験を完全分析!青木式解法フローで暴く2010年二次本試験の素顔!

受験生の目指すべき真の模範解答を暴きます。
青木式二次解法フローで全事例を切ります。解法フローがどう展開される
べきだったのかを検証します。

2. 二次本試験の再現答案徹底分析。合格者の素顔と不合格者の素顔!

3. 不合格者答案から暴く本試験当日の失敗の本質。

4. 再現答案徹底分析!失敗の要因分析。

5. 2012年二次本試験完全攻略のための二次本試験の攻略法!

6. 添削基準から考えた本試験攻略法

7. 個別カウンセリング(通信生はメール相談)

場所:大田区産業プラザPIO会議室B

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

時間:9:40-16:40

※ 通学講座だけでなく、レジュメ類+当日のライブ音声の音声ファイルによる通信講座あり。

料金:12月14日(水)までの申し込み、振り込みまで、特別割引2日コース34,000円(希望者には+4千円で全事例青木式再現答案添削を行います)

懇親会:12月23日(金祝日)は終了後、実費にて懇親会を行います。

申し込みは青木公司のメールアドレス
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp まで


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木の講師養成講座受講生がブログで紹介してくれました!

2011-12-05 12:42:25 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

11月26,27日の「成功する最強の研修セミナー講師養成道場」に参加された受講生の方がブログでこの講師養成講座参加の感想を紹介してくれました!

合格一発道場JCさん
http://rmc-oden.com/blog/archives/13114

記事内容を抜粋します。出典は2011年12月3日合格一発道場ブログのJCさんの投稿です。

-----------------------------------------

◆あお先生の講師養成道場に参加◆
さて本日の大トリの話題です。
先週の土日11/28・29の二日間、あお先生こと青木公司先生の
成功する最強の研修セミナー講師養成道場 に参加してきました。
青木先生のブログを見て頂ければわかるのですが、年間158日研修講師登壇とか合格率64%の2次スーパー本気道場とかものすごい実績が掲載されていて、ずっーと気になる存在ではありました。でもなかなかお近づきになる機会がなかったんですよねぇ。

で、たまたま10月末に開かれた診断協会東京支部秋大会の懇親会で名刺を交換させて頂く機会に恵まれたんですよね。
いろんなお話しを聞かせて頂くなかで、今回の「成功する最強の研修セミナー講師養成道場」のパンフレットを頂戴したので、早速申し込んでみたんです。

感想は…
すごかったですね。

なるほど、超人気講師の講義(プレゼン)って全然違うんだと。
僕はこれまでいろんなセミナーとか講演とか研修とか山ほど経験してきましたが、目からうろこが数十枚いっぺんに落っこちる感じでした。

常に笑いを与えつつ
明快なロジックで聴衆の腹に落とす。
本当に重要なノウハウのカギのようなポイントを
惜しげもなく教える。

ああ、この先生は自信があるから教えてるんだな、教えても絶対追いつかれない絶大なる自信をもってるんだろうな、
そんなことを思いつつ、豊富な演習と的確な指摘と大量の気付きを得て、
あっという間の2日間が終了しました。
且つ笑いすぎて腹筋が痛いくらいです。

すごく貴重な経験でした。今回のセミナーを受講して、やはり診断士の仕事は楽しい!とほんとに思わせてもらうことができました。
これからの僕が変わってゆくターニングポイントになりそうな気がする、
そんな、ほんとに貴重な体験でした。

皆さんも、もし機会があったら、トライしてみてはいかがでしょう。
ほんとにうろこが落ちますよ。

--------------------------------------------------------------

素晴らしい感想をありがとうございました!

次は2011年12月17,18日。

上記の「成功する最強の研修セミナー講師養成道場」をしのぐ自信の内容。

あお先生こと青木公司の最強のコアメソッド。

「10倍売れるブランディング・営業力養成道場」

http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/6427f7b2c600de71431f5e64da196b84

皆様、ぜひお越しください!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉 真の文明とは 田中正造 この魂の叫びを聴け!

2011-12-05 10:35:22 | 今週のいい言葉
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

「真の文明とは、

 山を荒らさず、

 川を荒らさず、

 村を破らず、

 人を殺さざるべし」・・・田中正造(政治家。衆議院議員6期)

あの足尾銅山の足尾鉱毒事件。渡良瀬川流域に流れ出した鉱毒により、住民の方々は深刻な健康被害をもたらしました。

田中正造はもともと、名主の名家の出。衆議院議員を6期も使い果たしましたが、人生を「弱い人民救済」「環境保全」「平和」に費やし、71歳で死んだときには無一文になっていたそうです。

身の回りの物を入れる袋一つだけが彼の遺産でした。

その中には、日記3冊、河川調査の草稿、新約聖書、マタイ伝、帝国憲法、矢立と川海苔の壜、

そしてたった三個の小石3個であったといいます。

それでも彼の葬儀には、彼に感謝する人々がなんと5万人も集まったそうです。

明治時代に生きた彼ですが、この足尾銅山の事件、そして今回の福島原発の事故。

これを考えると、彼の言葉の重みを感じざるをえません。

真の文明とは何か。

僕たちも考えるべきテーマかもしれません。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする