中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

2011年二次合格者の声NO5りょうさん「レベルの高い本気道場受講生に追いつこうと必死でがんばった!」

2011-12-24 21:50:47 | 2013年まで二次試験合格体験記
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

本日は2012年合格目標の中小企業診断士二次試験講座。二次合格スーパー本気道場合宿編ロケットスタート講座の講師でした!

このクリスマスイブイブとイブの2日間、恒例のクリスマス講座でみんな必死に勉強しました。

この経験は来年の成功につながるはずです。

さて、今回も今年の2011年二次筆記合格者の合格体験記。りょうさん編です。

りょうさんは内部統制コンサルタントです。

昨年12月のクリスマス合宿講座を受講して、通年道場の門をたたいてきました。

徐々に成績を伸ばしたりょうさん。

本気道場では10位以内に位置づけられる順位をキープ。また大手受験校TACでも上位数パーセントに入るなど力をつけた彼は僕の中でも合格を計算していた一人。

もちろん合格しました。

寡黙ですが、心には熱いプライドを持つりょうさん。

そんな彼のブログです。


---------------------------------------------------------
1. 本名もしくはニックネーム:
りょう

2. 自分の属性の紹介:

(1)プロフィール
出身は名古屋です。大学進学時に東京に出て、就職後も関東近辺に住み続けています。
大学卒業後に、IT企業に4年間勤めました。
そこでは主に自社内で使用する会計システムの設計や管理を担当しました。
その後、別のIT企業に転職し、現在は内部統制のコンサルティングを担当しています。

(2)仕事 
現在の主な仕事は内部統制に関するコンサルティングです。
財務諸表の作成に至る過程の中で、ITや業務プロセスで不正やミスが起きないようにする仕組みについて、
助言や監査をすることが主な活動です。

(3)趣味・特技
大学でJAZZ研究会に入り、トロンボーンを吹いていました。
今も社会人サークルに入り、JAZZを練習しています。
また、最近ピアノも習い始めました。JAZZピアノ弾けるようになりたいです。


3. 私の受験物語

受験経験は3年です。

1年目は受験校Mに通いました。
1次試験については、問題集を繰り返し繰り返し解いていけばなんとかなりそうだ、
という手応えを感じることができ、1年目に合格することができました。
しかし、1次試験終了まで2次試験についてはまったく準備していなかったため、
2次試験を迎えるまで時間が足りず、まったく手応えを感じることもなく2次は敗退となりました。

2年目は受験校Tに通いました。
1次試験は前年合格したのでパスし、2次試験からの挑戦でした。
1年間を2次試験のみに費やせたため、かなりの勉強をしたつもりでいました。
しかし、2次試験直前になっても点数は伸びず、合格ラインに近づいている感触を得ることもなく試験を迎え、2度目の敗退となりました。

3年目は本気道場に通いました。
前年はかなり勉強をしたはずなのに結果を出せなかったため、やり方を変える必要があると感じていました。
本気道場で12月下旬に行われた講座に参加したところ、とてもレベルの高い受講生がいることに驚き、
ここなら力を伸ばせるかもしれないと感じ、本気道場に決めました。
本気道場に通い始めたころは、前年から本気道場に通っている人のレベルに追い付こうと必死でした。
本気道場の解法フローを繰り返し練習し、目の前にいる高いレベルの人と何が違うかを意識しながら勉強するうちに、
「自分にはここが足りない」→「だからこういう勉強や対策が必要だ」という風に、
合格までに必要なことが明確になっていきました。
これはそれまでの2年間では感じられない感覚でした。

1次試験の勉強も並行して進めていたため、きつい1年となりましたが、
高いレベルの勉強仲間と学びあい、競い合いながら勉強を進め、ついに3年目での2次通過となりました。


4. 今後の夢
私はこれまで内部統制やITを中心としたコンサルティングを行ってきました。
ですが、もっと広い視野で、経営の観点で考え直さなければ、組織の改善につながらないのでは?と感じ、
経営視点でものを考えられるようにするために中小企業診断士の勉強をしてきました。
いずれは独立し、経営の観点から組織の改善を手助けできるコンサルタントになりたいと考えています。

----------------------------------------------------------------------------

いずれは独立。いいですねーーー!

診断士になってもロケットスタートだ!

がんばっていきまっしょい!





皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格率56.25%!あお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス(大阪)に来たれ!

2011-12-24 07:40:01 | あお先生の通年本気道場(大阪)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

ついに伝説の関西進出一年目の新設講座の告知です!

続々と申し込みがきています。

二次合格率56.25%の脅威の合格率!

初年度の12名を皮切りに、去年、今年はそれぞれ20名近くの合格者を少人数指導体制で輩出したあお先生の二次合格スーパー本気道場の通年指導の基幹講座がこれです!

通年本気道場がついに関西進出を行います!

この伝説の講座一期生に皆さんもなりませんか?

本気で合格したい人!診断士で成功したい人!本気道場にきたれ!

今年はさらにこの3年平均56.25%の上を目指していきます!

通年申し込みで229,000円(一括払い)(2011年12月27日まで早期割引)です。

申し込みは masteraochan@yahoo.co.jp 青木メールアドレスまで

※ なお、通年道場生も2011年1月8,9日の合宿系、解法フロー講座は必ず別途お受けください。

http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/9925564f68598d452f06e6dee265eed9


ライブ講座だけでなく通信受講も可能です。

解法を身につけたいですか?モチベーションを極限まで高めたいですか?
講師と仲良くなりたいですか?最高の勉強仲間が欲しいですか?
本気道場では、全国トップレベルの素晴らしい仲間、とても楽しい仲間、将来成功していく仲間が手に入ります。
合格したら診断士として成功したいですか?

それならあお先生の二次合格スーパー本気道場通年実践道場にきたれ!

青木がなぜ、大手受験校の担任制講師の座を捨てて、独立したのか。それはこの理想の講座、プロセスを伝授する講座、80分の思考法を身につける最強講座を実践するためなのです!

その秘密は一年間を通して、全事例青木のオリジナル事例による事例演習、受験界最強といわれる青木式解法フローに基づく解法フロー解説、二次ノウハウの強力な提供、全事例青木自身による添削(大手学校ではサラリーマンをしながらアルバイトで添削をしている合格したばかりの人による添削も多いです)、一年間を通したモチベーション提供、悩み相談だけでなく、模擬試験でも各学校の上位に食い込むような最高の仲間とのコミュニケーションを提供されるからです。

今回で3期目を向かえる二次合格スーパー本気道場通年実践道場で、是非、来年の絶対合格を勝ち取りませんか。

全ての指導を青木が実施するこの本気道場では、指導できる人数に限りがあるので、生講座指導の人数については30名に達した段階で締め切りさせていただきます。すみません。

一年間通年指導の本科コースである、この通年実践道場は2011年合格目標クラス、年間229,000円となります(2011年12月27日までの早期割引期間)。申し込み・お問い合わせは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jpまで

なぜ、本気道場はすごいのか。

それは、80分間の解法手順、二次で使う一次知識、二次で使うコンピテンシー、採点基準思考の答案記入法、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、決断力、方向性決定力。

二次試験でブラックボックスになっている内容を完全に明らかにしていくからです!

青木公司は、大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の人事コンサルティングなどを手がけています。

そんな経営コンサルタント青木が最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。

元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部副部長で士行統括の実行リーダー、マラソン同好会代表、中央支会青年部副部長、理事)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
また、2011年からは中小企業診断協会東京支部中央支会公認の名門のプロコン塾の主力講師として登壇もしていきます。講師養成講座やブランディング・営業力向上セミナーも実施しています。

合格後の成功の後押しもしますよ!

ハートとハートでつながった本気道場生には色々支援していきますよ。

今の学校で教えてくれない二次ノウハウが欲しいですか?

来年こそ合格したいですか?合格後、診断士として成功したいですか?

そんな人は、是非、本気道場にすぐに来てください!

今年の通年本気道場。青木オリジナル事例での解法フローや二次ノウハウをマスターするこの通年道場。

1. 全16回スーパーワンポイントレッスン。
  全16回の二次攻略のための超コアノウハウのインプットを行います。
  16回で、完成するこのスーパーノウハウ。
  これを徹底的に行ないます。

2. 通年全16回一括申込者だけの特典として、既存の中小企業診断士、他士業との交流フォローをしていきたいと思います。

3. 徹底的個別コーチング(採点データや添削データを下に、一年間ですべての欠点の修正、長所の強化を図ります)

4. 近年財務事例対応問題
  ここ数年の財務事例の傾向に対応した財務対策をしていきます。

全16日のスーパー答練、スーパー添削、スーパー解説、財務スーパー本気道場の実力UP講座も実施していこうとおもいます。これは月2回ペース。第1回は大阪は2011年2月5日スタートです。

多年度受験生、ストレート受験生とも、圧倒的合格をするためには、既にやり、模範解答まで覚えている過去問をやるだけでは、絶対的な合格の力はつきません。

大手受験機関で、事例制作リーダーもつとめていた事例超良質な新作問題演習と解答用紙だけではなく、事例を解いている瞬間、解法プロセスのチェックによる添削で、1年間かけて、最強の実力を養成します。

青木オリジナル事例をベースに、演習、解法フロー解説。

日程は土日をベースに構築します。

1. 場所・日程(時間はすべて9:50-16:50)

場所は大阪近郊の会議室(堺筋本町近くの会議室など)。
お問い合わせ、申し込みのあった皆さんには随時、取り次第リストを告知します。

2012年2月5日(日)事例1,2
※終了後、大懇親会あり!実費

2月12日(日) 事例3,4
2月19日(日) 財務本気道場  
3月 4日 (日) 事例1,2   
3月11日(日) 事例3,4
3月18日(日) 財務本気道場
4月21日(土) 事例1,2
4月22日(日) 事例3,4
5月19日(土) 財務本気道場
5月20日(日) 事例1,2
6月16日(土) 事例3,4
6月17日(日) 財務本気道場

以下は予定です。日程変更の可能性あり。

7月15日(日) 事例1,2
7月16日(月祝)事例3,4
8月11日(土) 事例1,2
9月1日 (土) 事例3,4

今年の財務は今までの王道の財務攻略法に加え、最近の本試験傾向も踏まえ、出る可能性のある難易度の高い財務問題に取り組んでいきます。
 
2. 価格

(1). 講座内容・価格

A. 通年本気道場生生講座(通学指導で講義を受講できます。欠席時では、音声ファイルによる講義受講、添削受講ができます。欠席2回までは無料で対応、3回目以上は一回あたり500円を申し受けます)

B. 通信講座(音声ファイルで青木クラスの講義を受講できます。添削などは生講座と同様です)

通年16回 通年本気道場 22万9千円(一回あたり1万4.313千円)

上記、12月27日までの早期割引価格です。

(2). 1日ごとスポット参加 1万8千円(実施日9日前までの早期割引で)
1月15日スポットは2012年1月6日まで1万8千円。

※ 学習効果などから、通年本気道場生になることをお奨めします。通年本気道場生の実力は圧倒的です。

3. 特典
・青木式本気道場生公認メーリングリストに入れます。
・本気道場公認ブログに執筆できます。
・本気道場公認勉強会に参戦できます。

機会があれば、通年生一括申込者を対象に、青木の人脈、そして本気道場人脈を行使し、現役の中小企業診断士との人脈形成も図っていきます。

申し込みは青木公司まで masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格率56.25%!あお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス(東京)に来たれ!

2011-12-24 07:01:39 | あお先生の通年本気道場(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

続々、申し込みがきています。

中小企業診断士受験界最強!

2009-2011年3年通算で56.25%の脅威の合格率!

初年度の12名を皮切りに、去年、今年はそれぞれ20名近くの合格者を少人数指導体制で輩出したあお先生の二次合格スーパー本気道場の通年指導の基幹講座がこれです!

通年本気道場がついに4年目の東京募集を開始します。

本気で合格したい人!診断士で成功したい人!本気道場にきたれ!

今年はさらにこの3年平均56.25%の上を目指していきます!

通年申し込みで229,000円(一括払い)(2011年12月27日まで早期割引)です。

申し込みは masteraochan@yahoo.co.jp 青木メールアドレスまで

ライブ講座だけでなく通信受講も可能です。

解法を身につけたいですか?モチベーションを極限まで高めたいですか?
講師と仲良くなりたいですか?最高の勉強仲間が欲しいですか?
本気道場では、全国トップレベルの素晴らしい仲間、とても楽しい仲間、将来成功していく仲間が手に入ります。
合格したら診断士として成功したいですか?

それならあお先生の二次合格スーパー本気道場通年実践道場にきたれ!

青木がなぜ、大手受験校の担任制講師の座を捨てて、独立したのか。それはこの理想の講座、プロセスを伝授する講座、80分の思考法を身につける最強講座を実践するためなのです!

その秘密は一年間を通して、全事例青木のオリジナル事例による事例演習、受験界最強といわれる青木式解法フローに基づく解法フロー解説、二次ノウハウの強力な提供、全事例青木自身による添削(大手学校ではサラリーマンをしながらアルバイトで添削をしている合格したばかりの人による添削も多いです)、一年間を通したモチベーション提供、悩み相談だけでなく、模擬試験でも各学校の上位に食い込むような最高の仲間とのコミュニケーションを提供されるからです。

今回で3期目を向かえる二次合格スーパー本気道場通年実践道場で、是非、来年の絶対合格を勝ち取りませんか。

全ての指導を青木が実施するこの本気道場では、指導できる人数に限りがあるので、生講座指導の人数については30名に達した段階で締め切りさせていただきます。すみません。

一年間通年指導の本科コースである、この通年実践道場は2011年合格目標クラス、年間229,000円となります(2011年12月27日までの早期割引期間)。申し込み・お問い合わせは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jpまで

なぜ、本気道場はすごいのか。

それは、80分間の解法手順、二次で使う一次知識、二次で使うコンピテンシー、採点基準思考の答案記入法、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、決断力、方向性決定力。

二次試験でブラックボックスになっている内容を完全に明らかにしていくからです!

青木公司は、大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の人事コンサルティングなどを手がけています。

そんな経営コンサルタント青木が最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。

元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部副部長で士行統括の実行リーダー、マラソン同好会代表、中央支会青年部副部長、理事)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
また、2011年からは中小企業診断協会東京支部中央支会公認の名門のプロコン塾の主力講師として登壇もしていきます。講師養成講座やブランディング・営業力向上セミナーも実施しています。

合格後の成功の後押しもしますよ!

ハートとハートでつながった本気道場生には色々支援していきますよ。

今の学校で教えてくれない二次ノウハウが欲しいですか?

来年こそ合格したいですか?合格後、診断士として成功したいですか?

そんな人は、是非、本気道場にすぐに来てください!

今年の通年本気道場。青木オリジナル事例での解法フローや二次ノウハウをマスターするこの通年道場。

1. 全16回スーパーワンポイントレッスン。
  全16回の二次攻略のための超コアノウハウのインプットを行います。
  16回で、完成するこのスーパーノウハウ。
  これを徹底的に行ないます。

2. 通年全16回一括申込者だけの特典として、既存の中小企業診断士、他士業との交流フォローをしていきたいと思います。

3. 徹底的個別コーチング(採点データや添削データを下に、一年間ですべての欠点の修正、長所の強化を図ります)

4. 近年財務事例対応問題
  ここ数年の財務事例の傾向に対応した財務対策をしていきます。

全16日のスーパー答練、スーパー添削、スーパー解説、財務スーパー本気道場の実力UP講座も実施していこうとおもいます。これは月2回ペース。第1回は東京は2011年1月15日スタートです。

多年度受験生、ストレート受験生とも、圧倒的合格をするためには、既にやり、模範解答まで覚えている過去問をやるだけでは、絶対的な合格の力はつきません。

大手受験機関で、事例制作リーダーもつとめていた事例超良質な新作問題演習と解答用紙だけではなく、事例を解いている瞬間、解法プロセスのチェックによる添削で、1年間かけて、最強の実力を養成します。

青木オリジナル事例をベースに、演習、解法フロー解説。

日程は土日をベースに構築します。

1. 日程(時間はすべて9:50-16:50)
2012年1月15日(日) 大田区産業プラザC会議室  事例1,2
大田区産業プラザの地図↓
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

※終了後、大懇親会あり!実費

1月29日(日) 秋葉原振興公社ビル  事例3、4
秋葉原 中小企業振興公社ビルの地図↓
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akibashisetsu.html

2月11日(土) 大田区産業プラザC会議室  財務本気道場  
2月18日(土)  大田区産業プラザC会議室  事例1、2  
3月10日(土) 大田区産業プラザC会議室  事例3、4   

以下は予定。変更の可能性があり。
3月24日(土) 大田区産業プラザG会議室  財務本気道場

4月8日(日)  事例1,2
4月14日(土) 事例3,4
5月13日(日) 財務本気道場
5月27日(日) 事例1,2
6月3 日(日) 事例3,4
6月24日(日) 財務本気道場
7月8日 (日) 事例1,2
7月14日(土) 事例3,4
8月12日(日) 事例1,2
9月2日 (日) 事例3,4

今年の財務は今までの王道の財務攻略法に加え、最近の本試験傾向も踏まえ、出る可能性のある難易度の高い財務問題に取り組んでいきます。
 
2. 価格

(1). 講座内容・価格

A. 通年本気道場生生講座(通学指導で講義を受講できます。欠席時では、音声ファイルによる講義受講、添削受講ができます。欠席2回までは無料で対応、3回目以上は一回あたり500円を申し受けます)

B. 通信講座(音声ファイルで青木クラスの講義を受講できます。添削などは生講座と同様です)

通年16回 通年本気道場 22万9千円(一回あたり1万4.313千円)

上記、12月27日までの早期割引価格です。

(2). 1日ごとスポット参加 1万8千円(実施日9日前までの早期割引で)
1月15日スポットは2012年1月6日まで1万8千円。

※ 学習効果などから、通年本気道場生になることをお奨めします。通年本気道場生の実力は圧倒的です。

3. 特典
・青木式本気道場生公認メーリングリストに入れます。
・本気道場公認ブログに執筆できます。
・本気道場公認勉強会に参戦できます。

機会があれば、通年生一括申込者を対象に、青木の人脈、そして本気道場人脈を行使し、現役の中小企業診断士との人脈形成も図っていきます。

申し込みは青木公司まで masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする